ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月27日

Wネリゴに秋の気配

チッコイ(´・ω・`)ですが



8月26日(月)曇り、東の風。
1127時K崎EPからエントリー。


ハッキリ言って梅雨よりヒドイ今年の秋雨の間を縫って、
お昼からの短時間釣行ッ(*゚∀゚)=3
という事で久々にK崎へ行って参りました。


まあ実の所、当初の予定はTDepでウネリがきつそうだったらYNGepまで
足を伸ばす予定だったんですけどね~(´・ω・`)

ところが海岸線を走っていったところ、K崎ep手前のゴロタワンドの波のブレイク具合が思ったよりも
軽かった事に加え、K崎南方海域に青物が寄っているらしいという情報を得ていたので急遽EP変更
となった次第です。


結果としては、まあ不発(´Д`|||)



3時間+浮いていじょーでしゅーりょー。
冒頭のネリゴWヒットが巻いていると勝手に遠くに浮いてきたので、一瞬スズキさんかと思いましたw

一発だけカヤックの後方でヒラゴ様らしきゴツめのライズが有った以外は特にドラマ無し(´・ω・`)
…後は久しぶりに海亀を見かけたぐらいですね。


ただ、

見ての通りの曇天でやはりというかある程度ウネリも入っていた海上の雰囲気のせいもあるかもしれませんが、例年よりも8月の割には雰囲気が秋っぽかったと言うか何と言うか…

モシカシタラ今年の秋ソトウミシーズンの開幕は早い(´・ω・`)カモ?

今日のネリゴも特に3匹目はトップに出てもおかしくないサイズだったので、
機会があればまたソトウミに出てみようと思います。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
長い事トップで青物を獲ってないんですよね(´・ω・`)

タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド ヤマガブランクス エスチュアリン エクストリーモ60
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500









で、ついでと言うかイマヒトツの天候の中浮いてみた理由だったりする訳ですが(笑)
PE#2タックルのロッドを更新ッ(*゚∀゚)=3
(画像上)

迷走を繰り返してきた単箱のソトウミKFタックルですが、たぶんこの2本で当分は落ち着くと思います。
しかしPE#2タックルの方向性が結局初代のグラファイトシリーズMH7ftに近いところに戻った様なw

  


Posted by 単箱 at 22:58Comments(0)外海カヤック