ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月21日

サゴシ×1 スズキ×1 外海カヤック 2月21日

連続釣行(゚∀゚)!!!

実は昨日、午後からお仕事でした(´Д`|||)

帰ってきてから、もうしんどくてしんどくて、

「明日はゆっくり寝て、チョロッとバスでも釣りに行こう」(´Д`|||)

と、思っていたんですが、

なんか5時に目を覚ます(´・ω・`)

あれ(´・ω・`)?


という訳で連続カヤック釣行です。

流石に同じエリアで撃沈するのは避けたいので、

チョット足を伸ばしてサゴシ港からエントリー。

相変わらず海況は凪、昨日よりも風が東寄りになった分、ウネリも小さくなってます。

朝7時頃に離岸、湾口へ向けて一路パドリング。


途中、海面を意識している鳥さんsを発見。

お(゚∀゚)?

何か居るの(゚∀゚)?

でも最近、鳥さんには裏切られてばっかりなのよね(´・ω・`)

そうは思いながらも、じ~っと海面を睨むことしばらく、

ガボッ

ガボッ

びょ~ん

サゴシ発見(゚∀゚)たりほー

結構ナイスサイズ、“ぴょーん”じゃなくて“びょ~ん”です(笑)

が、群れの規模が小さい&足が速い&遠い。

飛距離優先でブルースコードスリムV125を選択、

散発するライズの進行方向にクロスしてキャスト&リトリーブ。


クルクル


クルクル


ドンッ!!!

ヒット(゚∀゚)!!

同時に海底に向かってダッシュ、エンターソルトを曲げて突っ走ります。

楽しいですね~(*´Д`)

ちりりりりりんっ♪と4500SSのドラグを時折引き出しながら抵抗。

そこまでドラグ緩々ではないんですけどね~




サゴシ~(゚∀゚)

画像だと判り辛いですが、よく肥えていて美味しそうです。

寒い時期に釣れる、ある程度以上のサイズのサゴシってカナリ美味しいですよね~

きめ細やかな肉質に上質の脂(*´Д`)タマラン

が、今日はキープの準備をしていないのでリリースです。


サゴシでボーズは回避、

コレで心置きなく自爆できるぜッ(゚∀゚)!!!

とばかりに青物狙い開始。

鳥さん、ベイト、地形、潮目などなど怪しげなところで、

投げて、投げて、投げまくりますが反応無し(´Д`|||)

やっぱりな(´Д`|||)

カツオドリ突っ込む→ベイトが海面近くに居る→下になんか居る

のパターンは常に成立する物でもないんでしょうか?

トップに出難いサカナに追われてるのかな(´・ω・`) ?

バイブレーションでも沈めて巻けばもしかしたら…

次回の課題ですね~

まあ、バイブレーション苦手なんですけどね(´Д`|||)

青物は不在っぽいので、湾口周辺の地磯に向かってパドリング。

地磯とはいっても絶壁の下で徒歩ではアクセス不可エリアです。

スズキさんでも居ないかと、120mmフローティングミノーを軸にRun&Gun

ピョン

ん(゚∀゚)?

何かベイトがはねた(゚∀゚)?

視界の隅でベイトが一匹跳ねたような気が…

そちらに視線をやると岬状の地磯先端から沖に向かって伸びる潮目、

ガボンッ!!

スズキさん発見(゚∀゚)たりほー

潮目沿いでイワシを追い回している御様子。

ロッドについていた3Dミノー100をキャストするも反応無し。

もっと浅いレンジ、海面直下でイワシぽいルアーということで、

ストーム フラッタースティック10を投入。

キャスト


クルクル


くる…


ドスンッ!!!

あっさりヒット(゚∀゚)!!

ロッドパワーを発揮して一気に寄せ、余裕が無いのでハンドランディング。

バーブレスでも怖いです(´Д`|||)

カヤックにサカナを引き上げて、ロッドからパドルに持ち替え。

スイープ一発方向転換&ダッシュ!!

迫り来る燃料運搬船@満載の引き波(笑)

やばかった(´Д`|||)

やり過ごしてからキャストするべきでした(´Д`|||)

んで、



スズキさ~ん(゚∀゚)GET

銀ぴかで綺麗ですね(*´Д`)

群れで付いていないかと期待するも反応無し、

最後の足掻きで湾口反対側の地磯へパドリング(2km)してみるも、

同じく反応無し。

粘ってもダメっぽかったので昼頃撤収しました。





今回はヘミングウェイ要らんかったですね(´・ω・`)前回もな

クロステージCRC-76Mと比較して、キャスト時も操作時も張りがあるのに、
ローデッドが海面を割り難いのはなんでだろう?と思っていました。

今日、観察してみたところ
ティップが意外と柔軟で初動時に「すっ…」と入って、プラグを水に絡ませてるんですね~
とはいっても、手首でロッドを返してドッグウォークさせる様な時にダルさを感じることは無いです。
バランスはスラマー560、6500SSあたりでドンピシャ。

商品説明の“プラッギングゲームに求められる操作性を追求したテーパーデザイン”は、
伊達ではないですね~、グッジョブ(`・ω・´) DAIKOさん。

相応しいサカナが釣れてくれるのは何時になるのやら(´Д`|||)


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
     ヨーヅリ ハイドロポッパー120
     DUEL サーフェスブル150

ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL ハードコアヘビーシンキングミノー90 アダージョヘビー105
          アイルMGダイエット120 ハードコアミノー120Fパワー
     ヨーヅリ 3Dミノー100 Lミノーヘビーウェイト66
     ヤマリア ブルースコードスリムV125
     ストーム フラッタースティック10