ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月28日

サゴシ×1 外海カヤック 2月28日

天気曇天東風(゚∀゚)!!

風向き悪~い(´Д`|||)

天気予報では波高2.5mとかなってますが、この風向きでは…

地磯の先端に安心して立てるハズ(´Д`|||)

それはヤダ(´Д`|||)

午後に向けて天候は下り坂ですが、朝一からサゴシ港へカヤック釣行です。


朝7時前に離岸、一路湾口へ向けてパドリング。

まだ薄暗いですが、カモメさん達がイイ感じの低さで海面を飛び回っているのが見えます。

視認で切る限りではダイブ祭りにはなっていない様子。

1km弱ほどで、そのエリアに到着。

海面を見る限りは変化無し。

何か居る(゚∀゚)?

せっかく買ってきたのでマールアミーゴG80を投入。

投げて巻き~

投げて沈めて巻き~

とレンジを下げていくこと暫く、

ドンッ!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

4500SSのドラグサウンドを時折響かせながら抵抗するも、

ロッドがそこそこ強い(エンターソルトMH)のでゴリゴリ寄せます。

ゴリ(゚Д゚)ゴリ

ゴリ(゚Д゚)ゴリ



サゴシ~(゚∀゚)

コレぐらいになると中々パワフル(*゚∀゚)=3

例年なら大きい群れで入ってきて楽しめるんですが、今年は寄りが悪いです。

案の定、後が続かず(´Д`|||)

諦めて湾口の左側に続く地磯エリアに向けてパドリング。

前回、スズキをGETしたあたりまで到達するも無反応。

ベイトっ気が薄いデス(´Д`|||)

最近、北東風ばっかりだからかな~(´Д`|||)?

でも、ヒラもマルも釣れている地磯では釣れている訳で良く判りません(泣)

行動半径を広げるべきなのか…

現状、局地戦専門です(゚∀゚)

て、元気に言い切ることでも無い様な…

大○戸方面、○母方面、牧○方面などなど単箱的未開のエリアが結構あります。

地磯は勿論、カヤックも。

自身の釣りの軸(大雑把フィッシング)から外れることなく、引き出しを増やして、

少しなりとも釣果を上げるには…

これからの課題の一つですね~


反応無し&雨がパラつき始めたので11時頃に撤収開始、

湾口に着いてみると見事に強烈な向かい風(゚Д゚||)ヒィィィ!

バウに当たって砕けた波を被り、パドルから飛んでくる水飛沫を被り、

一路着岸ポイントへパドリング、長い1km弱でした(´Д`|||)ツカレタ


潮漬け~(゚∀゚)
初期型ベベルギアの4500SS+SSJベール+黒ハンドルの三個一(多分)スピンフィッシャー。

ナイロンの釣りだと旧金ハンドルが好きですが、PEだと黒ハンドルの方が好きです。



掠れて消えたネーム、いつの間にか脱落するエンブレム、ベール周りの剥げチョロ具合…

手持ちのスピンフィッシャーの中でもお気に入りだったりします(*´Д`)

奥の440SSGがこんな感じになるのには、当分掛かるでしょうね~


タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー90
     DUEL アダージョヘビー105 ハードコアヘビーシンキングミノー90
     ヤマリア ブルースコードスリムV125 マールアミーゴG80

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー YO-ZURI Lミノーヘビーウェイト66 クリスタルミノーロングキャスト90
             サシミジャークベイト90SP
     DUEL ハードコアリップレスミノー90 アダージョ85