ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年05月10日

オープンベイ フットレスト位置変更

最短位置(゚∀゚)!!

実は先日の釣行からフットレストの位置を一番手前に変更しました。
オープンベイ フットレスト位置変更

単箱の場合はコッチがベストみたいです(´・ω・`)

適度に足が曲がるのでパドリング時にガンガン蹴っていけます(*゚∀゚)=3
踏ん張りが利いてカヤックとの一体感も向上、荒れ気味の海況でも安定感が段違い。

自転車然り、オートバイ然り、乗り物の絡むスポーツでは
ポジションセッティングはやっぱり大事ですね~

しかし、身長169cm♂でこの位置となると、もっと小柄な方が購入される場合、
フットレストを手前に持ってくる改造が必要だと思います。
特に単箱が短足ということは無いはず(´Д`|||)

大村湾から撤収する前に潮流の影響の少ないエリアで遊んでみましたが、
速いです(*´Д`)(長い艇だともっと速いのかもしれませんが)
正しいポジションになった事でオープンベイの力の片鱗が見えた感じです。
パドリングが気持ちよくて上陸前に行ったり来たり行ったり来たり(笑)
無闇に体力消耗してきました(*゚∀゚)=3
ナブラダッシュが楽しみです(*゚∀゚)=3

が、今回のお休みである程度長時間漕いでみて判明した問題が一つ、

ケツが痛い(´Д`|||)

シートはテキーラ!のときと同じシートなんですが、
船体自体にクッション性があるポリ艇と比較してTrylonが硬いからか
やたらと痛いです(泣)

座面にゲルシートが入ったこんな商品もあるみたいですが、
スクウォッシュ プロアングラー

スクウォッシュ プロアングラー
価格:19,800円(税込、送料別)

高価い(´Д`|||)
何らかのクッションを敷いてみるのもアリかな~、と思ったものの
座面上がる→重心上がるな訳で
あんまりよくない様な気が(´Д`|||)

経験上、釣れてる時には気にならないので釣れる様頑張ります。
変な解決法(´・ω・`)



あ、あとお気付きかもしれませんがタイトル画像を変更しました。
看板に偽りあり状態だったので(´Д`|||)

今年ショアからDBでサカナ釣ってないし(´Д`|||)
そもそも地磯シーズン惨敗(´Д`|||)

現状に即した一枚という事で、
スピンフィッシャー4500SSとオープンベイ120アングラーです。
USA繋がり。

実はというか、今更というか旧タイトル画像は
オープンベイ フットレスト位置変更


こうでした。

見切れてますよヒラさん(´・ω・`)






このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(カヤック周り)の記事画像
バイキングカヤック ニモ2+1、購入
箱、エボリューション
RideRedステッカーの使用法の正誤
ファルコン140、フットブレース交換
グリーンマスターの意外な弱点
敗戦処理とその他諸々
同じカテゴリー(カヤック周り)の記事
 バイキングカヤック ニモ2+1、購入 (2020-04-13 21:28)
 箱、エボリューション (2019-01-05 21:20)
 RideRedステッカーの使用法の正誤 (2018-11-26 08:30)
 ファルコン140、フットブレース交換 (2018-10-31 07:25)
 グリーンマスターの意外な弱点 (2018-10-18 09:10)
 敗戦処理とその他諸々 (2018-01-06 11:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オープンベイ フットレスト位置変更
    コメント(0)