2011年04月21日
スピンフィッシャー4400SS~5500SSの黒ハンドル
「今更気付いたんかいw」と突っ込みが入りそうですが、

4400SS、ダイキャストの黒ハンドルです。
取り外します。

…ん?

同じパーツですね。
ハンドル長も同じです。
ということは…

付け根のスペーサーで調整してあるだけみたいです。
金ハンドルは4400SSと4500SS、5500SSで別なので、パーツ共通化によるコストダウンなんでしょうね。単純に製造コストも黒ハンドルの方が安そうですが(笑)
おまけ
ぬこさんからの頂いたコメント
>因みに420SSG&430SSGは相変わらずのトーションスプリングみたいです。

ホントだ(笑)
真面目なのか、適当なのか良く分からない会社ですね。
4400SS、ダイキャストの黒ハンドルです。
取り外します。
…ん?
同じパーツですね。
ハンドル長も同じです。
ということは…
付け根のスペーサーで調整してあるだけみたいです。
金ハンドルは4400SSと4500SS、5500SSで別なので、パーツ共通化によるコストダウンなんでしょうね。単純に製造コストも黒ハンドルの方が安そうですが(笑)
おまけ
ぬこさんからの頂いたコメント
>因みに420SSG&430SSGは相変わらずのトーションスプリングみたいです。

ホントだ(笑)
真面目なのか、適当なのか良く分からない会社ですね。
Posted by 単箱 at 20:58│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
4400~5500SSの黒ハンドル、製造年度によって微妙にハンドルの柄の長さが違う事があります。
あとピボットとハンドルの柄を取り付けてるピン、
仲間が99年に買った5500SSJはマイナスドライバーでピボットから外せますが、4400SSは99年のSSJでも取り外し出来ません。
あとピボットとハンドルの柄を取り付けてるピン、
仲間が99年に買った5500SSJはマイナスドライバーでピボットから外せますが、4400SSは99年のSSJでも取り外し出来ません。
Posted by ぬこ at 2011年04月22日 01:28
>ハンドルの柄を取り付けてるピン
コレには気がついてましたが…
>製造年度によって微妙にハンドルの柄の長さが違う事があります
こっちは全く気がつきませんでした(笑)
ありがとうございます。
コレには気がついてましたが…
>製造年度によって微妙にハンドルの柄の長さが違う事があります
こっちは全く気がつきませんでした(笑)
ありがとうございます。
Posted by 単箱
at 2011年04月22日 23:26
