ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月17日

一撃必中~スピンフィッシャーSSⅥライン巻き~

勘(゚Д゚)で!!



先日の平戸遠征で初戦金星となった、
PENNスピンフィッシャーSSⅥ6500ですが、実は…

前日に台風が通過する日程だったので、
まさか上礁できるとは思っていなかった単箱は、
当日までラインを巻いていませんでした(´Д`|||)
馬鹿

○銀さんの待合室で高速リサイクラーを使用してラインを巻き、
瀬に渡ってからリーダーを結束するというギリギリのタイムスケジュールw

が、

なんやかんやと10年以上「PE何号が丁度何メートル」といった感じのリールを使った記憶がなく、
ナイロン下巻きを入れて当然という経験を積んできたお陰か、


一発ドンピシャ(*゚∀゚)=3(笑)
スプールには一応Braidラインのキャパシティも表示されていますが、どうにも国内のPEラインの強度表記とは全く違う基準があるようで、今まで参考にしたことは一度もありませんw
そもそも長さがヤードだし(´Д`|||)



ちなみに「PE#3を巻いたら正テーパーになる」予感があったので、
下巻きを巻く際スプール下のスラストワッシャーを抜いて故意に逆テーパーになるように小細工しました。
巻き上がりを見る限り予想通りだったようです。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
次の出番は五島遠征の予定(*゚∀゚)=3

  


Posted by 単箱 at 17:24Comments(2)リール