ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月08日

早岐・MARU龍ツー@XR650R

オイシ(*´Д`)カッタデス


7月7日(日)曇り時々晴、風ビミョー


昨日、お休みなれど風が微妙という事で、
XR650Rに乗っかって早岐のMARU龍ラーメンさんに
行ってまいりました。


13時頃到着して5~6人待ちといった感じだったかと(´・ω・`)
しっかりとした豚骨スープでしたが臭みが少なくオイシカッタデス(*´Д`)
ストレート細麺ではなくチョイ太の縮れ麺なのも好みでした。

またお伺いして今度は鶏がらスープのメニューを食べてみようと思います…








本日のルーティング(´・ω・`)


往路は広域農道やら舗装林道やらを繋いで西彼杵半島を北上、
帰り道は国道202号を通って南下という何時ものルートでした。

XR650Rはトルクに任せて流していても楽しいんですが、
舗装林道的な道を走るとホンットウに楽しすぎです(*´Д`)
スロットルを開けたと同時に路面を蹴っ飛ばすコノ感覚…
大排気量シングルって楽しいですよ(*´Д`)
悲しいぐらいに人気無いですけど(´Д`|||)


ところで、


XR650Rは単箱にとって憧れのモデルで実際に乗ってみて非常に気に入っているので
ま~手放す事は無い、かな?と思うわけですが…



テネレ700が国内でも販売されるようですね~

いや~
カッコイイっ(*゚∀゚)=3

LED4灯の面構えもさることながら、ABSのみでモード切替、トラクションコントロール無しというその姿勢…いいですねぇ(*´Д`)



  
タグ :XR650R


Posted by 単箱 at 22:22Comments(0)XR650R