ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月09日

リールメンテナンス、オイル変更の事後報告

流(゚∀゚)用!!


何かと海水を被る事の多いKFという使用環境。
皆さん、どんな油脂類でリールのメンテナンスをされているでしょうか(´・ω・`) ?

以前から単箱はグリスに関しては画像に写っている
MAXIMA社ウォータープルーフグリースを愛用しています。

このグリス、非常に粘度が高く&伸びが良くまた金属面に良く馴染む感覚でお気に入りです(*´Д`)
あと大量(16オンスw)に入っているのでお得なのもナイス。
ただし漁港の匂いがする(´Д`|||)

一方、オイルに関しては長年、SHIMANOのスプレーオイルを使っていたんですが、
昨年の3月から画像赤矢印のオイルに切り替えました。
中身は、

バイク用チェーンルブw
そうですWRのメンテナンス用です(´・ω・`)

チェーンにひとコマひとコマ注していた時、
…この粘度、イケル?
と思い試してみたところ非常に具合が良いので御報告させていただきます。
タブン、ナチュログで屈指のリールメンテナンスが適当なブログだと思われ(´Д`|||)

まあ単箱の場合、使っているリールのメーカーがメーカーなのと
KFという釣りの特性上ある程度以上のスピードの釣りになってくるのでグリス、オイルともに特性がマッチしているんだと思います(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



狭所用オイラーに移して使うのがお奨めです(´・ω・`)

カブプロについてはチェーンケースにモノを言わせてKUREのチェーンルブをぶっ掛けて放置です(笑)


  


Posted by 単箱 at 12:14Comments(2)リール