2011年04月18日
カヤック 大村湾 4月18日
まだ早いと思いながらも、今シーズン大村湾初プカ。

綺麗です。
夏の外海、青い空に青い海も綺麗ですが、凪ぎの日の大村湾はまた違った良さが有ります。
タックルはWaterEagle66Mに4500SS、ナイロン12lbです。
先日チョットでかいと書いておきながら4500SSなのは、4400SS+ナイロン12lbでラインスラックが出る釣りをやると巻き形状が正テーパーになりがちだからです(笑)真夏にチヌメインで狙うのであればナイロン12lb直結でも十分な気がするので、そのテストも兼ねてたりします(今日はリーダー有り)。WaterEagleはメーカー不明なれどバットからトップまで十分な大きさのガイドが付いているので、太目のリーダーでも安心してキャストできます。単箱はナイロン好きなのでガイドはでっかい方が好きです(笑)
夏にメインで使うであろう10g程度のペンシルやらポッパーやら投げてみましたが、感触良好。
飛距離もカヤックからなら十分ですし、グラスなので動きがピョコピョコしなくて良い感じです。あとあれです、チヌのトップゲームで魚が追いに入った場合、ルアーの前進距離を抑えながらアクションを入れていくことが大事だと考えているんですが(この点でシュガペン95Fとタイドペンシルは強いです)、それが容易にこなせそうな気がしました、シーズンインが待ち遠しいです。
サシミジャークベイトも良い感じでした。
引きずり気味のジャークでも簡単に左右に大きくダートしてくれますし、軽くトゥィッチを入れればその場で首を振ってくれます、エックスラップより簡単、ペンペンシイラ遊びでも活躍してくれそうです。アスリート9Sの対抗馬足り得るか夏に期待です。
…え?
釣果?
丸坊主でしたよorz
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200-6’6
リール PENN 4500SS 糸ヨレも4400SSより少ないんです
ルアー DUEL シルバードッグ90 サシミペンシル サシミジャークベイト90SP
クリスタルミノーロングキャスト90
ラパラ TWR8 SSP9 XRAP10
綺麗です。
夏の外海、青い空に青い海も綺麗ですが、凪ぎの日の大村湾はまた違った良さが有ります。
タックルはWaterEagle66Mに4500SS、ナイロン12lbです。
先日チョットでかいと書いておきながら4500SSなのは、4400SS+ナイロン12lbでラインスラックが出る釣りをやると巻き形状が正テーパーになりがちだからです(笑)真夏にチヌメインで狙うのであればナイロン12lb直結でも十分な気がするので、そのテストも兼ねてたりします(今日はリーダー有り)。WaterEagleはメーカー不明なれどバットからトップまで十分な大きさのガイドが付いているので、太目のリーダーでも安心してキャストできます。単箱はナイロン好きなのでガイドはでっかい方が好きです(笑)
夏にメインで使うであろう10g程度のペンシルやらポッパーやら投げてみましたが、感触良好。
飛距離もカヤックからなら十分ですし、グラスなので動きがピョコピョコしなくて良い感じです。あとあれです、チヌのトップゲームで魚が追いに入った場合、ルアーの前進距離を抑えながらアクションを入れていくことが大事だと考えているんですが(この点でシュガペン95Fとタイドペンシルは強いです)、それが容易にこなせそうな気がしました、シーズンインが待ち遠しいです。
サシミジャークベイトも良い感じでした。
引きずり気味のジャークでも簡単に左右に大きくダートしてくれますし、軽くトゥィッチを入れればその場で首を振ってくれます、エックスラップより簡単、ペンペンシイラ遊びでも活躍してくれそうです。アスリート9Sの対抗馬足り得るか夏に期待です。
…え?
釣果?
丸坊主でしたよorz
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200-6’6
リール PENN 4500SS 糸ヨレも4400SSより少ないんです
ルアー DUEL シルバードッグ90 サシミペンシル サシミジャークベイト90SP
クリスタルミノーロングキャスト90
ラパラ TWR8 SSP9 XRAP10
Posted by 単箱 at 17:09│Comments(0)
│釣行記 2012年4月以前