2017年11月17日
ヤズ@HEDDONチャギンスプーク
久々(´・ω・`)青物
11月17日(金)曇り、北の風後風弱く。
0711時最短EPからエントリー。
という訳で前回釣行からちょいと間が空きましたが、
何時もの最短EPへ浮いてきたので御報告(´・ω・`)
朝一、出航してすぐK瀬南方海域に
カツオドリ&鵜&カモメの混成部隊が突っ込んでいるのが目視できたので、
モラッターっ(*゚∀゚)=3
と突撃したものの何のバイトも獲れず(´Д`|||)
じっくり粘ってレンジを刻んでいけば、何らかの反応を取れたかもしれませんが、
予報よりも北風が強くその場に留まっての攻略、
K瀬周りの攻略もすこし厳しい感じでした。
なのでK瀬付近から某カドッコに漕ぎ渡り、陸地を盾にしながら風に逆らわず
南に向けて地磯沿いを撃ちながら進行。
と、いった感じの展開だった様な(´・ω・`)タブン
ベイトはまだ接岸していた様子でしたし、鳥魚探も反応真っ赤といった感じでしたが、
ホットスポットが前記の通り風に対して吹き曝し状態だった事もあり中々反応が取れず、
エリア内を時計回りにEP前まで回って画像のオオモンハタのみ(´Д`|||)
これ一発で終わりかも?と思いましたがEP南方地磯前のシャローエリアでやっとトップウォーターに
チェイスしてくる魚影を確認(*゚∀゚)=3
ただ、どうにも追って来る割には出来れていなかったり、出ても乗りそこなったり…
なんでよ(´Д`|||)?といった感じでしたが何とか一発、
ズーヤーGET(゚∀゚)!!@チャギンスプーク
小さいですが久しぶりにトップウォーターで青物でした。
ベラカラーだと言い張る度胸。
次はヒラゴ様が欲しいですね(´・ω・`)

にほんブログ村
一発の期待できるシーズンです(*゚∀゚)=3
PE#3タックルで~2OZ程度までのプラグを使った方が勝負が早いのは判っているんですが…
青物専用になっちゃうのがなぁ(´・ω・`)
ロッド3本積むとキャスト時の邪魔度が跳ね上がるのもマイナス。
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
11月17日(金)曇り、北の風後風弱く。
0711時最短EPからエントリー。
という訳で前回釣行からちょいと間が空きましたが、
何時もの最短EPへ浮いてきたので御報告(´・ω・`)
朝一、出航してすぐK瀬南方海域に
カツオドリ&鵜&カモメの混成部隊が突っ込んでいるのが目視できたので、
モラッターっ(*゚∀゚)=3
と突撃したものの何のバイトも獲れず(´Д`|||)
じっくり粘ってレンジを刻んでいけば、何らかの反応を取れたかもしれませんが、
予報よりも北風が強くその場に留まっての攻略、
K瀬周りの攻略もすこし厳しい感じでした。
なのでK瀬付近から某カドッコに漕ぎ渡り、陸地を盾にしながら風に逆らわず
南に向けて地磯沿いを撃ちながら進行。
と、いった感じの展開だった様な(´・ω・`)タブン
ベイトはまだ接岸していた様子でしたし、鳥魚探も反応真っ赤といった感じでしたが、
ホットスポットが前記の通り風に対して吹き曝し状態だった事もあり中々反応が取れず、
エリア内を時計回りにEP前まで回って画像のオオモンハタのみ(´Д`|||)
これ一発で終わりかも?と思いましたがEP南方地磯前のシャローエリアでやっとトップウォーターに
チェイスしてくる魚影を確認(*゚∀゚)=3
ただ、どうにも追って来る割には出来れていなかったり、出ても乗りそこなったり…
なんでよ(´Д`|||)?といった感じでしたが何とか一発、
ズーヤーGET(゚∀゚)!!@チャギンスプーク
小さいですが久しぶりにトップウォーターで青物でした。
次はヒラゴ様が欲しいですね(´・ω・`)

にほんブログ村
一発の期待できるシーズンです(*゚∀゚)=3
GFカラーはメッキカラーより自重が重いので、ロングジャークで潜らせ易いです。ドッグウォークで喰わせにいくのも簡単に出来ます。ただ、Jrも同様なんですが1OZのペンシルポッパーにしては妙に投げ難いというか、あと一歩飛距離が出ません。 |
飛距離の面ではc66の方がかなり優れています。が、ダイブ時の暴れ方がイマヒトツ大人しいのがチョット気になります。 |
PE#3タックルで~2OZ程度までのプラグを使った方が勝負が早いのは判っているんですが…
青物専用になっちゃうのがなぁ(´・ω・`)
ロッド3本積むとキャスト時の邪魔度が跳ね上がるのもマイナス。
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
Posted by 単箱 at 12:03│Comments(2)
│外海カヤック
この記事へのコメント
釣っちゃてますね!あの場所はそんなに潮早くなさそうですがはやいんですね〜(>_<)
そろそろ三度目の正直でヒラスかかるんじゃないんですか( ^ω^ )
そろそろ三度目の正直でヒラスかかるんじゃないんですか( ^ω^ )
Posted by chomoranma38 at 2017年11月21日 22:54
chomoranma38さん
なにしろ北にO島水道が控えていますからね~
安定して流れが効いてくれるので良いエリアだと思いますよ。
自分の場合タックルがあれなので試した事は無いんですが、
沖目でジギング的な釣りをやり込めば中々面白そうです。
>ヒラス
長崎のソトウミでトップウォーターを投げていると有り難いのか悲劇なのかw
ヒラゴの方がヤズより多いんですが、今年はヤズ年ですね~
なにしろ北にO島水道が控えていますからね~
安定して流れが効いてくれるので良いエリアだと思いますよ。
自分の場合タックルがあれなので試した事は無いんですが、
沖目でジギング的な釣りをやり込めば中々面白そうです。
>ヒラス
長崎のソトウミでトップウォーターを投げていると有り難いのか悲劇なのかw
ヒラゴの方がヤズより多いんですが、今年はヤズ年ですね~
Posted by 単箱
at 2017年11月23日 12:15
