2012年11月20日
マールアミーゴでマダイ
連浮(゚∀゚)!!
昨日、夜、
単箱は迷っていたッ(゚∀゚)!!
19日午後から吹き出した北西風、しかし20日朝には収まる予報、
(´・ω・`).。oO地磯に降りるほど波高が上がるか?
(´・ω・`).。oOカヤックを出すには荒れ気味になるのでは?
(´・ω・`).。oOさて、どうするか…
しばらくの逡巡の末、
出た結論はッ(゚∀゚)!!
( ゚∀゚).。oOそうだっ、サゴシ港にサゴシ狙いに行こう。逃げ腰その①
今、寄っているベイトに着いているのなら、ナブラを撃てれば入れ食いのはず(*゚∀゚)=3
そしてサゴシ港なら多少の荒れ模様は無問題(*゚∀゚)=3
しんどいのでHBGC-75HSはお休み逃げ腰その②
色々用にアグリースティック、サゴシのサイズがイマイチだった時の為にプリウスエコ バスの2本で、
朝7時過ぎエントリー。
しかし、
釣具屋の情報ほどあてにならない物もなく、
サゴシの気配無し(´Д`|||)ゼロ
謀ったな○イント(´Д`|||)
幸いにして、予想以上に波が落ちていたので港外へパドリング、R崎方面へ。
ハイドロポッパー90とポップクイーン105で瀬周りを探っていくも、
反応無し(´Д`|||)
というか、
ベイトっ気も無し(´Д`|||)
ということで、勿論、
ナブラ無し、ライズ無し(´Д`|||)
途中、マールアミーゴにESOがヒットしたのみで、一旦EPの湾口にリターン。
しばらく湾内をじっと見つめるもやっぱりサゴシの気配は無し。
(´・ω・`).。oOもしかしたら…
(´・ω・`).。oOF崎を回り込んだ先になら居るかも?
と思い、再度転進外側へ。
F崎周辺で海面をじ~っと睨み続けるも特に何の変化も無く、
(´Д`|||).。oOダメだこりゃ
と思いながら、投げたマールアミーゴの1投目、
奴は突然やってきたッ(゚∀゚)!!
キャストして底を取ってからリトリーブ、一秒二回転程度で結構速め。
オオモンハタでも拾って帰ろうと思っていたところ。
モソモソソ
(´・ω・`).。oOん?何か触っ…
ガチンッ!!
何かキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
対サゴシのつもりで適当に締めていたドラグを一気に引き出してダッシュ、
甲高いドラグサウンドを響かせながらラインを吐き出す4500SS、
相変わらずのナイス(*´Д`)サウンド(笑)
とっさにドラグを締めて反撃開始、何度かの突込みを見せて上がってきたのは、
実に食べごろサイズの綺麗なマダイ様でした(*´Д`)ウットリ
あまりに旨そうだったので(笑)キープ決定、クーラー未搭載の為久しぶりの強制撤収で昼前上陸となりました。
いや~
2日浮いて、手元に来たのがESOのみとかならなくて本当によかったです(*´Д`)ホッ
で、ヒットルアーのマールアミーゴG80
リアフックがちょい潰れですね。
カヤックからだと根掛かりしても反対側に回ってほぼ回収できるので、だいぶボロボロになってきました。
ヒットした場所は薄っすら海底が視認できるような水深、荒れていない時でもマダイって意外と浅場に居る物なんですね~
タックル
ロッド アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ヤマリア マールアミーゴG80 ポップクイーン105
YO-ZURI ハイドロポッパー90 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー 色々
色々釣れますね~(*´Д`)
“ドラグテンションに追従して弓なりに曲がるアグリースティックっ!!”
とか、書きたいところですが、
曲がりません、余裕杉(´・ω・`)
昨日、夜、
単箱は迷っていたッ(゚∀゚)!!
19日午後から吹き出した北西風、しかし20日朝には収まる予報、
(´・ω・`).。oO地磯に降りるほど波高が上がるか?
(´・ω・`).。oOカヤックを出すには荒れ気味になるのでは?
(´・ω・`).。oOさて、どうするか…
しばらくの逡巡の末、
出た結論はッ(゚∀゚)!!
( ゚∀゚).。oOそうだっ、サゴシ港にサゴシ狙いに行こう。
今、寄っているベイトに着いているのなら、ナブラを撃てれば入れ食いのはず(*゚∀゚)=3
そしてサゴシ港なら多少の荒れ模様は無問題(*゚∀゚)=3
しんどいのでHBGC-75HSはお休み
色々用にアグリースティック、サゴシのサイズがイマイチだった時の為にプリウスエコ バスの2本で、
朝7時過ぎエントリー。
しかし、
サゴシの気配無し(´Д`|||)ゼロ
幸いにして、予想以上に波が落ちていたので港外へパドリング、R崎方面へ。
ハイドロポッパー90とポップクイーン105で瀬周りを探っていくも、
反応無し(´Д`|||)
というか、
ベイトっ気も無し(´Д`|||)
ということで、勿論、
ナブラ無し、ライズ無し(´Д`|||)
途中、マールアミーゴにESOがヒットしたのみで、一旦EPの湾口にリターン。
しばらく湾内をじっと見つめるもやっぱりサゴシの気配は無し。
(´・ω・`).。oOもしかしたら…
(´・ω・`).。oOF崎を回り込んだ先になら居るかも?
と思い、再度転進外側へ。
F崎周辺で海面をじ~っと睨み続けるも特に何の変化も無く、
(´Д`|||).。oOダメだこりゃ
と思いながら、投げたマールアミーゴの1投目、
奴は突然やってきたッ(゚∀゚)!!
キャストして底を取ってからリトリーブ、一秒二回転程度で結構速め。
オオモンハタでも拾って帰ろうと思っていたところ。
モソモソソ
(´・ω・`).。oOん?何か触っ…
ガチンッ!!
何かキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
対サゴシのつもりで適当に締めていたドラグを一気に引き出してダッシュ、
甲高いドラグサウンドを響かせながらラインを吐き出す4500SS、
相変わらずのナイス(*´Д`)サウンド(笑)
とっさにドラグを締めて反撃開始、何度かの突込みを見せて上がってきたのは、
実に食べごろサイズの綺麗なマダイ様でした(*´Д`)ウットリ
あまりに旨そうだったので(笑)キープ決定、クーラー未搭載の為久しぶりの強制撤収で昼前上陸となりました。
いや~
2日浮いて、手元に来たのがESOのみとかならなくて本当によかったです(*´Д`)ホッ
で、ヒットルアーのマールアミーゴG80
リアフックがちょい潰れですね。
カヤックからだと根掛かりしても反対側に回ってほぼ回収できるので、だいぶボロボロになってきました。
ヒットした場所は薄っすら海底が視認できるような水深、荒れていない時でもマダイって意外と浅場に居る物なんですね~
タックル
ロッド アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ヤマリア マールアミーゴG80 ポップクイーン105
YO-ZURI ハイドロポッパー90 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー 色々
![]() マリア(Maria) シーバス・青物・ソルトウォータールアーマリア(Maria) マール・アミーゴG 80mm ... |
“ドラグテンションに追従して弓なりに曲がるアグリースティックっ!!”
とか、書きたいところですが、
アグリースティック 6フィート 3PC 2-4kg シェイクスピア Shakespeare
価格:7,800円(税込)
ショップ:MOUNTSCIERRA-マウントシエラ 釣具&アウトドア用品の正規輸入販売
価格:7,800円(税込)
ショップ:MOUNTSCIERRA-マウントシエラ 釣具&アウトドア用品の正規輸入販売
曲がりません、余裕杉(´・ω・`)
Posted by 単箱 at 22:14│Comments(10)
│外海カヤック
この記事へのコメント
すばらしい真鯛。
キレイ&羨ましいです!!
キレイ&羨ましいです!!
Posted by RYOパパ at 2012年11月20日 22:22
やりましたね!かなり綺麗な真鯛じゃないすか(≧∇≦)
2日頑張ったご褒美ですね‼
にしても、やっぱり単箱さん体力ありますよね!R崎行って投げた押して、次はF崎すかΣ(゚д゚lll)
結構な距離ですよね!
来週あたり青物捕獲!きたいしてますよ(*^^*)
2日頑張ったご褒美ですね‼
にしても、やっぱり単箱さん体力ありますよね!R崎行って投げた押して、次はF崎すかΣ(゚д゚lll)
結構な距離ですよね!
来週あたり青物捕獲!きたいしてますよ(*^^*)
Posted by ミハラ at 2012年11月21日 00:25
キレイな真鯛、おめでとうございます。
マール・アミーゴ、カッコよくなってますねぇ!
いつも悩むのですが、よく釣ったルーアーの殿堂入りのタイミングです。
悩みませんか?
でも釣れるから使うのは当然な事で、使うからロストもするわけで・・・
結果、殿堂入りしてるルアーは無いんですよねぇ(笑)
マール・アミーゴ、カッコよくなってますねぇ!
いつも悩むのですが、よく釣ったルーアーの殿堂入りのタイミングです。
悩みませんか?
でも釣れるから使うのは当然な事で、使うからロストもするわけで・・・
結果、殿堂入りしてるルアーは無いんですよねぇ(笑)
Posted by アポコ at 2012年11月21日 10:53
おお〜いい魚ですな!
ここまで削れたマルアミは久しぶりに見ました(^_^;)
そうそう遂に音波兵器導入しました。
海の底は以外と砂漠でした(笑)
ここまで削れたマルアミは久しぶりに見ました(^_^;)
そうそう遂に音波兵器導入しました。
海の底は以外と砂漠でした(笑)
Posted by sweep at 2012年11月21日 15:47
まいどです!!
いい真鯛ですね。結構浅いエリアで釣れたようですが
そんなサイズが居るもんですね。
昨日、とうとうカヤックを注文しちゃいましたわ\(^▽^)/
ニューノマドのセット。パドルだけグラスに変更で。
海には小さいですが、天候の良い日にはチャレンジしたいですね。
いい真鯛ですね。結構浅いエリアで釣れたようですが
そんなサイズが居るもんですね。
昨日、とうとうカヤックを注文しちゃいましたわ\(^▽^)/
ニューノマドのセット。パドルだけグラスに変更で。
海には小さいですが、天候の良い日にはチャレンジしたいですね。
Posted by ISONBO at 2012年11月21日 23:39
Ryoパパさん
有難う御座います。
マダイはコレぐらいのサイズが綺麗ですよね~
70、80となってくると段々化け物じみた面構えにw
有難う御座います。
マダイはコレぐらいのサイズが綺麗ですよね~
70、80となってくると段々化け物じみた面構えにw
Posted by 単箱
at 2012年11月22日 00:34

ミハラさん
危うくエソのみでしたけどね~(笑)
>体力
いやいや、ヘタバリ気味だったのでヘミングウェイはお留守番ですw
テキーラ!のときも同じ程度は移動できたので、Mini-Xでも慣れればいけると思います。
危うくエソのみでしたけどね~(笑)
>体力
いやいや、ヘタバリ気味だったのでヘミングウェイはお留守番ですw
テキーラ!のときも同じ程度は移動できたので、Mini-Xでも慣れればいけると思います。
Posted by 単箱
at 2012年11月22日 00:37

アポコさん
ボロボロですよ~(笑)
ソリッド構造なので浸水の心配が無くて良いですよね。
フックだけでなくアイも案の定曲がっていたので指で押して修正しましたw
>殿堂入り
確かに難しいですね~
よく釣れて傷物になったルアーって同じルアーの新品よりなんか頼り甲斐があるので余計ですw
ボロボロですよ~(笑)
ソリッド構造なので浸水の心配が無くて良いですよね。
フックだけでなくアイも案の定曲がっていたので指で押して修正しましたw
>殿堂入り
確かに難しいですね~
よく釣れて傷物になったルアーって同じルアーの新品よりなんか頼り甲斐があるので余計ですw
Posted by 単箱
at 2012年11月22日 00:43

sweepさん
綺麗なサカナでしたよ~
ものすごく交通事故臭のする釣れ方ですがw
>音波兵器
あのあたりは殆んど砂地ですよね。
R崎の周辺は結構根が有ったと思います。
縦の釣りには有った方がやっぱり便利ですよね~
綺麗なサカナでしたよ~
ものすごく交通事故臭のする釣れ方ですがw
>音波兵器
あのあたりは殆んど砂地ですよね。
R崎の周辺は結構根が有ったと思います。
縦の釣りには有った方がやっぱり便利ですよね~
Posted by 単箱
at 2012年11月22日 00:49

ISONBOさん
どうもです。
>マダイ
荒れた日だと70upクラスが足元のサラシとか腰下レベルのシャローなんかに居たりするので油断大敵ですw
>ニューノマド
おめでとう御座います~
私の前艇テキーラ!シングルも10ftだったので海でも結構楽しめると思いますよ。魚探積んで、でっかいクーラー積んで、沖に向かって一直線ッといったスタイルには向かないとは思いますが…
私自身、キャスティングの釣りが殆んどなので結構岸寄りに浮かんでいる事が多いです。ショアの足場制限から開放されるだけでも、かなりの武器になると思います。
どうもです。
>マダイ
荒れた日だと70upクラスが足元のサラシとか腰下レベルのシャローなんかに居たりするので油断大敵ですw
>ニューノマド
おめでとう御座います~
私の前艇テキーラ!シングルも10ftだったので海でも結構楽しめると思いますよ。魚探積んで、でっかいクーラー積んで、沖に向かって一直線ッといったスタイルには向かないとは思いますが…
私自身、キャスティングの釣りが殆んどなので結構岸寄りに浮かんでいる事が多いです。ショアの足場制限から開放されるだけでも、かなりの武器になると思います。
Posted by 単箱
at 2012年11月22日 01:00
