ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月15日

む~イマヒトツ@大村湾南部

不完全(´・ω・`)燃焼?



10月15日(水)晴れ、北の風弱く。

だと思っていたら、

北東(´Д`|||)強風



前回釣行に引き続きS井崎からエントリー。

今回はたーぽんさんと御一緒(*´Д`)

朝一は海岸沿いをちょろちょろとチェックして、

そのまま沖に浮かぶ某島sに直行予定でしたが、

突然の強風に見舞われ断念(´Д`|||)サーフィンデキタ

一旦上陸して休憩した後、風が収まったのでN与川方面をウロウロして帰ってまいりました。







チヌのバイトは結構有ったんですけどね~



今回のバイト最多賞はワンノッカースプークでした。

なにかと日本のソルトルアー界隈で嫌われがちなラトルサウンドですが、

カヤックフィッシングみたく広いエリアをどんどん撃っていける、



長崎みたく田舎人的プレッシャーの低いフィールドでは、

有効な場面が多い様に最近思います(´・ω・`)

外海でも検証してみないといけませんね(*゚∀゚)=3


その“検証”と関係有るような無いような?

外海のキャスティングタックルにPE2号+リーダー12号クラスの物を追加しようと検討中です。

1オンスクラスのトップウォータープラグをメインに使用。

リールはSSV4500かな~?と思っていますが、

コレだといった感じのロッドが無いです(´Д`|||)








BPSで探そうとするのが間違いの元なんですが(´・ω・`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
次回釣行は最短EP予定です。

タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS



  


Posted by 単箱 at 20:45Comments(2)大村湾カヤック