2014年08月06日
USCA662MHグリップ剥ぎ(中途半端)
剥いてみた(゚∀゚)!!
休日なれどグッタリモードの為釣行無し。
かと言って、
一日中ゴロ_(┐「ε:)_ゴロするだけというのも寂しいので、

GX2、USCA662MHのグリップ周りを大雑把にですが剥いておきました。
シートをTCS-18にしてセパレートグリップにしようかと思っていましたが、
そうするとセパレート部分を綺麗に処理しないといけない事に気付いたので、
漢らしくEVAストレートに予定変更(笑)
丁度良い量のグリップが余っているのも理由の1つ(´・ω・`)
SQL12との組み合わせで色々できるロッドになれば良いなぁといった所です。
話は変わりますが、何時の間にやらPENN社のHPが新しくなってます。

中々カッコヨロシイ(*´Д`)
新製品もちょこちょこ出るようです。
セネター・バハスペシャルが消えてUSセネターなるモデルが登場していたり等等。
先日、たーぽんさんからジギング用ベイトリールのお勧めを尋ねられて、
“ラインキャパとギア比が十分ならどれでも良いと思いますよ~”的な参考にならないアドバイス(?)を
おくってしまった単箱ですがHPを見ていてSQL25Nの存在を思い出しました待て
ナロースプールかつ十分なラインキャパ、巻き取り量40インチ、ドラグも信頼できるはず…
お値段も2万ちょいで何とかなる様です。
個人的な好みバリバリですがお勧めしておきます>たーぽんさん

にほんブログ村
スコールシリーズの国内取り扱いが有れば良いんですけどね~(´・ω・`)
肝心のP○Jがあのザマでは(´Д`|||)
休日なれどグッタリモードの為釣行無し。
かと言って、
一日中ゴロ_(┐「ε:)_ゴロするだけというのも寂しいので、
GX2、USCA662MHのグリップ周りを大雑把にですが剥いておきました。
シートをTCS-18にしてセパレートグリップにしようかと思っていましたが、
そうするとセパレート部分を綺麗に処理しないといけない事に気付いたので、
漢らしくEVAストレートに予定変更(笑)
SQL12との組み合わせで色々できるロッドになれば良いなぁといった所です。
話は変わりますが、何時の間にやらPENN社のHPが新しくなってます。

中々カッコヨロシイ(*´Д`)
新製品もちょこちょこ出るようです。
セネター・バハスペシャルが消えてUSセネターなるモデルが登場していたり等等。
先日、たーぽんさんからジギング用ベイトリールのお勧めを尋ねられて、
“ラインキャパとギア比が十分ならどれでも良いと思いますよ~”的な参考にならないアドバイス(?)を
おくってしまった単箱ですがHPを見ていてSQL25Nの存在を思い出しました
ナロースプールかつ十分なラインキャパ、巻き取り量40インチ、ドラグも信頼できるはず…
お値段も2万ちょいで何とかなる様です。
個人的な好みバリバリですがお勧めしておきます>たーぽんさん

にほんブログ村
スコールシリーズの国内取り扱いが有れば良いんですけどね~(´・ω・`)
肝心のP○Jがあのザマでは(´Д`|||)
タグ :アグリースティックGX2