ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月21日

やっとスズキ&トップチヌ@レッドペッパー

Let’s大村湾(゚∀゚)!!

昨日、外海で撃沈したので、素直に朝一で大村湾南西部へ。

朝6時前にエントリー、パドリングして進んでいくと相変わらずのカタクチイワシ。

そして相変わらずソレを追い回すチヌの姿。

手近な距離のボイルに放り込んでまず1匹、


完全にカタクチに狂っている個体なのでアッサリ釣れます(゚∀゚)カンタン

ルアーはジャッカル ボニー85、小粒な割りに飛距離が出て扱いやすいペンシルベイト。
水押しの為とか何とかボディ内部にに太目のリブがビッシリ入っていて、

チヌに噛まれても安心(*´Д`)違う

結構好きなんですがカタログ落ち(´Д`|||)?と思えるレベルで作っていない模様です、ジャッカルのHPにはまだあるんですけどね~


で、

目の前一帯では以前チヌボイル継続中、

トップの釣りは日が昇ってしまっても大丈夫なので、個人的にちょっと嵌り中の

ミノージャークによるチヌ狙い開始。


トップチヌが楽しいのはもちろんですが、


ジャーキングでチヌもなかなか楽しいです(*´Д`)


しっかりジャークとジャークの間で喰って来ます。

ロッドにいきなりガツンと来るバイトもトップに負けず劣らずいいですね~(*´Д`)

が、3尾目のあとに問題発生、何か泳ぎの切れが悪いな~と思ったら、

フラットラップ8、リップ破損(´Д`|||)

リップのエッジを噛み潰されました(泣)

独特のハイピッチロールは何処へやら、なんかモッサリアクションに(´Д`|||)
ベッコベコになるまで使いたかったのに(´・ω・`)ザンネン

仕方が無いので前回バイトを取れなかったサシミジャークベイト90SPにルアー交換。

ボイルの進行方向を見極めて、あっさりヒットさせるもバラシ。

しばらく投げ続けていると、突然ガツンとロッドを止めるバイト(゚∀゚)キタ

直後、底に向かって猛然とダッシュ、けたたましいサウンドで追従する440SSGのドラグ、

てっきりチヌの激スレ掛かりだと思っていたら、


カタクチを食ってグッドコンディションのスズキさんでした(*´Д`)

そら、引くよね(´・ω・`)



日が高くなるにつれてカタクチボイル終了、シャロー周りでトップチヌ狙い開始。

正直、楽勝でしょ(゚∀゚)と思っていましたが、


が、


大苦戦(´Д`|||)

着いていそうなポイントにチヌ不在、

たまにチェイスが有ったかと思えば見切られ、

ココは鉄板だろうと思ったポイントでは

フェイキードッグで4連続バラシ(´Д`|||)

やっと出た&乗ったと思ったら、


意外な事にスズキさん。

しばらく流れていくうちにチヌの居場所を何となく発見、
A級エリアのイイ場所よりもB級エリアのイイ場所に着いている模様、
潮当たり、地形、低質の条件から低質を欠いた感じのエリア。


改めて画像を確認して気付きましたが、

レッドペッパー無双(*゚∀゚)=3

ジュニアで6、ベイビーで6。

この日ピンク最強(゚∀゚)だったのとほぼ同エリアですが、
本日はサカナっぽいカラーが強かったです。
透明度の影響ですかね~?

コレまでは投入していなかったレッドペッパーベイビー
ピンのポイントに着いた単独(多分)のチヌには強いですね(*゚∀゚)=3

ネックは飛距離とフック、


ST46#10ですが2匹目でこんな感じに(´Д`|||)
ジュニアがST31#6で意外と大丈夫なので、線径よりもネムリポイントで口の外に掛けていったほうが良いのかもしれません。

今現在発売しているソルティレッドペッパーベイビーのフックはST31#8の模様。


何とかサカナの居場所を嗅ぎ付けることができたので良かったです、
十分満足してお昼過ぎに上陸&撤収しました。

A級エリアにサカナが居なかった理由は何でしょうね(´・ω・`)?


タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ フラットラップ8
     YO-ZURI サシミジャークベイト90SP
     ヤマリア ビバーチェバンビーナ70  他

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ ソルティレッドペッパーJr&Baby
     ジップベイツ フェイキードッグ  他

  


Posted by 単箱 at 22:43Comments(6)大村湾カヤック