ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月20日

トップチヌ、びみょ~に開幕

開幕(゚∀゚)!!!?


5月20日(月)雨→快晴、風向きなにやら安定せず(笑)


週間予報では月曜日から雨模様となっていたので、

今回は出撃無しだね~(´・ω・`)

と思っていたら、予想外の晴れ予報。

風向き的にも外海OKの様子だったので、朝一からK崎EPへGO(*゚∀゚)=3


エントリーポイントに到着してみると見覚えのあるクルマが…

スキマー116乗りのchomoranma38さんが先行して出ている模様。

単箱もそそくさと準備を済ませ、

彼の魚探にコバンザメさせてもらうべく

0600時過ぎにエントリー。


で、


エントリーポイントの港を漕ぎ出し沖目に目を凝らすと薄っすらソレらしき影を発見(゚∀゚)タリホー

しばらくパドリングしてchomoranma38さんと合流、

話を聞くと少し前にデカマダイらしき魚にフックを折られてバラしてしまったとのこと。

ベイトの反応はかなり出ているようで単箱もその反応の周辺でしばらく釣らせていただくことに(笑)

が、

chomoranma38さんがマダイとオオモンハタを仕留めた横で、

アラカブ×2(´Д`|||)ナンダカナ

魚探代としてchomoranma38さんに献上させていただきましたw


8時過ぎ?に急用が入りchomoranma38さんが撤収、

単箱は○城鼻方面へと進行、さらにデツ(笑)の先のハナレまで行ってみましたが、

アラカブを1尾追加したのみで撤収開始。

上陸して帰宅準備が済んだ時点で11時半過ぎ、



このまま帰るにはもったいない青空(*´Д`)

大村湾に行っとくか(´・ω・`)?

…南部はまだ早いと思われるので、北部だな(´・ω・`)


という訳で久しぶりの転戦を決断、そのまま西彼杵半島を北上して横断大村湾北部EPへ。

外海タックルを全部積み込んでも意味が無いので、

何とかいけそうなルアー達を選抜してスピニングライトタックルのみで1300時再エントリー。


しばらく探りを入れてみたところ、

まだどシャローにはチヌが上がっていない様子。

なので、

水深2~3m程度の潮当たりの良いエリアを重点的に攻めてみると、


ジュボッと(*´Д`)

ジュボッと(*´Д`)

4バイト2キャッチ、久しぶりにアノ音を聴く事が出来ました(*´Д`)ナイスサウンド

下げ出しの流れが緩むとサッパリ反応がなくなってしまったのでトップチヌ開幕ッ(*゚∀゚)=3というにはビミョ~な所です。

ルアーはYO-ZURIのサシミペンシル、10cmでカッコンカッコンとシングルラトルの騒がしいペンシルベイトです。

今日みたくある程度水深のあるエリアを広く探ってまだ数の少ないオサカナさんを拾っていくには、

一般的にチヌ用とされているルアーではアピールが弱すぎると思ってます(´・ω・`)

チヌの意識が水面に向いきっていればまた違ってくる訳ですが、その状況にはまだ季節が早いですね~


2尾目のほうが良い色をしていました(*´Д`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
やっぱりトップチヌは楽しいですね~(*´Д`)

タックル

ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティクGX2 USCA662MH
リール PENN スコール12


  


Posted by 単箱 at 07:58Comments(2)大村湾カヤック