2015年10月06日
トップチヌ逆転劇
まさかの(゚∀゚)シャロー
10月6日(火)晴れ、北東の風強く。
本日天気晴朗ナレドモ波高シ
この北東風…どうにもならんな~(´Д`|||)
と思いつつ、
唯一手持ちのEPでなんとか釣りになりそうな○村湾北東部EPへ。
ちなみにこのEPは今日で2回目。
前回は今年の6月でした。
○崎半島周辺に関して“秋口ならイケソウ(*´Д`)?”といった感じの印象だったので、
半分はその確認釣行です。
0700時前に準備完了離岸。
朝一は画像の通り見事に風裏(*´Д`)ヤッタネ
が、しかし、
EPから南の方向に釣り進んでみたものの、
0900時の時点で、
キャッチ、セイゴ×1のみ(´Д`|||)
チヌのチェイスが5回ほど、スズキさんのバイトが2回ほどありましたが、
悉く乗らず(´Д`|||)
で、
ココまで来てタダで帰る訳にはいかんのだ(*゚∀゚)=3と思い、
EP前の入り江を横断。
この辺りの時間になると北東風がさらに強く入り始め、
海面は多少チョッピーな状態になっていました。
そんな海況の中、風波を超えて辿り着いた先のエリアにて、
ペンシルベイトをキャストしながらオサカナさんを探すことしばらく…
突然、
左右にドッグウォークするルアーの背後に、
その動きに同期して追随する暗褐色の影が(*´Д`)キタ
アクションのタイミングを取って間合いを詰め、一瞬の隙を入れた瞬間にジュボッと一発。
良い出かたでした(*´Д`)
時間にして1100時少し前、エントリーしてから約4時間、
こんなに嬉しいチヌは久しぶりだったような(笑)
そして問題はこの1尾が出てきたエリアがドシャローだった事。
それも7、8月の最盛期に着いているような膝下レベル…
ここまではベイト着きを意識して沖目メインに狙いを絞っていたんですが、
目先を変えてシャロー撃ちに方向転換してみたところ、







連発(*゚∀゚)=3
最後の最後に居場所を絞り込んでかため撃ちできたので、
妙に満足度の高い釣行となりました(*´Д`)タノシー
まさかこの季節になっても岸ッペタのドシャローに着いているとは…
まだまだ判らない事だらけです。

秋口になると釣行後のタックルが乾いた風に吹かれてカピカピになります(´・ω・`)
BPSのグラファイトシリーズは安価でパワフルで頑丈と実に良いシリーズだと思います。
トップチヌに関しても各メーカーから専用モデルが出ているようですが、
カヤックからの釣りに関してはま~不必要かなとオモイマス。

にほんブログ村
次回はソトウミ(´・ω・`)?
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN スピンフィッシャー440SSg
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP602L改
リール PENN バトル3000


10月になったのでウェアの下半分を秋使用に今回から変更しました。
まだチョット日中は暑いです。
10月6日(火)晴れ、北東の風強く。
本日天気晴朗ナレドモ波高シ
この北東風…どうにもならんな~(´Д`|||)
と思いつつ、
唯一手持ちのEPでなんとか釣りになりそうな○村湾北東部EPへ。
ちなみにこのEPは今日で2回目。
前回は今年の6月でした。
○崎半島周辺に関して“秋口ならイケソウ(*´Д`)?”といった感じの印象だったので、
半分はその確認釣行です。
0700時前に準備完了離岸。
朝一は画像の通り見事に風裏(*´Д`)ヤッタネ
が、しかし、
EPから南の方向に釣り進んでみたものの、
0900時の時点で、
キャッチ、セイゴ×1のみ(´Д`|||)
チヌのチェイスが5回ほど、スズキさんのバイトが2回ほどありましたが、
悉く乗らず(´Д`|||)
で、
ココまで来てタダで帰る訳にはいかんのだ(*゚∀゚)=3と思い、
EP前の入り江を横断。
この辺りの時間になると北東風がさらに強く入り始め、
海面は多少チョッピーな状態になっていました。
そんな海況の中、風波を超えて辿り着いた先のエリアにて、
ペンシルベイトをキャストしながらオサカナさんを探すことしばらく…
突然、
左右にドッグウォークするルアーの背後に、
その動きに同期して追随する暗褐色の影が(*´Д`)キタ
アクションのタイミングを取って間合いを詰め、一瞬の隙を入れた瞬間にジュボッと一発。
良い出かたでした(*´Д`)
時間にして1100時少し前、エントリーしてから約4時間、
こんなに嬉しいチヌは久しぶりだったような(笑)
そして問題はこの1尾が出てきたエリアがドシャローだった事。
それも7、8月の最盛期に着いているような膝下レベル…
ここまではベイト着きを意識して沖目メインに狙いを絞っていたんですが、
目先を変えてシャロー撃ちに方向転換してみたところ、
連発(*゚∀゚)=3
最後の最後に居場所を絞り込んでかため撃ちできたので、
妙に満足度の高い釣行となりました(*´Д`)タノシー
まさかこの季節になっても岸ッペタのドシャローに着いているとは…
まだまだ判らない事だらけです。
秋口になると釣行後のタックルが乾いた風に吹かれてカピカピになります(´・ω・`)
BPSのグラファイトシリーズは安価でパワフルで頑丈と実に良いシリーズだと思います。
トップチヌに関しても各メーカーから専用モデルが出ているようですが、
カヤックからの釣りに関してはま~不必要かなとオモイマス。

にほんブログ村
次回はソトウミ(´・ω・`)?
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN スピンフィッシャー440SSg
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP602L改
リール PENN バトル3000


10月になったのでウェアの下半分を秋使用に今回から変更しました。
まだチョット日中は暑いです。