2017年05月25日
オオモンハ(ン)タ(ー)
3連(゚Д゚)発!!!
5月25日(木)薄曇、北東の風後西の風。
0530時最短EPからエントリー。
久しぶりに最短EPへ行ってまいりました。
ヨッシーさんによるとスズキさんをキャッチ&青物の姿アリとの事だったので、
完全におこぼれ狙いデス(*゚∀゚)=3
まぁ結局、スズキさんの顔を拝む事は叶わなかったんですけどね(´Д`|||)
その代わりといってはなんですが、
長崎ソトウミKFの癒しキャラ、オオモンハタさんがぼちぼち遊んでくれました(*´Д`)
@コットンコーデル CCスプーン3/4OZ
着底からの3シャクリ目でドカンとヒット。

@アクメタックル カストマスター1OZ
所謂“カドッコメタル”(笑)にて巻き巻きしていたところカツンッとヒット。

@DUEL ハードコアスピン32g
K瀬南方の岩礁帯にてヒット。
しかしまあ毎度ながら、
着底時に根から追っかけているのか?
上方向の捕食範囲が予想以上に広いのか?
はたまた実は中層にサスペンドしているのかw?
ccスプーンに喰ってきた一尾目は兎も角として、後の2尾は結構上で喰ってきましたね~(´・ω・`)
ぼへ~っと景色を見ながら巻き巻きしているときに突然ドンと来るバイト&その後のダッシュは
中々に魅力的です(*´Д`)
で、
この3尾の後はなかなかバイトに恵まれず、
K瀬の近辺でプカプカ浮いていたんですが…
突然のドラマがッ(*゚∀゚)=3
ゴボッ!!
ん(´・ω・`)?
バシャッ!!!
ナブラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
突発的に青物のナブラが発生、しかも例年のパターンからして
4~50程度のヤズだろう(´・ω・`)タブン
と思っていたんですが最初に出だした一団は明らかに2~3kg級(驚)
いや~ヒッサシブリにダッシュしましたねw
ハイアングルでブレードを叩き込み、蹴り足から全身を捻りこんで海面を突進するあの瞬間(*´Д`)タノシー
しかし同時にパドルで艇を叩かないようにしながら静かに素早く射程に到達。
んがしかし(´Д`|||)
喰わせきらなんだ(´Д`|||)
ベイトが小さいのかなんなのか
「何故今のコースで喰わんのだ(# ゚Д゚)チクショウメ!!!」状態。
で経験則から攻めの方向を転換、
ナブラの出ていない状態で3Dポッパー90に1バイト、
ナブラに対してccスプーンのスキッピングで1バイト、何とか取る事ができましたが、
掛ける前に群れが散ってしまったようでヒットには至りませんでした(´Д`|||)ザンネン
もう少し群れ規模が大きいか時合が長ければ獲れそうな感じでしたね。
凪ぎの時間を挟んでお昼には西風が入る予報だったので、
1100時前に撤収開始となりました。
獲れなかった青物が気になるのでまた来ようと思います。

にほんブログ村
青物…とりたかったなぁ(´・ω・`)
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
5月25日(木)薄曇、北東の風後西の風。
0530時最短EPからエントリー。
久しぶりに最短EPへ行ってまいりました。
ヨッシーさんによるとスズキさんをキャッチ&青物の姿アリとの事だったので、
完全におこぼれ狙いデス(*゚∀゚)=3
まぁ結局、スズキさんの顔を拝む事は叶わなかったんですけどね(´Д`|||)
その代わりといってはなんですが、
長崎ソトウミKFの癒しキャラ、オオモンハタさんがぼちぼち遊んでくれました(*´Д`)
@コットンコーデル CCスプーン3/4OZ
着底からの3シャクリ目でドカンとヒット。
@アクメタックル カストマスター1OZ
所謂“カドッコメタル”(笑)にて巻き巻きしていたところカツンッとヒット。
@DUEL ハードコアスピン32g
K瀬南方の岩礁帯にてヒット。
しかしまあ毎度ながら、
着底時に根から追っかけているのか?
上方向の捕食範囲が予想以上に広いのか?
はたまた実は中層にサスペンドしているのかw?
ccスプーンに喰ってきた一尾目は兎も角として、後の2尾は結構上で喰ってきましたね~(´・ω・`)
ぼへ~っと景色を見ながら巻き巻きしているときに突然ドンと来るバイト&その後のダッシュは
中々に魅力的です(*´Д`)
で、
この3尾の後はなかなかバイトに恵まれず、
K瀬の近辺でプカプカ浮いていたんですが…
突然のドラマがッ(*゚∀゚)=3
ゴボッ!!
ん(´・ω・`)?
バシャッ!!!
ナブラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
突発的に青物のナブラが発生、しかも例年のパターンからして
4~50程度のヤズだろう(´・ω・`)タブン
と思っていたんですが最初に出だした一団は明らかに2~3kg級(驚)
いや~ヒッサシブリにダッシュしましたねw
ハイアングルでブレードを叩き込み、蹴り足から全身を捻りこんで海面を突進するあの瞬間(*´Д`)タノシー
しかし同時にパドルで艇を叩かないようにしながら静かに素早く射程に到達。
んがしかし(´Д`|||)
喰わせきらなんだ(´Д`|||)
ベイトが小さいのかなんなのか
「何故今のコースで喰わんのだ(# ゚Д゚)チクショウメ!!!」状態。
で経験則から攻めの方向を転換、
ナブラの出ていない状態で3Dポッパー90に1バイト、
ナブラに対してccスプーンのスキッピングで1バイト、何とか取る事ができましたが、
掛ける前に群れが散ってしまったようでヒットには至りませんでした(´Д`|||)ザンネン
もう少し群れ規模が大きいか時合が長ければ獲れそうな感じでしたね。
凪ぎの時間を挟んでお昼には西風が入る予報だったので、
1100時前に撤収開始となりました。
獲れなかった青物が気になるのでまた来ようと思います。

にほんブログ村
青物…とりたかったなぁ(´・ω・`)
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
タグ :ファルコン140