2015年10月28日
チヌヒラヒラチヌ
新場所(゚∀゚)!!既視感
10月28日(水)晴れ、北西の風やや強く。
0630時過ぎT湾YHep。
前回釣行で初めて浮いてみたT湾ですが、
グーグルアースを眺めていたところ、
どーにももう少し東側の方がプラグキャスティングの釣りには良い様な気がしたので、
2連続となる新規EPからの釣行となりました。
というか、
今日の風だと西彼杵半島のソトウミは絶望的なので、
T湾なら風裏になるかも知れないということの、
可能性とその程度の確認といった感じ(´・ω・`)
で、
実際に浮いてみた感じですが、
良いですね(*´Д`)
多分、かな~り、
良いですね(*´Д`)
エリアとしての広さ、
海底に転がる岩の大きさ、
その表面の状態、
と実に良い感じの場所でした(*´Д`)
時期によっては○爆しそうな雰囲気タップリ(*´Д`)
加えて、
風裏になるかどうかという点も及第点でした。
特に単箱がプラグ中心でショアからあまり離れないという事も影響していますが、
今日の風向、風速でそれなりに釣りになったので、
コレから北寄りの風が厳しい日には選択肢の一つとなると思います。
やっぱり完全に北側が陸地で塞がれていると違いますね~(*´Д`)
そして、
本日の釣果(*゚∀゚)=3
状況としてはキビナゴベイトがまたまたビッチリ入っていました。
なので巻きの釣りでイージーに何かドカンと来ないかな~と、
いった感じでしたがそうは問屋が卸さず(´Д`|||)




フラットラップ10のジャーキングでチヌヒラヒラチヌ。
坊主回避(゚Д゚)任務完了
…ヒラのサイズが出ないのはT湾の特性なのか腕なのか(´Д`|||)
チヌはサイズ、コンディション共に良い個体でした(*´Д`)

本日のキャッチは全てアグリースティックGX2による物となりました。
このロッド、最近の一般的なルアーロッドと比較すると、
まずあり得ないダルさです。
なんですが(´・ω・`)
このダルさが伸びないPEラインでミノーをジャークする際に実に良い仕事をするんですよね~
ジグとか餌木とかリップの無いモノだとまた違ってきますが、
リップの有るルアーをジャークしていく場合には、
この低弾性さは武器と成り得ると思います。

にほんブログ村
GX2の良さはナイロンの良さを知っている人になら判りやすいと思います(´・ω・`)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
10月28日(水)晴れ、北西の風やや強く。
0630時過ぎT湾YHep。
前回釣行で初めて浮いてみたT湾ですが、
グーグルアースを眺めていたところ、
どーにももう少し東側の方がプラグキャスティングの釣りには良い様な気がしたので、
2連続となる新規EPからの釣行となりました。
というか、
今日の風だと西彼杵半島のソトウミは絶望的なので、
T湾なら風裏になるかも知れないということの、
可能性とその程度の確認といった感じ(´・ω・`)
で、
実際に浮いてみた感じですが、
良いですね(*´Д`)
多分、かな~り、
良いですね(*´Д`)
エリアとしての広さ、
海底に転がる岩の大きさ、
その表面の状態、
と実に良い感じの場所でした(*´Д`)
時期によっては○爆しそうな雰囲気タップリ(*´Д`)
加えて、
風裏になるかどうかという点も及第点でした。
特に単箱がプラグ中心でショアからあまり離れないという事も影響していますが、
今日の風向、風速でそれなりに釣りになったので、
コレから北寄りの風が厳しい日には選択肢の一つとなると思います。
やっぱり完全に北側が陸地で塞がれていると違いますね~(*´Д`)
そして、
本日の釣果(*゚∀゚)=3
状況としてはキビナゴベイトがまたまたビッチリ入っていました。
なので巻きの釣りでイージーに何かドカンと来ないかな~と、
いった感じでしたがそうは問屋が卸さず(´Д`|||)
フラットラップ10のジャーキングでチヌヒラヒラチヌ。
坊主回避(゚Д゚)任務完了
…ヒラのサイズが出ないのはT湾の特性なのか腕なのか(´Д`|||)
チヌはサイズ、コンディション共に良い個体でした(*´Д`)
本日のキャッチは全てアグリースティックGX2による物となりました。
このロッド、最近の一般的なルアーロッドと比較すると、
まずあり得ないダルさです。
なんですが(´・ω・`)
このダルさが伸びないPEラインでミノーをジャークする際に実に良い仕事をするんですよね~
ジグとか餌木とかリップの無いモノだとまた違ってきますが、
リップの有るルアーをジャークしていく場合には、
この低弾性さは武器と成り得ると思います。

にほんブログ村
GX2の良さはナイロンの良さを知っている人になら判りやすいと思います(´・ω・`)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
![]() Rapala(ラパラ) シーバス用ルアーRapala(ラパラ) フラットラップ 100mm SFC(チャートシルバー) | ダートの加減速のメリハリ感が非常に良いです。 |