ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月11日

ONKYO A-933

近況(゚∀゚)報告


え~

一週間ばかり更新が滞っていますが、

単箱はそれなりに元気です。


本日、土曜日10日はお休み&天候良好でしたが、

7、8、9日と3日連続でお仕事が壮絶な戦況だったため、

丸一日どこにも行かずゴロゴロしていました_(┐「ε:)_

もー久しぶりに右膝を痛めてしまうしで結構散々。元気はどうした


明日一日出勤して月曜日が再び休みなので、天候が許せば最短EPからでもエントリー予定でしたが、

どうにも雨の模様です(´Д`|||)

まあ5月でコレといったターゲットに欠ける季節なのでチョットした充電期間(´・ω・`)?

もう少しすれば大村湾も開幕、外海にも小型青物が回ってきて賑やかになってくれると思います。




で、タイトルのブツです。


ONKYO A-933

フルサイズ単品アンプをも凌駕するハイファイ再現力を実現した「VL Digital」アンプです。 「VL Digital」採用アンプの特長であるドライブ能力の高さをさらに活かすため、瞬時に大容量の電力を供給 できる強力な電源回路を搭載。大容量かつ他回路への磁束漏洩の少ないトロイダル型トランスを+側用と-側 用に各1基ずつ用い、安定性や応答性に優れた信号処理を可能にしています。電力効率の高さを活かして省電 力化やコンパクト化だけを追求した一般のデジタルアンプとは異なり、圧倒的に力強く正確なスピーカードライ ブ能力を実現します。またフォノイコライザー搭載や2系統スピーカー切り替え機能、筐体内の各回路基板や大 型トランスなどパーツ類を底面から支えるボトムシャーシへの1.6mm厚鋼板の採用などフルサイ ズHi-Fiアンプにも通じる本格的な仕様としています。

以前から良いなあと思っていたところ、生産終了のお知らせ。

で、アブクゼニーが手元にあったので逝ってみました(*´Д`)魚探買え



ミニコンポサイズながら大型のトロイダルトランスを2基搭載(*゚∀゚)=3

というか、

本体の三分の一はトランスで埋まってます(笑)

デジタルアンプなのに何処かアナログチックな製品です(´・ω・`)



2005年に販売開始のロングセラーモデルゆえに、

入力のセレクターにはMDの文字が…

最近見ないですよねMD(´・ω・`)


まだ丸一日も動かしていないのでエージングが進むにつれて印象が変わってくると思われますが、

現状でもを超えるスピード感と解像度が感じられます(*´ω`*)

低音の締りも良い感じですが、これまでよりさらに一段下の音が出てきているような?

バロックの通奏低音が地を這う感じで非常に気持ちが良いです。

最近買ったなんかを聴いていると、

音の出だしのニュアンスであるとか、残響の聴こえかたが豊かになったように感じられます。


ま、気のせいかもしれませんけどね~(´・ω・`)

ただし、

パワーだけはガチです(*゚∀゚)=3

ボリューム上げられませんw


なにはともあれ、釣りにいけない日の引き篭もりっぷりが捗りそうなお買い物でした(*´Д`)























  


Posted by 単箱 at 00:55Comments(0)その他