ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月24日

釣れるには釣れる…

あと(´・ω・`)一歩



3月23日(金)晴れ北東の風後西の風強く。
0622時最短EPからエントリー。



マルシーズン真っ盛りッ(*゚∀゚)=3
という事で最短EP釣行へ。

ココ最近のエントリーでは出て直ぐ南に進路を取る事が多かったんですが、
この日はなんとなく北方へ。

んで、

スズキさん@アダージョ105ヘビー

同じく105ヘビーで1バラシはさんでの、


スズキさん@3Dインショアミノー110


この日の最短EP北方エリアは、

中々のベイトッ気(*´Д`)
K島周辺でも3バイトほど反応を拾うことが出来ました。
まあ、全部ばらした訳ですが(´Д`|||)

そんな感じだったので、

トイレ上陸を挟んで南方に向けて再エントリーした時には同じ様に反応が拾えると思っていた所、
Tヶ崎を回り込むところまで頑張ってスズキさんの1チェイスで終了(´Д`|||)ワッカンネー

…何時も通り朝から南下していたら丸坊主だったんじゃ(´Д`|||)

ま~流れも緩んできた時間だったのも原因の一つかもしれません(´・ω・`)

今のところ今年の最短EP周辺はスズキさんは居るには居るんですが、あと一歩大きな群れが入って来ていない様な感があります。こう「水深5m前後のエリアにベイトパッチがたくさん有って、てきとーにバイブを沈めると毎回アタル」みたいな日がまだ無いです。これからかな(´・ω・`)?

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
また次回ガンバリマス(´・ω・`)

タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

固定重心ながらキャストしやすく頑丈ボディで安価…地味に名作かも。
似たような見た目のアイルマグネットFよりロール寄りのアクションでPE+固めのロッドでも扱いが楽です。


○マゾンだと1000円割りますw
お勧めです(*゚∀゚)=3

  


Posted by 単箱 at 23:05Comments(0)外海カヤック