ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月22日

インショアスピンMH、初フィッシュ?

イマ(´・ω・`)フタツ



4月22日(日)晴れ、南東の風後南の風強く。
0559時○瀬戸YNGepからエントリー。



今日は朝から南寄りの風一辺倒ということで、
南に陸地がありかつEPから南に釣り進むYNGに行ってまいりました。

お天気良好日曜日ということでEPまでの道中、地磯に降りられる付近にはアングラーらしき車両がズラリ。KFの良い点はポイント争いと無縁な事も大きいよなぁと日曜日釣行の度に思います(´・ω・`)

0600時前に現着、準備して即出艇。
ベイトは所々で確認できたので期待が高まったんですが…


3DSミノー100SPにて一発、


3Dインショアミノー110にて一発の、
2キャッチにてしゅーりょー(´Д`|||)
2尾目はインショアスピン初フィッシュといえばそうなんですが、
ノーカンにしたいサイズとフッキング位置です(´Д`|||)

アダージョ105ヘビーとヘビーショット105でもそれぞれ1尾掛けたんですがどちらともバラしてしまいました。ただ都合3回オサカナさんを掛けてみた感触として新PE#2タックルのインショアスピンMHは十分なパワーを備えているようです。旧グラファイトシリーズMHよりファストテーパーでバットがガチガチなのでオサカナさんが掛かると強いですね(´・ω・`)


去年は確か今の時期から5月にかけてヒラゴ様やらマダイ様の気配が単箱の釣広範囲であったと思うので、もうしばらくソトウミ釣行が続くと思います。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
また次回ガンバリマス(´・ω・`)

タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Offshore Angler Gold Cup Inshore Spinning Rod GIS71220
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500




  


Posted by 単箱 at 14:47Comments(0)外海カヤック