2014年10月15日
む~イマヒトツ@大村湾南部
不完全(´・ω・`)燃焼?
10月15日(水)晴れ、北の風弱く。
だと思っていたら、
北東(´Д`|||)強風
前回釣行に引き続きS井崎からエントリー。

今回はたーぽんさんと御一緒(*´Д`)
朝一は海岸沿いをちょろちょろとチェックして、
そのまま沖に浮かぶ某島sに直行予定でしたが、
突然の強風に見舞われ断念(´Д`|||)サーフィンデキタ
一旦上陸して休憩した後、風が収まったのでN与川方面をウロウロして帰ってまいりました。


チヌのバイトは結構有ったんですけどね~
今回のバイト最多賞はワンノッカースプークでした。
なにかと日本のソルトルアー界隈で嫌われがちなラトルサウンドですが、
カヤックフィッシングみたく広いエリアをどんどん撃っていける、
&
長崎みたく田舎人的プレッシャーの低いフィールドでは、
有効な場面が多い様に最近思います(´・ω・`)
外海でも検証してみないといけませんね(*゚∀゚)=3
その“検証”と関係有るような無いような?
外海のキャスティングタックルにPE2号+リーダー12号クラスの物を追加しようと検討中です。
1オンスクラスのトップウォータープラグをメインに使用。
リールはSSV4500かな~?と思っていますが、
コレだといった感じのロッドが無いです(´Д`|||)
…
…
BPSで探そうとするのが間違いの元なんですが(´・ω・`)

にほんブログ村
次回釣行は最短EP予定です。
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
10月15日(水)晴れ、北の風弱く。
だと思っていたら、
北東(´Д`|||)強風
前回釣行に引き続きS井崎からエントリー。
今回はたーぽんさんと御一緒(*´Д`)
朝一は海岸沿いをちょろちょろとチェックして、
そのまま沖に浮かぶ某島sに直行予定でしたが、
突然の強風に見舞われ断念(´Д`|||)サーフィンデキタ
一旦上陸して休憩した後、風が収まったのでN与川方面をウロウロして帰ってまいりました。

チヌのバイトは結構有ったんですけどね~
今回のバイト最多賞はワンノッカースプークでした。
なにかと日本のソルトルアー界隈で嫌われがちなラトルサウンドですが、
カヤックフィッシングみたく広いエリアをどんどん撃っていける、
&
長崎みたく
有効な場面が多い様に最近思います(´・ω・`)
外海でも検証してみないといけませんね(*゚∀゚)=3
その“検証”と関係有るような無いような?
外海のキャスティングタックルにPE2号+リーダー12号クラスの物を追加しようと検討中です。
1オンスクラスのトップウォータープラグをメインに使用。
リールはSSV4500かな~?と思っていますが、
コレだといった感じのロッドが無いです(´Д`|||)
…
…
BPSで探そうとするのが間違いの元なんですが(´・ω・`)

にほんブログ村
次回釣行は最短EP予定です。
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
2014年10月09日
推定80up@大村湾
転戦(*゚∀゚)=3
10月9日(木)晴れ、時折北の風。
朝7時、久しぶりのサゴシ港EPからエントリー。
風も弱く凪ぎ模様、
潮も大きく流れてくれました、
が、しかし(´Д`|||)

F田鼻の沖合いに沈む曽根周辺をウロチョロするも、
どうにもパッとせず。
釣れる気がしない(´Д`|||)
&
煙草忘れた(´Д`|||)
&
トイレ(大)(´Д`|||)ヤバイ
と止むに止まれぬ事情もあり、あっさりと10時前に上陸撤収。
が、流石にコレで終わりというのも勿体無いので大村湾へ転戦決行(*゚∀゚)=3
南西部から出ればまず丸坊主は無いとは思ったものの、
折角なので始めてのEPから出てみることにして湾南部のS井崎公園に目的地を決定。
お昼前に再エントリー、D崎経由で某トイレの有る島へ。
かなりの量のベイトが目視でき、流れもそこそこ有ったのでかなり期待したんですが…


辛うじて2尾キャッチ。
渋かっ…イヤイヤイヤ(´・ω・`)
なんのかんのでチェイス自体は14~5回あったので「渋い」訳ではなかったと思います。
秋のベイト着き独特の追いの浅さに手こずりました(´Д`|||)
回収してきたソルティーレッドペッパーにカヤックの真横2mぐらいで、
スズキさんがバフッと出て奇跡的に乗ったものの突っ込まれてバラシたり(´Д`|||)
某島もですが今日はその隣の島に特にベイトが多く反応が良かったです。
で、
なんとかスズキさんをゲットすべく頑張ってみたものの再応答無し(´Д`|||)
時刻も16時前になりそれまではソルティーレッドペッパー一辺倒で釣っていたので、
最後に違うアピールでいってみようと思いルアーをワンノッカースプークに変更。
カッコカッコいわせながら探っていると、突然
バシュッ!!!
と駆け抜ける銀色で細長い魚影(゚∀゚)キタ!!
3回ミスバイトした後にガッチリフッキング、
やった、最後の最後にスズキさんゲットだぜ(*゚∀゚)=3
…でも飛ばないなぁ(´・ω・`)?
…マルのファイトにしてはウネウネ感(謎)が無いなぁ(´・ω・`)?
ん~(´・ω・`)?

(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
…大村湾のこんな南部にサワラが居るなんて思いもしませんでした(笑)

海って予想外の事が起きますね(´・ω・`)

日が傾く前に撤収開始、

上陸完了。

ぽへ~っと海を眺めながら、

カップヌードルを食べて帰宅しました。
海で食うと無闇に旨いです(*´Д`)

にほんブログ村
KFでラーメン、楽しいです(*´Д`)ヨ?
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改単箱KFSP
リール PENN スコール12
10月9日(木)晴れ、時折北の風。
朝7時、久しぶりのサゴシ港EPからエントリー。
風も弱く凪ぎ模様、
潮も大きく流れてくれました、
が、しかし(´Д`|||)
F田鼻の沖合いに沈む曽根周辺をウロチョロするも、
どうにもパッとせず。
釣れる気がしない(´Д`|||)
&
煙草忘れた(´Д`|||)
&
トイレ(大)(´Д`|||)ヤバイ
と止むに止まれぬ事情もあり、あっさりと10時前に上陸撤収。
が、流石にコレで終わりというのも勿体無いので大村湾へ転戦決行(*゚∀゚)=3
南西部から出ればまず丸坊主は無いとは思ったものの、
折角なので始めてのEPから出てみることにして湾南部のS井崎公園に目的地を決定。
お昼前に再エントリー、D崎経由で某トイレの有る島へ。
かなりの量のベイトが目視でき、流れもそこそこ有ったのでかなり期待したんですが…
辛うじて2尾キャッチ。
渋かっ…イヤイヤイヤ(´・ω・`)
なんのかんのでチェイス自体は14~5回あったので「渋い」訳ではなかったと思います。
秋のベイト着き独特の追いの浅さに手こずりました(´Д`|||)
回収してきたソルティーレッドペッパーにカヤックの真横2mぐらいで、
スズキさんがバフッと出て奇跡的に乗ったものの突っ込まれてバラシたり(´Д`|||)
某島もですが今日はその隣の島に特にベイトが多く反応が良かったです。
で、
なんとかスズキさんをゲットすべく頑張ってみたものの再応答無し(´Д`|||)
時刻も16時前になりそれまではソルティーレッドペッパー一辺倒で釣っていたので、
最後に違うアピールでいってみようと思いルアーをワンノッカースプークに変更。
カッコカッコいわせながら探っていると、突然
バシュッ!!!
と駆け抜ける銀色で細長い魚影(゚∀゚)キタ!!
3回ミスバイトした後にガッチリフッキング、
やった、最後の最後にスズキさんゲットだぜ(*゚∀゚)=3
…でも飛ばないなぁ(´・ω・`)?
…マルのファイトにしてはウネウネ感(謎)が無いなぁ(´・ω・`)?
ん~(´・ω・`)?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
…大村湾のこんな南部にサワラが居るなんて思いもしませんでした(笑)
海って予想外の事が起きますね(´・ω・`)
日が傾く前に撤収開始、
上陸完了。

ぽへ~っと海を眺めながら、
カップヌードルを食べて帰宅しました。
海で食うと無闇に旨いです(*´Д`)

にほんブログ村
KFでラーメン、楽しいです(*´Д`)ヨ?
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改単箱KFSP
リール PENN スコール12
2014年10月07日
新カテゴリにゃんこ
猫(゚∀゚)派!!
仕事中、通る度に気になっていた看板…

飼い猫
野良猫
地域の猫←NEW!!
ちなみに隣には市の「野良猫に餌をやらないで下さい」の掲示があります
謎だ(´Д`|||)
あ、
9日は久しぶり(?)に釣行予定です。

にほんブログ村
猫派の方、ポチッと御願いします(笑)
仕事中、通る度に気になっていた看板…

飼い猫
野良猫
地域の猫←NEW!!
ちなみに隣には市の「野良猫に餌をやらないで下さい」の掲示があります
謎だ(´Д`|||)
あ、
9日は久しぶり(?)に釣行予定です。

にほんブログ村
猫派の方、ポチッと御願いします(笑)
タグ :猫
2014年10月05日
スプールシャフトの傾きを…
止めるのさ(*゚∀゚)=3
10月5日(日)曇り、風強く。
本日は台風の影響により爆風(´Д`|||)
お休みでしたが一日中ゴロ_(┐「ε:)_ゴロしていました…
幸いにして長崎は多少風が強い程度で済んでいますが、
台風の進路上にお住まいのみなさん、何卒お気をつけください。
で、
終わるのも寂しいので(´・ω・`)
前回の連浮き後、スピンフィッシャー4500SSをバラして思った事でも。

単箱のブログを見ていただいている方ならご存知かと思いますが、
一年中カヤックフィッシングに引っ張り出され潮マミレで頑張ってくれている一台です。

4桁初期、4桁後期、SSJ、SSgのパーツが混在するモザイク仕様(笑)

バトル3000↑の方が更にシンプルな構成だったりしますが、
バラしてメンテナンスするのは4500SSの方が楽です(´・ω・`)
保守部品もキープしていますし、他の個体を部品取りにすれば当分は稼動できると思われます。
何時かの記事で
「バトルは100ドル程度なのに金属ハウジング直でピニオンをベアリング2個で支持していてナイス(*´Д`)」
と書きましたが、改めて考えてみると、

ハウジング後端までスプールシャフトを貫通させてブッシュで受け、ピニオンベアリングとの二点で支持する4500SSの構造も中々ステキ(*´Д`)
だよな~と(笑)
当時の技術でコストと譲れない強度のバランスを探って辿り着いた感があるといいましょうか…
PENN社のスピニングはこの辺りに関しては真面目というか手抜きが無いと思います。

改めて良い「道具」です。
コレからのシーズンも活躍してくれる事と思います(*´Д`)
今年のマルはどうでしょうね~

にほんブログ村
今から買うならバトル4000かSSV4500のほうがお勧めですが(´・ω・`)待て
おまけ
一年半待たされました(*´Д`)yo?
10月5日(日)曇り、風強く。
本日は台風の影響により爆風(´Д`|||)
お休みでしたが一日中ゴロ_(┐「ε:)_ゴロしていました…
幸いにして長崎は多少風が強い程度で済んでいますが、
台風の進路上にお住まいのみなさん、何卒お気をつけください。
で、
終わるのも寂しいので(´・ω・`)
前回の連浮き後、スピンフィッシャー4500SSをバラして思った事でも。
単箱のブログを見ていただいている方ならご存知かと思いますが、
一年中カヤックフィッシングに引っ張り出され潮マミレで頑張ってくれている一台です。
4桁初期、4桁後期、SSJ、SSgのパーツが混在するモザイク仕様(笑)
バトル3000↑の方が更にシンプルな構成だったりしますが、
バラしてメンテナンスするのは4500SSの方が楽です(´・ω・`)
保守部品もキープしていますし、他の個体を部品取りにすれば当分は稼動できると思われます。
何時かの記事で
「バトルは100ドル程度なのに金属ハウジング直でピニオンをベアリング2個で支持していてナイス(*´Д`)」
と書きましたが、改めて考えてみると、
ハウジング後端までスプールシャフトを貫通させてブッシュで受け、ピニオンベアリングとの二点で支持する4500SSの構造も中々ステキ(*´Д`)
だよな~と(笑)
当時の技術でコストと譲れない強度のバランスを探って辿り着いた感があるといいましょうか…
PENN社のスピニングはこの辺りに関しては真面目というか手抜きが無いと思います。
改めて良い「道具」です。
コレからのシーズンも活躍してくれる事と思います(*´Д`)
今年のマルはどうでしょうね~

にほんブログ村
今から買うならバトル4000かSSV4500のほうがお勧めですが(´・ω・`)
おまけ
一年半待たされました(*´Д`)yo?