ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月26日

XR650Rガス欠in山中

燃(´Д`|||)費



皆さんこんにちは、
微妙にオヒサシブリの単箱です(´・ω・`)

ここの所、お休みと天候の都合がつかずサッパリ釣行出来ておりません(´Д`|||)
…この調子だと復帰第一戦は割りと高確率で○村湾トップチヌになるような気がしてきます。


んで、
お休みでKF不可となるとバイクで走り回っている事が多い訳ですが、

先日、西彼杵半島の山中でXR650R初ガス欠をやらかしました(笑)
セッティングが薄くなった?と思ったらモモモ~っと(´Д`|||)
トリップは160km前後だったんですけどね~
強制開閉+加速ポンプ付という燃料供給方式ゆえに乗り方でかなりガソリン消費量に差が出るのか?ツーリング的に走ったときはまだ余裕の距離だっただけに結構焦りましたw

タンクの左側にそのままだとキャブに落ちないガソリンが微妙に残るので車体を右に倒してソレを利用、なんとか峠を下り麓のGSに辿り着いて事無きを得ました。


サイレンサーをFMFのQ4に換えてMJを#180に変更、PSを1/4ほど開けたのも影響しているかもしれません。しばらくは満タン計測方式で燃費の再確認ですね(´Д`|||)




ま~購入前から純正タンクの容量の少なさはネックだと判っていたので、

IMSのビッグタンクは購入済みだったりします。

がしかし(´Д`|||)
タンクとブラケットの取り付けピッチが多少ずれている程度は予想済みだったんですが、
ブラケットの穴を拡大してタンクにつけて見たところ、今度は、
車体側に対してブラケットの位置が狭すぎる(´Д`|||)
アメリカンスピリッツの片鱗を垣間見てとりあえず取り付け保留中です。
かなりブラケットを削らないとつきそうに無いので新品ブラケットを用意して再チャレンジしてみようと思います。ただまあ、こんな感じで現物合わせで切った張ったが楽しめるのもオフ車の良い所ですね(*゚∀゚)=3


このXR650Rというバイク、ガタイは非常にゴッツイんですが構造はある意味今時の原付よりも原始的でシンプルです。そんな所も一度所有してみたかった理由の一つだったりします。


そんでもってポテンシャルは一級品です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
シンプルで開けるとモンスターなのに単箱みたいなへっぽこでも乗る事の出来る許容範囲がある…
良いバイクですよね(*´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
釣りにも行かんといけませんな(´・ω・`)

  
タグ :XR650R


Posted by 単箱 at 11:42Comments(0)XR650R