ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月20日

大瀬戸、大村湾で空回り

無駄足(´Д`|||)?



10月19日(日)晴れ、凪ぎ後南の風。

最短EP釣行予定でしたが、

潮がど~にもタルイ様子だったので(´Д`|||)

久しぶりの大瀬戸方面RHBエントリーポイントへ釣行。



朝6時過ぎに離岸して、

ポロリとオオモンハタさんが釣れたものの後が続かず…


たぶんアイブリ(*´Д`)ハジメテツリマシタ


ウルトラスロー60gにてイトヨリ。



でやっぱり、

どうにも潮がタルイので、

M島にノルマンディー(*゚∀゚)=3


スローナックル60gでネチネチやっていたところ、

明らかに自己新サイズの、


地球の大先輩がヒット(´Д`|||)

なんというか、

メーターUPかどうかではなく、

メーター何十センチだよ(´Д`|||)?

といった感じのが(泣)

船べりまではリフトしたものの、ガッチリ口にフッキングしていて、

フック外すの絶対無理(´Д`|||)

結局再ダッシュを喰らって鮫肌でリーダー切断。


で、

ジグをロストして意気消沈していると、

南風が吹き出し、潮の動き出しと重なって一気にラフコンディションに(゚Д゚||)ヒィィィ!

M島沿岸でかなりのベイトを目視していたので後ろ髪を引かれる思いでしたが、

ダッシュでEPへ逃亡しました。



ここで大人しく帰路に着けば良いものの、

西彼杵半島を横断して大村湾へ。

外海に翻弄されて傷付いた心を癒しに行った筈が、

スズキさん×3バイト、チヌ×6バイトを

全スカ(´Д`|||)マジカ

そんなこんなで、

心の傷を致命傷にランクアップして帰ってまいりました(´Д`|||)

また今度、頑張ります(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
空回りですね~(´Д`|||)


タックル

ロッド RYOBI エンターソルト2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH
リール PENN スコール12

殉(´Д`|||)職
願わくば大先輩にはご自慢のロレンチーニ器官で「コレは餌じゃない」と判別して頂きたく思います(泣)






辛うじての収穫(´・ω・`)?

何気に初めて針尾瀬戸よりも北側に出てみたんですが…
海の様子が予想以上に南部よりでした。
これは、どうにも、
大村湾の海況は針尾瀬戸からの流れが当たるかどうかで大きく違う様な気がします。

以前からそんな予感はありましたが、
今回その仮説に一つの実証が単箱の中で加わった感じです(´・ω・`)