ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月29日

スピンフィッシャー4500SS、Ready to roll!!

準備(゚∀゚)万端!!


皆さんコンバンハ(゚∀゚)タンバコデス

どーにもこーにも天気に嫌われ続けていますが
皆様、如何お過ごしでしょうか(´Д`|||)

雨続きがやっと終わったと思ったら台風襲来×2

ヒドイ(´Д`|||)

前回釣行から約半月といった感じですが、街のあちこちで金木犀の香りを嗅ぐにつけ
季節の移り変わりを否が応にも感じさせられる今日この頃です。

ま~そんな感じなので、

道具の準備はバッチリです(´・ω・`)カナシイカナ

ところで、前々から思っていたんですが、
4桁スピンフィッシャーのローターとスプールのクリアランスの詰め加減は
中々にカッコイイですよね~(*´Д`)

タブン見た目の問題ではなく、当時の技術の範囲内でなるべく回転するローターを内側寄せて
モーメントの軽減を狙った結果なんではないかと思っています。

ソレも強靭なステンレス製のメインシャフトとハウジングの前後でそのシャフトを支える構造が
有ればこそ(*゚∀゚)=3


ギア類も特に初期型はコストが掛かっていてステキです(*´Д`)

ど~にも何か「大雑把」なリールというイメージが先行しがちなスピンフィッシャーですが意外と真面目に作ってあるんです(´・ω・`)
なんというか枯れた技術の集大成(笑)なんですが、
KFで8年投入して全く問題が出ないというのは恐らく伊達ではないかと…


SSVやバトルもシンプルで良いリールだと思いますが、バラしてメンテナンスしていると
やっぱり旧スピンフィッシャーはいいなぁとオモイマス。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
次回釣行は11月になりそうです…(´Д`|||)


  


Posted by 単箱 at 22:54Comments(4)リール