2011年02月24日
チヌ×1 地磯 2月24日
目を覚まして、天気予報を確認すると…
北東風orz、ホントに2月なんでしょうか。
テンション低めで釣行。
現着するも案の定ベタベタです。
とりあえずフラットラップ10を先発、サラシが無いので瀬の際、沈み根
を重点的に撃っていきます。
しばらくキャストを繰り返していると、瀬の横を通過した瞬間、
ガツガツ
っと噛み付き系のバイト、チヌです多分。
多少強引に瀬から離した後は、水深のあるポイントなので無理をせず寄せてきます。
足場からの張り出しをかわして、裏側のスロープ状の場所からランディング。

FLR10ずっぽり丸飲みです。もしかしたらと思いメジャーを当てると…
尾叉長48cm…orz、48の呪い発動(スズキver.78の呪いもあります)。
年無しは遠いです。
ルアーを外してみると、

やられてました、バルサで細いボディなので遠からず割られるとは思ってましたが。
プラ製のプラグでも歯形だらけにしたり、ボディを割ったりする顎です仕方ありません。
補修が利くので、乾燥→瞬着→スレッド巻いて瞬着で復活させることにします。
ラウリさんもそうしろと囁いてます(たぶん)。
その後、アイルマグネット105Fで流すも何事も無く終了しました。
沖目で海面に突撃するカモメを結構見かけたので、ベイトが少しは寄ってきているのかもしれません。潮色も春っぽい色になってきました。
頼むから西よりの風吹いてください(切実)。
ロッド ダイコー プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS 実は3コ1
ルアー デュエル アイルマグネット105F 鉄板です。
ラパラ FLR10

Rapala(ラパラ) フラットラップ10
良く釣れます。

Rapala(ラパラ) フラットラップ10
補修もしますが、追加購入検討中。
北東風orz、ホントに2月なんでしょうか。
テンション低めで釣行。
現着するも案の定ベタベタです。
とりあえずフラットラップ10を先発、サラシが無いので瀬の際、沈み根
を重点的に撃っていきます。
しばらくキャストを繰り返していると、瀬の横を通過した瞬間、
ガツガツ
っと噛み付き系のバイト、チヌです多分。
多少強引に瀬から離した後は、水深のあるポイントなので無理をせず寄せてきます。
足場からの張り出しをかわして、裏側のスロープ状の場所からランディング。
FLR10ずっぽり丸飲みです。もしかしたらと思いメジャーを当てると…
尾叉長48cm…orz、48の呪い発動(スズキver.78の呪いもあります)。
年無しは遠いです。
ルアーを外してみると、
やられてました、バルサで細いボディなので遠からず割られるとは思ってましたが。
プラ製のプラグでも歯形だらけにしたり、ボディを割ったりする顎です仕方ありません。
補修が利くので、乾燥→瞬着→スレッド巻いて瞬着で復活させることにします。
ラウリさんもそうしろと囁いてます(たぶん)。
その後、アイルマグネット105Fで流すも何事も無く終了しました。
沖目で海面に突撃するカモメを結構見かけたので、ベイトが少しは寄ってきているのかもしれません。潮色も春っぽい色になってきました。
頼むから西よりの風吹いてください(切実)。
ロッド ダイコー プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS 実は3コ1
ルアー デュエル アイルマグネット105F 鉄板です。
ラパラ FLR10

Rapala(ラパラ) フラットラップ10
良く釣れます。

Rapala(ラパラ) フラットラップ10
補修もしますが、追加購入検討中。
Posted by 単箱 at 09:32│Comments(0)
│釣行記 2012年4月以前