2018年04月28日
化石発見
初(´・ω・`)見
4月27日(金)晴れ
○瀬戸O島方面地磯
昨日は珍しく、会社の面々と共に○瀬戸方面の地磯に行ってきました(´・ω・`)
まあ、予想以上の凪ぎっぷりと、
ベイトッ気の無さっぷりにやられて、
黒いののバイトすら無く敗走(´Д`|||)
改めてショアの厳しさを痛感した次第です(´Д`|||)
天候に左右されるとはいえ、やはりカヤックの機動性は圧倒的に有利な条件ですね。
撃てる面積の桁が違う(´・ω・`)
それにしても今年の春は異常なまでにチヌの姿が少ないです。
今回も最低チヌは釣れるだろうと高をくくっていた部分があったんですが、まさかのノーバイトというかノーチェイス。例年今の時期に磯場でミノーを引けばまず間違いなくソノ姿を見ていただけに不思議です。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ここ最近のカヤック釣行でも釣れていないんですよね~(´・ω・`)ワカラン
そんな感じで釣果には恵まれなかった訳ですが、失意の中足元を見ながら歩いていたところ珍しい物を発見しました。
化石ですよ化石(*゚∀゚)=3

太古の浪漫ですね(*´Д`)

にほんブログ村
O島のEP開拓という点では多少進展がありました(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
4月27日(金)晴れ
○瀬戸O島方面地磯
昨日は珍しく、会社の面々と共に○瀬戸方面の地磯に行ってきました(´・ω・`)
まあ、予想以上の凪ぎっぷりと、
ベイトッ気の無さっぷりにやられて、
黒いののバイトすら無く敗走(´Д`|||)
改めてショアの厳しさを痛感した次第です(´Д`|||)
天候に左右されるとはいえ、やはりカヤックの機動性は圧倒的に有利な条件ですね。
撃てる面積の桁が違う(´・ω・`)
それにしても今年の春は異常なまでにチヌの姿が少ないです。
今回も最低チヌは釣れるだろうと高をくくっていた部分があったんですが、まさかのノーバイトというかノーチェイス。例年今の時期に磯場でミノーを引けばまず間違いなくソノ姿を見ていただけに不思議です。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ここ最近のカヤック釣行でも釣れていないんですよね~(´・ω・`)ワカラン
そんな感じで釣果には恵まれなかった訳ですが、
化石ですよ化石(*゚∀゚)=3
太古の浪漫ですね(*´Д`)

にほんブログ村
O島のEP開拓という点では多少進展がありました(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500