ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月15日

最高で最低の日

高(´Д`|||)低



10月10日(木)晴れ、北東の風後北の風やや強く。
0618時最短EPからエントリー。



しばらく前の釣行になりますが、久しぶりに天候に恵まれたので、
最短EPから行ってまいりました。

朝一エントリーして取りあえずはEP周辺を探索、

オオモンハタさんで坊主回避ッ(*゚∀゚)=3
もう1尾、カナリ良いサイズのオオモンを掛けたんですがこれは残念ながら船べりポロリ…



で、記憶によれば3回ほど青物のナブラを射程に捕らえたものの、
どうにもこうにも喰わせ切れず(´Д`|||)
まあ、内2回のナブラはデスネ、カヤックの目前でしょぼしょぼしょぼしょぼしょぼっと
明らかにマイクロベイトを追っていた感が有ったので喰わんだろうなぁ(´Д`|||)と思ったんですが、
見えるサイズのベイトを追っていた最後も何故か喰わず…



アラカブさん等を追加しつつ釣行継続。

…ココまではまぁ良くある展開だったかなぁと思い出す訳ですが、コノ日は
この先が凄かった(*゚∀゚)=3酷かった(´Д`|||)


前回に続きR崎の様子を見に行ってみたところ、

ベイトの大量接岸を目視確認ッ(゚Д゚)!!!




期待しつつトップウォータープラグを投げ込んでみたところ、なんと、
10数回を超える青物のチェイスを獲得成功ッ(*゚∀゚)=3


そして、


その内4ヒット(*゚∀゚)=3



からの~(*´Д`)







まさかの全バラシ(´Д`|||)
いや~海上で悶えタヒぬかと思いました(´Д`|||)


特に最後、ルアーをローデッドF140に切り替えてなんとか搾り出した一発、
気持ち長めに乗った後、容赦なくポロリ(泣)

いや~青物のトップウォーターへのチェイスシーンって非常に刺激が強いですよね?
ソレを繰り返してポロリ4連発…もうアレですテンションの乱高下が凄い(´Д`|||)
海上に出来上がるのは1尾の立派なトップウォータージャンキーです(笑)

間を空けて今思えば、何もダイビングペンシルに固執せずともポッパーのねちねちポッピングに切り替えてみたり、オサカナさんのサイズも最大3kgほどだったのでPE#1.5タックルでシュガペン120F、ジャンピンミノーT20を放り込んだり、何時かのショアのときのようにシンペンのヘロヘロ巻きを試したりしていれば、モシカシタラ一発ぐらいは獲れたかも?非常に悔しい釣行となりました。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
また行こう(´・ω・`)

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スピンフィッシャー6500SS

  


Posted by 単箱 at 04:08Comments(1)外海カヤック