ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月24日

スローナックル60g&GX2近代化改修進捗

有難う御座います(*_ _)


カヤックスロージギングの新たな実弾、

ソルティガサクリファイス スローナックル60g×2


昨日のイトヒキアジを掛けたのはこいつのブルピンです。


実はこのジグ、貯まっていた楽天ポイントで全額まかなうことが出来たので、

タダでした(*´Д`)

当ブログからお買い物をして頂いた方にこの場を借りてお礼申し上げます。

有難う御座いました(*_ _)ペコリ


で、


実際に動かしてみた印象ですが、

右端の撃投ジグ・ウルトラスロー60gよりも、

ちょっとジャーク時の抵抗が大きめで、

スライドの足が長い様です。

フォール時のヒラヒラ感も撃投ジグより派手な印象。

同じ様な見た目の両ジグですが意外と性格が違うものですね~(´・ω・`)







話は変わってUglyStikGX2の改修進捗です。

取り合えずスピニングモデルUSSP662Mのガイドを巻いてしまいました(´・ω・`)

トップガイドだけ新品のMNST8-2.4です。

穂先の絡みが取り難いカヤックでの使用、

トップウォータープラグやジャークベイトを多用する、

つまり、ラインスラッグを出す釣りの頻度が高いという点を考慮して

選択してみました(*゚∀゚)ムッハー=3













なんて訳はなく、

FST8-2.0をティップが太すぎて使えなかっただけです(´Д`|||)

ノギスで真面目に測っておけば良かった(´Д`|||)death

こんな重いガイドを選択して大丈夫なのか謎(´Д`|||)death

国内基準だと20lbクラスのブランクなので大丈夫?かな~?

リールをセットして振ってみた感じはイケそうな感触です。


ちなみにUSCA662MHに使うつもりだった胴突き竿用ガイドセットのトップガイドなので、

改めてトップガイドを購入する必要が発生しました(笑)

USSP662Mで2.4という事は目視で明らかに太いUSCA662MHは2.6?2.8?

ノギスで測ってから注文しようと思います(´・ω・`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ブランクは良いんですよねGX2(´・ω・`)ホントニ







  


Posted by 単箱 at 21:14Comments(2)ロッドルアー