2011年04月17日
カメレオン?
釣りに行かないとあまり書くこと無い単箱です(笑)
どうにも、ここのところ天候に恵まれません。
春の風物詩、赤潮も発生中。
明日は時間が有りますが、天気はどんなもんでしょう…
ん~
大村湾なら浮けるかな?
午後からは外海も荒れてくれそうかな?
半端ですね~
ま、明日になってから考えます。
今日、帰宅途中にこんなルアーを購入。

ヨーヅリ サシミジャークベイトSP、90mm重量12g。
エックスラップ10のCLNカラーを買うつもりでいったんですけどね。
このサシミシリーズはボディに細かいリブかあって、見る方向でカラーが変化します。

こんな感じです、
チョット判りにくいですが、前からだとシルバー系後からだとゴールド系ですね。
このことが魚に対してどの程度魅力的なのかは謎です(笑)
日本だと1000円以下で買えますが、米国では15ドル位する高級品です(笑)
もともとが海外向けの製品なのでパッケージも一部を除いて英語。

(写真は予備のサシミペンシル)
大村湾でエックスラップ10と平行して投入してみようかと思います。
どうにも、ここのところ天候に恵まれません。
春の風物詩、赤潮も発生中。
明日は時間が有りますが、天気はどんなもんでしょう…
ん~
大村湾なら浮けるかな?
午後からは外海も荒れてくれそうかな?
半端ですね~
ま、明日になってから考えます。
今日、帰宅途中にこんなルアーを購入。
ヨーヅリ サシミジャークベイトSP、90mm重量12g。
エックスラップ10のCLNカラーを買うつもりでいったんですけどね。
このサシミシリーズはボディに細かいリブかあって、見る方向でカラーが変化します。
こんな感じです、
チョット判りにくいですが、前からだとシルバー系後からだとゴールド系ですね。
このことが魚に対してどの程度魅力的なのかは謎です(笑)
日本だと1000円以下で買えますが、米国では15ドル位する高級品です(笑)
もともとが海外向けの製品なのでパッケージも一部を除いて英語。
(写真は予備のサシミペンシル)
大村湾でエックスラップ10と平行して投入してみようかと思います。
Posted by 単箱 at 18:21│Comments(2)
│お買い物
この記事へのコメント
カラーが角度でちがうんですね!興味津々です!!
インプレ楽しみです☆
私も輸出仕様?ポッパー使ってます♪
和名 チヌポッパー→英名 3Dポッパー♪フックのメッキが国内仕様よりかなり早くサビそうですが(^-^;諫早カメヤ売値で二百円程安いので重宝してます☆
多分輸出仕様のフラッシュミノー?とかいうのもあったので、最近時津カメヤで買ってみました♪(ポイントには見当たりません(?_?))
インプレ楽しみです☆
私も輸出仕様?ポッパー使ってます♪
和名 チヌポッパー→英名 3Dポッパー♪フックのメッキが国内仕様よりかなり早くサビそうですが(^-^;諫早カメヤ売値で二百円程安いので重宝してます☆
多分輸出仕様のフラッシュミノー?とかいうのもあったので、最近時津カメヤで買ってみました♪(ポイントには見当たりません(?_?))
Posted by ロンドベル at 2011年04月18日 10:37
>3Dポッパー
私の記憶だとヨーヅリの3Dシリーズルアーは結構、昔に発売されたルアーなんですよ。で、その中の3DポッパーがチヌTOPで効果的だったためカラーリングを変更して発売されたのがチヌポッパーだったと思います。なんにしても良いルアーですよね、安いですし(笑)最近、3DSシリーズとして復活したみたいですよ?
私の記憶だとヨーヅリの3Dシリーズルアーは結構、昔に発売されたルアーなんですよ。で、その中の3DポッパーがチヌTOPで効果的だったためカラーリングを変更して発売されたのがチヌポッパーだったと思います。なんにしても良いルアーですよね、安いですし(笑)最近、3DSシリーズとして復活したみたいですよ?
Posted by 単箱
at 2011年04月18日 16:22
