ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年04月29日

棚ぼたベベル

4台目(゚∀゚)!!


前記事どおり朝から撃沈(´Д`|||)

家で不貞寝していたところに、クロネコさん襲来(゚∀゚)キタ

棚ぼたベベル


先日ヤ○オクで落札したスピンフィッシャー4500SSが到着しました。








なんか半年前にも同じリールを落札した記憶がありますが、

気にしたら負けです(´・ω・`)


今回の個体は4500SSに450SSGのハンドルとハンドルキャップ、ドラグノブが付けてある一品。

で、単箱的メインは、このハンドル。
棚ぼたベベル


コレを現在カヤックフィッシングで使用している4500SSに移植、びみょーに近代化改修します(*゚∀゚)=3

交換はいたって簡単、緩めて外して入れ替えるだけ。
棚ぼたベベル

完了(*´Д`)

このSSGハンドルはノブの形が良いのと海水に強い様な気がします。

指をチョンと掛けてリトリーブして良し、イザとなったら握りこんで良し(*´Д`)

スラマー560もコレの大型タイプで実にいい感じです。
(初期型というか米国製時代?は黒ハンドルだった模様)

今日はダメダメでしたが、コレからの季節きっと活躍してくれる事でしょう。



             ~fin~










と、



思ったんですが、



この今日到着した4500SS、



何か怪しい(´・ω・`)


棚ぼたベベル

ん(´・ω・`) ?
棚ぼたベベル

んん~っ(´・ω・`) ?


ハンドルを回してラチェットの歯数を確認してみると…

カツンっ(1回)

カツンっ(2回)

カツンっ(3回)

カツンっ(4回)

おおっ(*´Д`)?

もしかして、
棚ぼたベベル

確認の為にバラしてみると…
棚ぼたベベル

やっぱり初期型のベベルギアでした(*´Д`)チョットレア

こういったことがあるので中古のスピンフィッシャーは楽しいですね~w

んじゃあ、せっかくなので、

コレからの季節、小型青物等を相手にする事も増えるかもしれませんし、

近場のマルは終わったので、
棚ぼたベベル

ギア交換(゚∀゚)!!

ギア比4.6から5.1へアップ(*´Д`)

棚ぼたベベル


SSGハンドル、ドラグノブ、ハンドルキャップ。
SSスプール。
SSJベール周り。
SS初期型ベベルギア。
ストッパー6枚歯ラチェット。

寄せ集めスピンフィッシャー完成(笑)

PEのみでの使用ということで本来であれば8枚歯ストッパーを組みたいところですが、
ベベルのピニオンには組めないので諦めました(´・ω・`)

コレで後はベールアームをSSGの物にすれば完璧(*´Д`)?

素直にSSV買えヨ(´Д`|||)

という話は無しで(´・ω・`)








このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(リール)の記事画像
PENNスラマー760、分解
PENNスラマー760、購入
スピンフィッシャーSSV4500、メンテナンス&ライン交換
一撃必中~スピンフィッシャーSSⅥライン巻き~
450SSgにグリスを詰めました
~最後の直系~PENNスピンフィッシャー450SSg購入
同じカテゴリー(リール)の記事
 PENNスラマー760、分解 (2019-10-19 17:53)
 PENNスラマー760、購入 (2019-10-07 23:24)
 スピンフィッシャーSSV4500、メンテナンス&ライン交換 (2019-08-26 07:15)
 一撃必中~スピンフィッシャーSSⅥライン巻き~ (2019-08-17 17:24)
 450SSgにグリスを詰めました (2019-03-15 21:36)
 ~最後の直系~PENNスピンフィッシャー450SSg購入 (2019-02-14 22:45)

この記事へのコメント
初めまして、以前より覗かせて頂きペンの勉強させていただいてました。
他4500 1台、5500 2台まだワタシのウォッチリストに入ってます。

5500SSにラインローラ入れたいのですが、SSJのラインローラー
パーツ取り寄せし、ポン付けできますか?

ちなみに初期型はギヤ比5.1なんですか?
ペン、まだまだ分からない事ばかりです。
Posted by しんぺーしんぺー at 2013年04月29日 23:02
凄えな…超合金合体ロボの世界ですな(笑)

ドリフターズ1巻kindle版が99円だったので買ってしまいました。
コミック全巻持ってますが(^_^;)

まあ自炊する手間が省けたと思えば…
Posted by sweep at 2013年04月30日 09:51
しんぺーさん

初めましてコメント有難う御座います。

5500SSにSSJのラインローラーを入れるとなると、

・ベールワイヤ 24-5500J
・ローラーワッシャ 132-5500J
・ラインローラーボールベアリング 35A-8500J 2個
・ラインローラー 35-5500J

が必要ですね。

ただ、5500SSにPEを巻くのは結構面倒ですよorz


>ギヤ比5.1
4桁初期の4500SS、5500SSはベベルギア(というか本来のハイポイドギア)でギア比5.1です。
巻きはそれ以降のギア比4.6のフェースギアより確かに速いですが、
ゴロゴロ感も強いですw

4400SSも同じ様にギアの形式が変わってますが、こちらのギア比は
どちらも5.1で変更無しです。
Posted by 単箱単箱 at 2013年05月01日 00:30
sweepさん

持ち主自身も既にどのパーツがどのリールの物だったか
良く覚えてませんw
使いまわして維持できるので外海カヤックでのPE1.5号リールは、
当分世話無しですね~

>ドリフターズ1巻kindle版が99円だったので買ってしまいました

やっぱり紙媒体で持っておきたい、とか書きたいところですが
じわじわ部屋が酷い事になりつつあるので電子書籍は気になりますw

しかしドリフターズ、設定からして好き勝手ヤル気全開ですよね~
さらに、ファンタジー面の設定がwizっぽいというか微妙に古くて好きです。
Posted by 単箱単箱 at 2013年05月01日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棚ぼたベベル
    コメント(4)