ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2016年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月13日

ネリGO!!

夏(゚∀゚)魚!!



8月13日(土)晴れ風弱く。


え~世の中では?

○ケモンGO!!なんつーものが大流行だそうですが、

基本アナログ人間な単箱は近所の海にてヒラGO!!

プレイに行ってまいりました(´・ω・`)

最短EPから0530時エントリー。



んで、



若潮だった割には潮も動いてくれて、K瀬近辺等は結構ベイト密度も高かったものの、


ネリGO!!二発にてしゅーりょー。

特に(゚Д゚||)ヒィィィ!!!っとなる様なチェイス&バイトは無し。



ロリヤズっぽいナブラは頻繁に立ってたんですが、なにしろ、

PE#3タックルのみだったので手も足も出ず(笑)

記事にしていなかったので書いておきますが、
スラマー560に新しく巻いたラインはDUEL社ハードコアX4の3号300mです。

ただし実際に巻いてあるのは280m(´・ω・`)

空回り防止にちょびっとナイロンを巻いた後、テンションをかけて巻き込むと丁度ギリギリでジギングならOKといった感じでしたが、キャスティングだとびみょ~なライン(´Д`|||)だったので20m抜きました。

新品だったので勿体無いとは思いますが、
そのまま使ってトラブル発生では元も子もないですからね(´・ω・`)


あ、そうそうスラマーといえば、

何やら新型のスラマーⅢなるモデルが発表されたみたいですね。

位置づけ的にはトルクとSSVの間といった感じでしょうか?

ただですね各諸元の数字よりも

モデル名のⅢがすっごく気になります(笑)

Ⅱって有ったっけ(´Д`|||)?

単箱的には米国スラマーがⅠ、中華スラマーがⅡで今度の新型がⅢに一票です(笑)


新たに投入したラピードF160ですがネリGO!!であればボチボチ反応は取れてます。

ローデッドF140と比較するとですね(´・ω・`)

・飛距離が出やすい
・ダイブ中派手に横飛びするローデッドと違い
 捻り込む様なロール中心のアクション

・ミスダイブが少ない

といった感じです。

使い分けるシチュエーションを思いつく程の経験値も無いのでこんな感じの場所ならコッチといった事はワカリマセン正直

曳き易さは確実に後発なだけあってラピードに軍配が上がるようにオモイマス。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
また次回ガンバリマスっ(*゚∀゚)=3

タックル

ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560



  


Posted by 単箱 at 20:28Comments(2)外海カヤック