ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年05月01日

オープンベイ初漕ぎ 5月1日

初漕ぎ(゚∀゚)!!

昨日、受け取ってきたハリケーンカヤックス・オープンベイ120アングラー
午前中は天候が持ってくれそうだったので、何時もの最短エントリーポイントで初漕ぎです。

朝6時チョット前に出港、

ベイト密度の高いエリアでしばらく粘っていると、

パンッと鋭い捕食音をたてて、

ローデッドF140にスズキさんがバイト(゚∀゚)キタ

フォローにマールアミーゴG80を投げてあっさりヒット、がジャンプ一発でバラシ。

「バラしてしまったけど、コレは今日も楽勝じゃない(゚∀゚)?」
とか思ってしまったのが良くなかったのか、

このあと中々バイトを獲れず(´Д`|||)

エリア内を何度か流して、なんとか1匹。
オープンベイ初漕ぎ 5月1日


だいぶ群れが散ってしまったみたいですね~(´Д`|||)

周辺をウロチョロするも、
オープンベイ初漕ぎ 5月1日

オオモンハタと、

オープンベイ初漕ぎ 5月1日

マダイTHE塩焼き
の以上で終了(´・ω・`)

画像の通り、全部マールアミーゴG80です。
強いぜ(*゚∀゚)=3
…無かったら1バイトで終了だったんじゃない(´Д`|||)?
ボウズ回避で導入した結果は正解みたいです。

今一つ煮え切らないまま11時ごろ上陸→撤収しました。

オープンベイ120アングラーですが、

おおむね良好です(*´Д`)

楽に巡航できて、距離が稼げるのでアソコとかアソコとか気になるエリアに、

これから乗り出していこうと思います。

アレな点というと結構水舟な所でしょうか、
オープンベイ初漕ぎ 5月1日


ちょうどスラマーの下にスカッパーホールがあるんですが、

足の置き位置がそれよりも低いので一度水が入るとず~っと

WET&WILD(*゚∀゚)=3

さらに、
オープンベイ初漕ぎ 5月1日


そのスカッパーホールがこんな感じで、

ダイレクト感に溢れているので、

ちょっとスピードが乗ってくるとガッポガッポ水が出てきます(´Д`|||)

釣っている最中も穴の中で上下する海面が見えます(´Д`|||)

マールアミーゴが落ちます(´Д`|||)

向かい風、向かい波(?)で速度を上げても、上側から打ちこんでくる水量は、

大した事がなかったのでスポンジでも詰めてみようかと検討中です。

シート部は前後エリアに対して一段高いのでずっとドライのままでした。

が、座る部分が凹んでいてスカッパーホールが無いので一度水が入ると

抜けてくれないと思います。ビルジスポンジが欲しいですね(゚∀゚)
【1127557】モンベル(mont-bell)ビルジスポンジ

【1127557】モンベル(mont-bell)ビルジスポンジ
価格:1,400円(税込、送料別)

こんなの(゚∀゚)

フットレストはサウスウインドさんのHPにも有る通り白人仕様です。

169cm男で画像の位置です、

一番奥とかどんな巨人用ですか(´Д`|||)?

が、おかげで(?)飲み物用のソフトクーラー程度なら、

余裕でフロントに置けそうです。これからの季節、文字通り生命線ですからね~

まあ、水舟っぷりが加速する予感もします。

積もうと思えば後ろに大き目のクーラーも乗りますが、

先立つ物が消え去ったのでしばらく無理です(´Д`|||)

何にしてもコレからガンガン乗っていこうと思います(*゚∀゚)=3

楽しみですね~(*´Д`)

タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
 
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS ギア比5.1

ロッド アルファタックル プリウスエコARシューターST702M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS ギア比4.6

それぞれのルアー、以下画像参照
オープンベイ初漕ぎ 5月1日


















このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(外海カヤック)の記事画像
最短EPチョイ漕ぎボーズ
小ネリ
ヤズ偏食中
サゴシ港再不発
サゴシ港不発
久しぶりのカヤック磯マル
同じカテゴリー(外海カヤック)の記事
 最短EPチョイ漕ぎボーズ (2013-08-15 18:35)
 小ネリ (2013-07-22 16:44)
 ヤズ偏食中 (2012-12-25 21:35)
 サゴシ港再不発 (2012-12-17 19:57)
 サゴシ港不発 (2012-12-11 19:37)
 久しぶりのカヤック磯マル (2012-12-03 20:44)

この記事へのコメント
まいどです。

新艇での初釣果おめでとうございます!!

テキーラとは直進性やスピードは全然違いますか?

ちょっとカヤックに興味もちだしてますんで気になります~
Posted by ISONBOISONBO at 2012年05月01日 23:03
ありがとうございます~

テキーラとの比較ですが、
最大速度はあまり差が無い様な気がします、
ただ水の抵抗が少ないのか軽いパドリングで巡航できるので
楽です。直進性は圧倒的にオープンベイですね~
テキーラは慣れるまで曲がらずに進むのに苦労しました(笑)

>ちょっとカヤックに興味もちだしてますんで気になります~
一艇いきましょう(笑)
小型艇でも楽しいですよ~
Posted by 単箱単箱 at 2012年05月02日 00:04
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。
オープンベイ120アングラー買ったんですねー。
船足が速そうで楽しそうです。
単箱さんの楽しそうな様子を見て、私もカヤック買っちゃいました。
そのうちご一緒させてくださいね。
Posted by sweep at 2012年05月02日 09:36
単箱さん、こんばんわ。

オールマールアミーゴでの釣果。

素晴らしいですね。

しかも、デカいオオモンハタと真鯛まで(゜o゜)

うらやましい釣果です。

GW後半戦も頑張ってください。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年05月02日 17:36
ハタですか!(◎_◎;)
魚種が豊富で羨ましい限りです(*^^*)
色々な魚を釣りまくって楽しませて下さいね(*^^*)
Posted by トシ at 2012年05月02日 19:15
sweepさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

>オープンベイ
買ってしまいました、勢いで(笑)
長崎だと実物が見れないので半分、人柱です。

>単箱さんの楽しそうな様子~
私のブログを見て「カヤックフィッシングって楽しそうだなあ」と思ってもらえたのであれば、本当に嬉しいです。

コレまで海上で同じカヤックフィッシャーに出会った事がないので、いつかご一緒できるといいですね~
Posted by 単箱単箱 at 2012年05月02日 22:48
Ryoパパさん

>マールアミーゴ
釣れますね~、やっぱり定番は強いです。
心配だったネガカリもカヤックからだと反対側に回れるので、
意外と回収できて助かってます(笑)

>オオモンハタ
ハタ類のパワーウェイトレシオ?は凄いですよね。
結構速めのリトリーブ中にカウンターでガツンときたので、
驚きました。
Posted by 単箱単箱 at 2012年05月02日 22:55
トシさん

オオモンハタは結構多いですね、魚探を使ってソルティーベイトなんかで
探っていくと狙って釣れます。もっとでかいのも居ますよ。
ハズレ無しで旨い魚です。
Posted by 単箱単箱 at 2012年05月02日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オープンベイ初漕ぎ 5月1日
    コメント(8)