2012年03月18日
連続ボーズ ホーム地磯 3月16日、17日
釣れません(´Д`|||)
3月16日。
風向きは今一つだけど、マルなら群れが寄ってれば釣れるよね(゚∀゚)?
月曜、火曜はとりあえず釣れたし、まだ大丈夫だよね(゚∀゚)?
と、前向きに考えてホーム地磯へ。

アッサリ撃沈(泣)
3月17日
昨晩からの西寄りの風で海は荒れているはず(*゚∀゚)=3
今日こそは(*゚∀゚)=3

やっぱり撃沈(号泣)
昨晩、底荒れしたのか海岸から一定距離まで何か白濁してました(´Д`|||)
加えて、コレまでに荒れた日が少ないので千切れ海草がワンキャストワンヒット(´Д`|||)
ベイトっ気も薄め、鳥さん不在(´Д`|||)
今年は安定しないですね~
例年ならスズキと同じくらい当たってくるチヌも不在。
水温?
ベイト?
風向き?
それ以外?
ワカラン(´Д`|||)

釣果が無いので画像のラインストッパーの話でも。
材料
・100均の輪になってないヘアゴム
・100均のタイラップ(細いのがイイです)
作り方
ヘアゴムを適当な長さに切ってタイラップでキュッと縛る、以上。
簡単ですが結構便利です。
ヘアゴムだけで結んで作ろうとすると、伸びる上に潰れるので、
適当なサイズになかなかならないんですよね~
この方法だと一発でいいサイズに作れます、緩すぎずきつ過ぎず。
ヘアゴムは派手な方が落としたときに見つけやすくていいです(笑)
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL アイルマグネット125F ハードコアミノー120Fパワー
アダージョヘビー105
ヤマリア ブルースコードスリムV125 マールアミーゴG725
ポップクイーン105
ラパラ フローティングマグナム11 CD9
3月16日。
風向きは今一つだけど、マルなら群れが寄ってれば釣れるよね(゚∀゚)?
月曜、火曜はとりあえず釣れたし、まだ大丈夫だよね(゚∀゚)?
と、前向きに考えてホーム地磯へ。
アッサリ撃沈(泣)
3月17日
昨晩からの西寄りの風で海は荒れているはず(*゚∀゚)=3
今日こそは(*゚∀゚)=3
やっぱり撃沈(号泣)
昨晩、底荒れしたのか海岸から一定距離まで何か白濁してました(´Д`|||)
加えて、コレまでに荒れた日が少ないので千切れ海草がワンキャストワンヒット(´Д`|||)
ベイトっ気も薄め、鳥さん不在(´Д`|||)
今年は安定しないですね~
例年ならスズキと同じくらい当たってくるチヌも不在。
水温?
ベイト?
風向き?
それ以外?
ワカラン(´Д`|||)
釣果が無いので画像のラインストッパーの話でも。
材料
・100均の輪になってないヘアゴム
・100均のタイラップ(細いのがイイです)
作り方
ヘアゴムを適当な長さに切ってタイラップでキュッと縛る、以上。
簡単ですが結構便利です。
ヘアゴムだけで結んで作ろうとすると、伸びる上に潰れるので、
適当なサイズになかなかならないんですよね~
この方法だと一発でいいサイズに作れます、緩すぎずきつ過ぎず。
ヘアゴムは派手な方が落としたときに見つけやすくていいです(笑)
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL アイルマグネット125F ハードコアミノー120Fパワー
アダージョヘビー105
ヤマリア ブルースコードスリムV125 マールアミーゴG725
ポップクイーン105
ラパラ フローティングマグナム11 CD9
Posted by 単箱 at 00:20│Comments(7)
│釣行記 2012年4月以前
この記事へのコメント
ゴムいいですね!私は輪ゴムでばかりやってますので…
すぐにダメになっちゃいます^◇^;
このピンクのラインはPEですか?ナイロンですか?
地磯ルアーでは主に何号撒いてらっしゃるんですか?(質問ぜめです(笑))
昨日は私も出撃したのですが…
濁り潮→浮遊海草→釣りにならず→撃沈(T_T)
五島列島も同じような状況でした(爆)
1kmくらい先まで濁っていたような感じでした^◇^;
市庁舎の水産課にいとこがいて
釣りも魚も詳しいので聞いた事があるのですが
海が濁ると魚はエラ呼吸が苦しくなるのでイヤがるそうです
(真意はわかりませんが…)
それと…とうとう…ペンの世界に片足以上を入れ込んでしまいました…
予備スプールを買おうと思ってイロイロ探していたら…
ヤフオクで中古買ったほうが安かったので…ポチっ!っと
またペン買いました(笑)しかも2個セット…(大笑)
今度は5500SSJ(美品)とシャフトのベアリングが少し調子が悪い5500SS
それにベールスプリング、ラチェット、ドッグの部品が5~6個づつ付いてます
諭吉さん1枚ポッキリでしたので…
半年先の今年の誕生日プレゼントはこれで…m(_ _)mっと
家内にお願いして買いました( ̄◇ ̄;)ペンニ ハマリマシタ
SSのハンドルには金色の水道管みたいなハンドルが付いていたのも欲しくなった理由です
今の丸グリップにT字グリップと…これでハンドルは3種類になりました!
昨日は魚が釣れなくてヒマだったので昨日シャフトを抜いて
ほぼ“全バラし”をしてみましたが…出来るものですね(^^)
毎日でもバラしたいくらい楽しいです(笑)
目標は今のメインリールのシマノのバイオマスターを
自分でOHするくらいまで上達したいと思っています!(^^ゞ
すぐにダメになっちゃいます^◇^;
このピンクのラインはPEですか?ナイロンですか?
地磯ルアーでは主に何号撒いてらっしゃるんですか?(質問ぜめです(笑))
昨日は私も出撃したのですが…
濁り潮→浮遊海草→釣りにならず→撃沈(T_T)
五島列島も同じような状況でした(爆)
1kmくらい先まで濁っていたような感じでした^◇^;
市庁舎の水産課にいとこがいて
釣りも魚も詳しいので聞いた事があるのですが
海が濁ると魚はエラ呼吸が苦しくなるのでイヤがるそうです
(真意はわかりませんが…)
それと…とうとう…ペンの世界に片足以上を入れ込んでしまいました…
予備スプールを買おうと思ってイロイロ探していたら…
ヤフオクで中古買ったほうが安かったので…ポチっ!っと
またペン買いました(笑)しかも2個セット…(大笑)
今度は5500SSJ(美品)とシャフトのベアリングが少し調子が悪い5500SS
それにベールスプリング、ラチェット、ドッグの部品が5~6個づつ付いてます
諭吉さん1枚ポッキリでしたので…
半年先の今年の誕生日プレゼントはこれで…m(_ _)mっと
家内にお願いして買いました( ̄◇ ̄;)ペンニ ハマリマシタ
SSのハンドルには金色の水道管みたいなハンドルが付いていたのも欲しくなった理由です
今の丸グリップにT字グリップと…これでハンドルは3種類になりました!
昨日は魚が釣れなくてヒマだったので昨日シャフトを抜いて
ほぼ“全バラし”をしてみましたが…出来るものですね(^^)
毎日でもバラしたいくらい楽しいです(笑)
目標は今のメインリールのシマノのバイオマスターを
自分でOHするくらいまで上達したいと思っています!(^^ゞ
Posted by テツロウ at 2012年03月18日 09:46
海藻が浮いてると釣りになりませんよね~(´Д` )
小魚が掛かってくるとテンション↗なんですけどね(*^^*)
小魚が掛かってくるとテンション↗なんですけどね(*^^*)
Posted by トシ at 2012年03月18日 22:18
海藻が浮いてると釣りになりませんよね~(´Д` )
小魚が掛かってくるとテンション↗なんですけどね(*^^*)
小魚が掛かってくるとテンション↗なんですけどね(*^^*)
Posted by トシ at 2012年03月18日 22:21
こんばんわ。
こちらは、青物、ヒラともに、ぼつぼつ釣れ始めました。
ベイトが入ってから、一変しました。
ところで、
ハードコアシリーズ130Fのニューカラーや150Fも気になります。
ちなみに、お値段も気になるところですね~。
ナチュの無料配送長期化してもらいたいです。
こちらは、青物、ヒラともに、ぼつぼつ釣れ始めました。
ベイトが入ってから、一変しました。
ところで、
ハードコアシリーズ130Fのニューカラーや150Fも気になります。
ちなみに、お値段も気になるところですね~。
ナチュの無料配送長期化してもらいたいです。
Posted by Ryoパパ
at 2012年03月18日 23:01

>テツロウさん
>ゴム
安くていい感じですよ~
輪ゴムだと劣化が早くて切れちゃうんですよね。
切れるだけならまだしも、カチコチになってラインやらスプールやらに
くっ付いたりするのでコレに落ち着いてます。
>ライン
磯+5500SSだと殆どナイロン12lbです。
1000m巻きのボビンですよ(笑)
5500SS+PEは手巻きで下巻きの修正が必要になります。
>ペン
両足ズッポリですね(笑)
金ハンドルは磯プラッギングにはピッタリです(個人的に)
リトリーブするときにイイカンジで指が絡むんですよね~
ノブも軽いですし、耐久性も◎です。
>ゴム
安くていい感じですよ~
輪ゴムだと劣化が早くて切れちゃうんですよね。
切れるだけならまだしも、カチコチになってラインやらスプールやらに
くっ付いたりするのでコレに落ち着いてます。
>ライン
磯+5500SSだと殆どナイロン12lbです。
1000m巻きのボビンですよ(笑)
5500SS+PEは手巻きで下巻きの修正が必要になります。
>ペン
両足ズッポリですね(笑)
金ハンドルは磯プラッギングにはピッタリです(個人的に)
リトリーブするときにイイカンジで指が絡むんですよね~
ノブも軽いですし、耐久性も◎です。
Posted by 単箱
at 2012年03月19日 20:12

>トシさん
海草はダメですよね(泣)
キャスト毎に引っ掛かるのでテンションだだ下がりでした。
海草はダメですよね(泣)
キャスト毎に引っ掛かるのでテンションだだ下がりでした。
Posted by 単箱
at 2012年03月19日 20:14

>Ryoパパさん
ウラヤマシ~ですね(笑)
こちらもベイトが増えてきて春の海っぽくはなってきた感じがします。
ハードコアミノー150は希望小売価格が1,680円なので、
ネットショップの安いところで1,200円台あたりですかね~?
送料無料はありがたいですよね
突発的な高率値引き販売といいナチュラムさんは侮りがたいです(笑)
ウラヤマシ~ですね(笑)
こちらもベイトが増えてきて春の海っぽくはなってきた感じがします。
ハードコアミノー150は希望小売価格が1,680円なので、
ネットショップの安いところで1,200円台あたりですかね~?
送料無料はありがたいですよね
突発的な高率値引き販売といいナチュラムさんは侮りがたいです(笑)
Posted by 単箱
at 2012年03月19日 20:24
