2017年05月14日
風と海草と
全力(゚Д゚)漕ぎ!!
5月13日(土)晴れ北東の風後北の風強く。
0913時○村湾北部EPからエントリー。
お昼に向けて風が収まる、とGPVネ申のお告げがあったので○村湾北部EPからノンビリ釣行に。
ただまあ御存知の通り、13日の長崎は朝から晩まで徹頭徹尾雨模様だったので、
渋いだろうなぁ(´・ω・`)タブン とは思っていました。

EPの潮色を見るに苦戦必至といった感じ(´Д`|||)
加えて悪い事に海面のアチラコチラに切れて流れた海草&アマモが漂流中(´Д`|||)
さらに泣きっ面に蜂というか、
お昼過ぎには北西風になる予定だったので陸地を盾に撤収する予定だったのが、
綺麗に北から吹き抜けてくれたので全力漕ぎで撤収する羽目に(´Д`|||)
…どちらも○村湾でありがちな事ではありますが(´・ω・`)
オサカナさんの反応は多少拾えたのがせめてもの救い。

トップには出ず、ミノージャークにも反応無し。
一応、沈めてみるか?とバイブレーションを放り込んでみたところ、しばらくバイトラッシュに突入(*´Д`)
例の如くデカいっぽいバイトは悉く乗らず(泣)
今年のソトウミ春スズキシーズンでは、
「てきとーにバイブ沈めて巻けば釣れる」レベルの群れに当たる事がなかったので結構楽しかったです。

何とかトップチヌも。
新製品の3Dインショアペンシルでもゲット(*゚∀゚)=3
この3Dインショアペンシル、YO-ZURIさんの海外向け商材ということでもっと大味な設定だとおもっていたんですが、意外と繊細というかトップに慣れた人向けというか。浮き角は直立に近くロッドワークに対する反応は敏感。絞り込んだテール&高比重のお陰か1/2オンスクラスのペンシルベイトの中でも飛距離良好。口元の小さいカップとシングルラトルの発生させるサウンド良好、といった感じでした。
…ソトウミで投入した3Dインショアミノー110といいコノシリーズ中々いいかも(*´Д`)?
ただこのペンシル…むか~し有った同社のバナナボートにソックリな気ガしますw

にほんブログ村
次回はソトウミでキャスティングマダイ様狙い?かな(´・ω・`)?
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN バトルⅡ4000
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP662M チタン改
リール PENN バトルⅡ4000
5月13日(土)晴れ北東の風後北の風強く。
0913時○村湾北部EPからエントリー。
お昼に向けて風が収まる、とGPVネ申のお告げがあったので○村湾北部EPからノンビリ釣行に。
ただまあ御存知の通り、13日の長崎は朝から晩まで徹頭徹尾雨模様だったので、
渋いだろうなぁ(´・ω・`)タブン とは思っていました。
EPの潮色を見るに苦戦必至といった感じ(´Д`|||)
加えて悪い事に海面のアチラコチラに切れて流れた海草&アマモが漂流中(´Д`|||)
さらに泣きっ面に蜂というか、
お昼過ぎには北西風になる予定だったので陸地を盾に撤収する予定だったのが、
綺麗に北から吹き抜けてくれたので全力漕ぎで撤収する羽目に(´Д`|||)
…どちらも○村湾でありがちな事ではありますが(´・ω・`)
オサカナさんの反応は多少拾えたのがせめてもの救い。
トップには出ず、ミノージャークにも反応無し。
一応、沈めてみるか?とバイブレーションを放り込んでみたところ、しばらくバイトラッシュに突入(*´Д`)
例の如くデカいっぽいバイトは悉く乗らず(泣)
今年のソトウミ春スズキシーズンでは、
「てきとーにバイブ沈めて巻けば釣れる」レベルの群れに当たる事がなかったので結構楽しかったです。
何とかトップチヌも。
新製品の3Dインショアペンシルでもゲット(*゚∀゚)=3
この3Dインショアペンシル、YO-ZURIさんの海外向け商材ということでもっと大味な設定だとおもっていたんですが、意外と繊細というかトップに慣れた人向けというか。浮き角は直立に近くロッドワークに対する反応は敏感。絞り込んだテール&高比重のお陰か1/2オンスクラスのペンシルベイトの中でも飛距離良好。口元の小さいカップとシングルラトルの発生させるサウンド良好、といった感じでした。
…ソトウミで投入した3Dインショアミノー110といいコノシリーズ中々いいかも(*´Д`)?
ただこのペンシル…むか~し有った同社のバナナボートにソックリな気ガしますw

にほんブログ村
次回はソトウミでキャスティングマダイ様狙い?かな(´・ω・`)?
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN バトルⅡ4000
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP662M チタン改
リール PENN バトルⅡ4000