2011年12月26日
エキセントリックスプリングの続き
もっかいバラシマス(゚∀゚)!!
そこまで手間でもないですしね~

昨日、実働状態に復帰した4400SSです。
ちゃかちゃかバラして、エキセントリックを抜きます。

こんな感じでスプリングのL字部分が、エキセントリックのプラ部分に
開いた穴に突っ込んであります。スプリングの直線部分はハウジングの引っ掛かりに
突っ張らせて取り付け。
こんな感じで如何でしょうか?>トシさん
慣れれば2~3台分全バラで箱に放り込んで、
シェイクされても元に戻せます(笑)
シンプルで良いリールなので可愛がってやってください。
PENN本家のHPにPDFで展開図があるので、多少参考になるかもしれません。
そこまで手間でもないですしね~
昨日、実働状態に復帰した4400SSです。
ちゃかちゃかバラして、エキセントリックを抜きます。
こんな感じでスプリングのL字部分が、エキセントリックのプラ部分に
開いた穴に突っ込んであります。スプリングの直線部分はハウジングの引っ掛かりに
突っ張らせて取り付け。
こんな感じで如何でしょうか?>トシさん
慣れれば2~3台分全バラで箱に放り込んで、
シェイクされても元に戻せます(笑)
シンプルで良いリールなので可愛がってやってください。
PENN本家のHPにPDFで展開図があるので、多少参考になるかもしれません。
Posted by 単箱 at 18:48│Comments(5)
│リール
この記事へのコメント
穴があるとはヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3組んだ状態ではめると決めつけてたので気づきませんでしたm(_ _)m外してよくみるとグリスで埋まってましたがなんとか気づけました(ーー;)かなり、情けない(ーー;)
ご迷惑かけて申し訳ありません。おかげ様で解決できました(*^^*)大事に使っていきますo(^▽^)o有難うございました。
ご迷惑かけて申し訳ありません。おかげ様で解決できました(*^^*)大事に使っていきますo(^▽^)o有難うございました。
Posted by トシ at 2011年12月26日 21:16
また、やってしいました。4500ssのパーツが届き組んでみる・・あれ?ギアーが噛み合わない⁈よく考えてみると新旧でギアー比がちがうからマスターギアーだけでなくピニオンも変えなければいけなかった(´Д` )
若干?ハンドルに隙間もあるし!なんてこったい(ーー;)
故障品と比べるとかなりギアーの大きさも小さいです(ーー;)
若干?ハンドルに隙間もあるし!なんてこったい(ーー;)
故障品と比べるとかなりギアーの大きさも小さいです(ーー;)
Posted by トシ at 2012年01月19日 20:31
ギア比5.1と4.6だと、ギア比だけでなく
ギアの形式が違いますからね~
5.1がハイポイドベベルで4.6がハイポイドフェース。
>ハンドルに隙間もあるし
>ギアーの大きさも小さい
なんか妙ですね。
ギアの形式が違いますからね~
5.1がハイポイドベベルで4.6がハイポイドフェース。
>ハンドルに隙間もあるし
>ギアーの大きさも小さい
なんか妙ですね。
Posted by 単箱
at 2012年01月19日 22:56

はじめは、違うのが届いたのかと思いました(ーー;)
確認したらビニール袋にマジックでパーツリストと同じ品番が書いてありました(´Д` )単箱さんの言うようにフェイスギアー見たいです(*^^*)
ハンドルの隙間は、ほんの少しですがギアーの径が大分小さい様に見えます(; ̄O ̄)フェイスとハイポイドでも同じ径なのでしょうか?
ちなみに書かれた品番は、8N-5500です。よろしくお願いします。
確認したらビニール袋にマジックでパーツリストと同じ品番が書いてありました(´Д` )単箱さんの言うようにフェイスギアー見たいです(*^^*)
ハンドルの隙間は、ほんの少しですがギアーの径が大分小さい様に見えます(; ̄O ̄)フェイスとハイポイドでも同じ径なのでしょうか?
ちなみに書かれた品番は、8N-5500です。よろしくお願いします。
Posted by トシ at 2012年01月20日 01:05
新旧ギアで外形は同じだった様な気がします。
品番は8N-5500で間違いないですね。
>違うのが届いたのかと思いました
取り違えるほど部品数が無いので大丈夫だとおもいます(笑)
品番は8N-5500で間違いないですね。
>違うのが届いたのかと思いました
取り違えるほど部品数が無いので大丈夫だとおもいます(笑)
Posted by 単箱
at 2012年01月20日 23:38
