2013年07月02日
根性でトップチヌ
突(゚Д゚)撃!!
え~
前記事通り、朝一地磯でボーズを喰らい(´Д`|||)
風も強いので一日グデグデ過ごす予定でしたが、
が、
ISONBOさんがカヤックでチヌを釣っている記事を拝見して、
チヌ魂に(゚Д゚)着火
風は強めの南風…
ならば、アソコのEPなら風裏になるかも?
と、ココからも出せるね~(´・ω・`)と以前チェックしていたEPへ。
で、
4バイト1ゲット。

予想以上に回り込みの風が強く、流されまくりながらも坊主回避(´・ω・`) ナントカ
今日のEPはナンというか大村湾の支湾出口エリア。
閉鎖度が高く最近の雨模様続きで湾奥になるEP近辺は全然ダメ(´Д`|||)
大村湾への出口に近付く程に状況が改善してバイトがぼつぼつあった、といった感じでした。
荒れ模様&曇天&雨濁りのお陰でシャローの把握が難しく、結構しんどかったです(´Д`|||)
荒れ模様のせいか、伝家の宝刀レッドペッパーBaby不発。
ルアー自体のアピール不足もあるかもしれませんが、
ラインスラックにシビアな操作性が今日のカヤックが流れる速度に、
影響を受けたことのほうが大きい様な気がします。
Jrならなんとか出来そうな速度だったんですけどね~
今日みたいな状況だと兎に角動かしやすいペンシルの方が結局のところ集中出来て良いです。
画像のルアーはボニー85、結構お勧め。
実釣3時間といったところでしたが意外と楽しかったですね~(*´Д`)

チョイと出掛けてお昼過ぎからトップウォーターだけでも楽しめる…
良いところです大村湾(´・ω・`)
にほんブログ村 カヤックフィッシング
タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ジップベイツ フェイキードッグ
ジャッカル ボニー85
ティムコ レッドペッパーBaby Jr封印中(´Д`|||)
他
え~
前記事通り、朝一地磯でボーズを喰らい(´Д`|||)
風も強いので一日グデグデ過ごす予定でしたが、
が、
ISONBOさんがカヤックでチヌを釣っている記事を拝見して、
チヌ魂に(゚Д゚)着火
風は強めの南風…
ならば、アソコのEPなら風裏になるかも?
と、ココからも出せるね~(´・ω・`)と以前チェックしていたEPへ。
で、
4バイト1ゲット。
予想以上に回り込みの風が強く、流されまくりながらも坊主回避(´・ω・`) ナントカ
今日のEPはナンというか大村湾の支湾出口エリア。
閉鎖度が高く最近の雨模様続きで湾奥になるEP近辺は全然ダメ(´Д`|||)
大村湾への出口に近付く程に状況が改善してバイトがぼつぼつあった、といった感じでした。
荒れ模様&曇天&雨濁りのお陰でシャローの把握が難しく、結構しんどかったです(´Д`|||)
荒れ模様のせいか、伝家の宝刀レッドペッパーBaby不発。
ルアー自体のアピール不足もあるかもしれませんが、
ラインスラックにシビアな操作性が今日のカヤックが流れる速度に、
影響を受けたことのほうが大きい様な気がします。
Jrならなんとか出来そうな速度だったんですけどね~
今日みたいな状況だと兎に角動かしやすいペンシルの方が結局のところ集中出来て良いです。
画像のルアーはボニー85、結構お勧め。
実釣3時間といったところでしたが意外と楽しかったですね~(*´Д`)
チョイと出掛けてお昼過ぎからトップウォーターだけでも楽しめる…
良いところです大村湾(´・ω・`)
にほんブログ村 カヤックフィッシング
タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ジップベイツ フェイキードッグ
ジャッカル ボニー85
ティムコ レッドペッパーBaby Jr封印中(´Д`|||)
他
Posted by 単箱 at 20:25│Comments(2)
│大村湾カヤック
この記事へのコメント
まいどです。
相変わらずチヌは安定した釣果ですね。
自分はワームを用意しつつ本命はチヌじゃなかったんですが
ハマりそう(笑)
次はトリプルインパクト投げてみます。
相変わらずチヌは安定した釣果ですね。
自分はワームを用意しつつ本命はチヌじゃなかったんですが
ハマりそう(笑)
次はトリプルインパクト投げてみます。
Posted by ISONBO
at 2013年07月02日 23:04

ISONBOさん
チヌの海、大村湾様々です。
>トリプルインパクト
多分イケマス。
参考までに私のトップチヌにおけるルアーサイズの自己ベスト(笑)は、
YO-ZURIのハイドロペンシル、125mm28gですw
チヌの海、大村湾様々です。
>トリプルインパクト
多分イケマス。
参考までに私のトップチヌにおけるルアーサイズの自己ベスト(笑)は、
YO-ZURIのハイドロペンシル、125mm28gですw
Posted by 単箱
at 2013年07月06日 00:09
