2011年12月20日
ヒラゴGET&ローデッドに珍客 外海カヤック 12月20日
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるッッ(゚∀゚)!!!
とどのつまり、投げんことには釣れません(´・ω・`)
スカってスカって、スカリ続けた先にきっと何かが見えるはず
とか何とか自分を励まして、外海カヤック釣行です。
が、弱気にサゴシ狙いでGO(笑)
メインタックルにエンターソルト2268MH+4500SS(PE1.5号 リーダーナイロン8号)
サブタックルにプリウスエコバスSTS-662ML+440SSG(PE1号 リーダーナイロン5号)
で行きます。
前日夜に荷物の積み込みは完了、6時起床7時前スタートの予定です。
寝過ごしました(´Д`|||)
テンション下がり気味で8時過ぎにスタート。
今回はK港からエントリー、
例年だとそろそろサゴシ祭り会場になっている筈なんですが…
居ません(´Д`|||)
釣れてる情報が無かったので怪しいな~とは思っていました(´Д`|||)
秋口にはチラホラ見かけたので、
今年もやってきたな~(*´Д`)
と安心していたんですが、自然ってのは気まぐれですね~
幸い風が西寄りではないので、湾の外も大丈夫、
どんどんパドリングして先に進みます。
んで、断崖絶壁の下、水深15~20mで沈み根が乱立するエリアに到着。
手癖というか、もはや脊髄反射(笑)でハイドロポッパー90をキャスト。
ポッコ
ポッコ
潮にまかせて流れながらポッピング。
しばらくそうしていると、進行方向でカツオドリがダイブ開始。
お(゚∀゚)?
怪しい…
ベイトが何かに追われてる?
でも、海面には特に変化なし…
なんだろな~?
じ~っと観察。
ゴボンッ!!!
突然、視界の隅で(笑)海面炸裂ッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱり余所見は最強です(笑)
ポッパーに襲い掛かった勢いのまま、サカナは海底へ向けて一直線、
ジ━━━━━━━━ッ!!!
ヤバイですよ(´Д`|||)?
ハンドドラグで勢いを殺したのち、ドラグ締め込み
ゴリ巻きモード(゚∀゚)!!!
ゴリゴリ巻きます。
問答無用で巻きます。

ヒラゴ~(゚∀゚)
クリッパーの怪しい秤で2.5キロちょい、
相変わらず凄いパワーです。
海面まで出てきておいて、ちょっとぐらい横に走ってもイイ様な気がしますが、
海底一直線ですね~
このサイズでコレだと、玄界灘の人たちが釣っているような、
10キロOVERとか、もはや想像の外です(´Д`|||)オソロシス

有難うハイドロポッパー、やっぱり頼りになります。
フロントフックに一発です、こんな感じで掛かってくれれば楽ですね~
スレ掛りだったら無理です(´Д`|||)
まだ居るでしょ~と思いルアーをポップクイーン105に交換、
普通にポッピングしたり、泡引きダイブしてみたり、首振らせてみたり。
しばらく流れたところで…
ズバンッ!!!
イエ━━━━(゚∀゚)━━━━スッ!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ノオ━━━━(゚Д゚||)━━━━ッ!!
これは無理っぽくないですか(´Д`|||)?
さっきのサカナで締めこんだドラグをガン無視で海底ダッシュですよ(´Д`|||)?
エンターソルトがイイとこまで曲がり込んでますが(汗)
さらにドラグを締めこみます。
と、止まった(゚Д゚||)?
ゴグンッ、ゴグンッとサカナが首を振る感触、
パツンッ
やられました(´Д`|||)
さようならポップクイーン105(´Д`|||)
このバラシのせいか、周辺の同じ様なエリアを叩くも反応無し、
昼前に撤収開始。
離岸地点の湾内に戻るとサゴシナブラを発見(゚∀゚)たりほー
ダッシュ(笑)
プリウスエコでTWR-8を叩き込んで1匹ゲット(゚∀゚)やったね
調子こいてサシミジャークベイトをキャスト、
ヒット&ロスト(´Д`|||)
さようならサシミジャークベイト、前からだと緑金イワシで後からだと青銀イワシの素敵カラー(笑)
あれですね、比較的前方向の移動距離が大きいルアーでも喰うときは、
しっかり横にダートするルアーを投入する必要はないですよね(´Д`|||)
凹んで上陸&撤収しました。
タックル
ロッド RYOBI エンターソルト2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー90 その他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ TWR8
YO-ZURI サシミジャークベイト90SP クリスタルミノーロングキャスト90S
Lミノーヘビーウェイト66
その他
頼りになります(*´Д`)
神様仏様ハイドロポッパー様です(笑)
入信は簡単、投げてポコって投げてポコって(以下ループ)
信じるものは救われる、です。
カメレオンナチュラルサーディン殉職(泣)
続きます(笑)
帰宅後、昼食にカレーを食べながら考える、
多分、今日が今年ラストのカヤック釣行だよね(´・ω・`)
下手すると、ショア込みでラスト釣行だよね(´・ω・`)
…
…
…
逝きますか行きますか(゚∀゚)!!!
ヒラゴが周っている事が分かったので、
タックルはクロステージCRC-76M+5500SSのみで出発、
最短エントリーポイント(3分)のサーフから出港です。
しばらくパドリングしていると、
海岸の地形からみて怪しいライン上でライズを目視確認(゚∀゚)たりほー
やっぱりサカナが入ってきてますね~
適度な緊張感の下、ローデッドF140をキャスト、
ダイブ&スイム。
タプンッ
(プリプリッ)
ポワン
と、
浮上前、大きく右にダートしたローデッドの後に、
すっと近寄る黒い影
お(゚∀゚)?
ヒラゴ?
チュポン!
え(;゚д゚)?
喰った!!
ガキンッ!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最初から締めこんであるドラグを引き出してダッシュ!!
コレはいいサイズっぽいですよ~
ポロリッ
バレタ(´Д`|||)
うそん(´Д`|||)
移動した先々、怪しいエリアで何度か海面が炸裂するのを確認するも
バイト無し(泣)
巡り巡って最初のエリア、ルアーもローデッドF140でラストチャンスに賭けます。
季節は冬、夏とは違った空の色に柔らかい日差し、
夏の青ッて感じの海とはまた違った良さが有るな~
とかなんとか思っていると、浮上したローデッドの後で、
ブワッ
と、海面が乱れるのを目視確認(゚∀゚)たりほー
何か着いた(゚∀゚)!!
落ち着いてダイブさせます、
タプンッ
(プリプリ)
ポワン
ブワッ
喰えっ(゚∀゚)!!
もう1回ダイブッ!!
タプンッ
ドスンッ!!!
ダイブ中にヒット!!!
中々の重量感です、デカイ?
…
…
何か引かないですよ(´・ω・`)?
普通に巻けますよ(´・ω・`)?
ドラグも出ないですよ(´・ω・`)?

マル~(゚∀゚)
怪しい秤で5キロ、デップリ肥えてて海中に見えた瞬間ヒラかと思いました(笑)
いかにも美味しそうだったので〆てキープ、16時ごろ撤収。
帰り道、ふと思ったんですが…
このマルでジリッとも言わないドラグをあっさり引き出していくヒラゴって、
やっぱり凄いです(´Д`|||)
タックル
ロッド メジャークラフト クロステージCRC-76M 何故かグリップ交換後スズキの魂が入りました(笑)
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー150 アダージョヘビー125
やっぱりトップは人間から見やすいカラー
が好きです(笑)鳥除けにもなります。
とどのつまり、投げんことには釣れません(´・ω・`)
スカってスカって、スカリ続けた先にきっと何かが見えるはず
とか何とか自分を励まして、外海カヤック釣行です。
が、弱気にサゴシ狙いでGO(笑)
メインタックルにエンターソルト2268MH+4500SS(PE1.5号 リーダーナイロン8号)
サブタックルにプリウスエコバスSTS-662ML+440SSG(PE1号 リーダーナイロン5号)
で行きます。
前日夜に荷物の積み込みは完了、6時起床7時前スタートの予定です。
寝過ごしました(´Д`|||)
テンション下がり気味で8時過ぎにスタート。
今回はK港からエントリー、
例年だとそろそろサゴシ祭り会場になっている筈なんですが…
居ません(´Д`|||)
釣れてる情報が無かったので怪しいな~とは思っていました(´Д`|||)
秋口にはチラホラ見かけたので、
今年もやってきたな~(*´Д`)
と安心していたんですが、自然ってのは気まぐれですね~
幸い風が西寄りではないので、湾の外も大丈夫、
どんどんパドリングして先に進みます。
んで、断崖絶壁の下、水深15~20mで沈み根が乱立するエリアに到着。
手癖というか、もはや脊髄反射(笑)でハイドロポッパー90をキャスト。
ポッコ
ポッコ
潮にまかせて流れながらポッピング。
しばらくそうしていると、進行方向でカツオドリがダイブ開始。
お(゚∀゚)?
怪しい…
ベイトが何かに追われてる?
でも、海面には特に変化なし…
なんだろな~?
じ~っと観察。
ゴボンッ!!!
突然、視界の隅で(笑)海面炸裂ッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱり余所見は最強です(笑)
ポッパーに襲い掛かった勢いのまま、サカナは海底へ向けて一直線、
ジ━━━━━━━━ッ!!!
ヤバイですよ(´Д`|||)?
ハンドドラグで勢いを殺したのち、ドラグ締め込み
ゴリ巻きモード(゚∀゚)!!!
ゴリゴリ巻きます。
問答無用で巻きます。
ヒラゴ~(゚∀゚)
クリッパーの怪しい秤で2.5キロちょい、
相変わらず凄いパワーです。
海面まで出てきておいて、ちょっとぐらい横に走ってもイイ様な気がしますが、
海底一直線ですね~
このサイズでコレだと、玄界灘の人たちが釣っているような、
10キロOVERとか、もはや想像の外です(´Д`|||)オソロシス
有難うハイドロポッパー、やっぱり頼りになります。
フロントフックに一発です、こんな感じで掛かってくれれば楽ですね~
スレ掛りだったら無理です(´Д`|||)
まだ居るでしょ~と思いルアーをポップクイーン105に交換、
普通にポッピングしたり、泡引きダイブしてみたり、首振らせてみたり。
しばらく流れたところで…
ズバンッ!!!
イエ━━━━(゚∀゚)━━━━スッ!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
ノオ━━━━(゚Д゚||)━━━━ッ!!
これは無理っぽくないですか(´Д`|||)?
さっきのサカナで締めこんだドラグをガン無視で海底ダッシュですよ(´Д`|||)?
エンターソルトがイイとこまで曲がり込んでますが(汗)
さらにドラグを締めこみます。
と、止まった(゚Д゚||)?
ゴグンッ、ゴグンッとサカナが首を振る感触、
パツンッ
やられました(´Д`|||)
さようならポップクイーン105(´Д`|||)
このバラシのせいか、周辺の同じ様なエリアを叩くも反応無し、
昼前に撤収開始。
離岸地点の湾内に戻るとサゴシナブラを発見(゚∀゚)たりほー
ダッシュ(笑)
プリウスエコでTWR-8を叩き込んで1匹ゲット(゚∀゚)やったね
調子こいてサシミジャークベイトをキャスト、
ヒット&ロスト(´Д`|||)
さようならサシミジャークベイト、前からだと緑金イワシで後からだと青銀イワシの素敵カラー(笑)
あれですね、比較的前方向の移動距離が大きいルアーでも喰うときは、
しっかり横にダートするルアーを投入する必要はないですよね(´Д`|||)
凹んで上陸&撤収しました。
タックル
ロッド RYOBI エンターソルト2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー90 その他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ TWR8
YO-ZURI サシミジャークベイト90SP クリスタルミノーロングキャスト90S
Lミノーヘビーウェイト66
その他
![]() DUEL(デュエル) ハイドロポッパー 90mm アジ 《R511-CAJ》 |
神様仏様ハイドロポッパー様です(笑)
入信は簡単、投げてポコって投げてポコって(以下ループ)
信じるものは救われる、です。
![]() DUEL(デュエル) サシミジャークベイト SP 90mm / 12g カメレオンNATサーディン 《R965-CM... |
続きます(笑)
帰宅後、昼食にカレーを食べながら考える、
多分、今日が今年ラストのカヤック釣行だよね(´・ω・`)
下手すると、ショア込みでラスト釣行だよね(´・ω・`)
…
…
…
ヒラゴが周っている事が分かったので、
タックルはクロステージCRC-76M+5500SSのみで出発、
最短エントリーポイント(3分)のサーフから出港です。
しばらくパドリングしていると、
海岸の地形からみて怪しいライン上でライズを目視確認(゚∀゚)たりほー
やっぱりサカナが入ってきてますね~
適度な緊張感の下、ローデッドF140をキャスト、
ダイブ&スイム。
タプンッ
(プリプリッ)
ポワン
と、
浮上前、大きく右にダートしたローデッドの後に、
すっと近寄る黒い影
お(゚∀゚)?
ヒラゴ?
チュポン!
え(;゚д゚)?
喰った!!
ガキンッ!!
ジ━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最初から締めこんであるドラグを引き出してダッシュ!!
コレはいいサイズっぽいですよ~
ポロリッ
バレタ(´Д`|||)
うそん(´Д`|||)
移動した先々、怪しいエリアで何度か海面が炸裂するのを確認するも
バイト無し(泣)
巡り巡って最初のエリア、ルアーもローデッドF140でラストチャンスに賭けます。
季節は冬、夏とは違った空の色に柔らかい日差し、
夏の青ッて感じの海とはまた違った良さが有るな~
とかなんとか思っていると、浮上したローデッドの後で、
ブワッ
と、海面が乱れるのを目視確認(゚∀゚)たりほー
何か着いた(゚∀゚)!!
落ち着いてダイブさせます、
タプンッ
(プリプリ)
ポワン
ブワッ
喰えっ(゚∀゚)!!
もう1回ダイブッ!!
タプンッ
ドスンッ!!!
ダイブ中にヒット!!!
中々の重量感です、デカイ?
…
…
何か引かないですよ(´・ω・`)?
普通に巻けますよ(´・ω・`)?
ドラグも出ないですよ(´・ω・`)?
マル~(゚∀゚)
怪しい秤で5キロ、デップリ肥えてて海中に見えた瞬間ヒラかと思いました(笑)
いかにも美味しそうだったので〆てキープ、16時ごろ撤収。
帰り道、ふと思ったんですが…
このマルでジリッとも言わないドラグをあっさり引き出していくヒラゴって、
やっぱり凄いです(´Д`|||)
タックル
ロッド メジャークラフト クロステージCRC-76M 何故かグリップ交換後スズキの魂が入りました(笑)
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー150 アダージョヘビー125
![]() 歳末ビッグセール第三弾開催中!エントリーでポイント大幅アップ!(23日9:59まで)ヤマリア(YAMA... |
が好きです(笑)鳥除けにもなります。
2011年12月19日
ハードコア ヘビーシンキングミノー90S
久々更新(゚∀゚)!!!
絶賛年末進行中で釣りに行けてません(´Д`|||)
なかなかキッツイdeath(´Д`|||)
今日は休日でしたが体力回復のため釣りはお休み、
残り10日はさらにアレな予感がするので、
所用を済ませたり、部屋の掃除を済ませたりしてました。
途中、ポイン●さんでお買い物、

ハードコア ヘビーシンキングミノー90SとVS-3020NSMです。
カヤックからのキャスティングに良さそうです(*´Д`)
爆風+ある程度の水深+ベイト+地磯みたいなシチュエーションでもいけそうです。
で、DUEL製品なので財布に優しいです(*´Д`)
サゴシに切られるか、根掛りでロストかの二択なので安いに越したことはないですよね~(´・ω・`)
シンキングで2千円近いルアーとか怖くて投げれません(´Д`|||)
連休で明日もお休みなので、何か釣りに行きたいところですが
情報皆無(´Д`|||)
どうしましょう。
そして増殖する漫画たち、

支倉凍砂 狼と香辛料 17巻
内藤泰弘 血界戦線 4巻
三部けい 魍魎の揺りかご 2、3巻
うすね正俊 砂ぼうず 14巻
全部出てるのに気付いてませんでした(´Д`|||)
というか、基本的に長崎の本屋は使い物になりません。
田舎ですからね~、ネット万歳です。
血界戦線はお勧め、おもしろいですよ~
絶賛年末進行中で釣りに行けてません(´Д`|||)
なかなかキッツイdeath(´Д`|||)
今日は休日でしたが体力回復のため釣りはお休み、
残り10日はさらにアレな予感がするので、
所用を済ませたり、部屋の掃除を済ませたりしてました。
途中、ポイン●さんでお買い物、
ハードコア ヘビーシンキングミノー90SとVS-3020NSMです。
カヤックからのキャスティングに良さそうです(*´Д`)
爆風+ある程度の水深+ベイト+地磯みたいなシチュエーションでもいけそうです。
で、DUEL製品なので財布に優しいです(*´Д`)
![]() DUEL(デュエル) ハードコア ヘビーシンキングミノー 90mm HOKS:オリーブコノシロ 《F974》 |
シンキングで2千円近いルアーとか怖くて投げれません(´Д`|||)
連休で明日もお休みなので、何か釣りに行きたいところですが
情報皆無(´Д`|||)
どうしましょう。
そして増殖する漫画たち、
支倉凍砂 狼と香辛料 17巻
内藤泰弘 血界戦線 4巻
三部けい 魍魎の揺りかご 2、3巻
うすね正俊 砂ぼうず 14巻
全部出てるのに気付いてませんでした(´Д`|||)
田舎ですからね~、ネット万歳です。
血界戦線はお勧め、おもしろいですよ~
タグ :漫画
2011年12月13日
再びボーズ 外海カヤック 12月13日
言わんこっちゃ無い(´Д`|||)
バイト無し
チェイス無し
ナブラ無し
(´Д`|||)
要所要所のポイントでベイトが確認できただけに残念です。
まあ12月中旬とは思えないポカポカ陽気と、
ベタ凪の中パドリングして、
好きなルアーをキャストできたので良し、
…
…
嘘です(´Д`|||)
やっぱり何か釣りたいですよね~
先週半ばに見かけたナブラ、多分ヤズだったと思うんですけどね~
サゴシは何処いったんでしょうね~

そういえばグリップ交換してからCRC-76Mでナンニモ釣ってないですね(笑)
DPS-18のアップロックからDPS-20のダウンロックに変更してます、
こっちの方が個人的にはキャストし易いです。
しっかり握れるのでスイングスピードが上がります(゚∀゚)
ブランクを使い切れてる感じになりますね~
次は何か釣りたいですね。
タックル
ロッド メジャークラフト クロステージCRC-76M(グリップ改)
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー120、サーフェスクルーザー150、サーフェススライダー140F
アダージョヘビー125、アイルマグネット125DB
ヤマリア ローデッドF140
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN 440SSG
ルアー YO-ZURI Lミノーヘビーウェイト66、クリスタルミノーロングキャスト90、
サシミジャークベイト90SP、ハードコアミノーリップレス90
サシミペンシル
ヤマリア ポップクイーン80
ラパラ エックスラップ10
地磯&カヤックで使用中のタックルバッグ、
「YO-ZURIこそ最強」と信じるあなたにお勧め(笑)
VS-3020NDDMとVS-3020NSMがすっぽり収まります。
ウエスト装着状態だとチョット取り出しにくいですね(´Д`|||)
なのでウエスト仕様@地磯のときはNSMのみです。
フロントポケットの大きいほうにスナップ等を入れたケース&
ジップパックに入れたリーダー、小さい方にメジャーやらハサミやら
入れて使ってます。
DUEL版もあります、
実はナチュラムさんにもあります、

デュエル(DUEL) YO-ZURI 3WAY BAG

デュエル(DUEL) DUEL 3WAY BAG
バイト無し
チェイス無し
ナブラ無し
(´Д`|||)
要所要所のポイントでベイトが確認できただけに残念です。
まあ12月中旬とは思えないポカポカ陽気と、
ベタ凪の中パドリングして、
好きなルアーをキャストできたので良し、
…
…
嘘です(´Д`|||)
やっぱり何か釣りたいですよね~
先週半ばに見かけたナブラ、多分ヤズだったと思うんですけどね~
サゴシは何処いったんでしょうね~
そういえばグリップ交換してからCRC-76Mでナンニモ釣ってないですね(笑)
DPS-18のアップロックからDPS-20のダウンロックに変更してます、
こっちの方が個人的にはキャストし易いです。
しっかり握れるのでスイングスピードが上がります(゚∀゚)
ブランクを使い切れてる感じになりますね~
次は何か釣りたいですね。
タックル
ロッド メジャークラフト クロステージCRC-76M(グリップ改)
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー120、サーフェスクルーザー150、サーフェススライダー140F
アダージョヘビー125、アイルマグネット125DB
ヤマリア ローデッドF140
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN 440SSG
ルアー YO-ZURI Lミノーヘビーウェイト66、クリスタルミノーロングキャスト90、
サシミジャークベイト90SP、ハードコアミノーリップレス90
サシミペンシル
ヤマリア ポップクイーン80
ラパラ エックスラップ10
地磯&カヤックで使用中のタックルバッグ、
![]() DUEL(デュエル) YO-ZURIロゴ レッド 3WAY BAG ★ 《M517》 |
VS-3020NDDMとVS-3020NSMがすっぽり収まります。
ウエスト装着状態だとチョット取り出しにくいですね(´Д`|||)
なのでウエスト仕様@地磯のときはNSMのみです。
フロントポケットの大きいほうにスナップ等を入れたケース&
ジップパックに入れたリーダー、小さい方にメジャーやらハサミやら
入れて使ってます。
DUEL版もあります、
![]() DUEL(デュエル) DUELロゴ ブラック 3WAY BAG ★ 《M516》 |
実はナチュラムさんにもあります、

デュエル(DUEL) YO-ZURI 3WAY BAG

デュエル(DUEL) DUEL 3WAY BAG
2011年12月12日
ボーズ ホーム地磯 12月12日
朝からチョロッとホーム地磯へ釣行。
波無し(´Д`|||)
ベイト無し(´Д`|||)
バイト無し(´Д`|||)
潮が緩んだところで撤収しました。
2時間ぐらい?
沖目にもサカナの気配は無し。

まあ、久しぶりに磯でロッドを振れたので良しとします(゚∀゚)
問題は明日です、明日
カヤックが出せそうなんですが、今日の感じからすると玉砕の予感(´Д`|||)
どうしたもんでしょうねえ
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー、アダージョ105、アダージョヘビー105
ラパラ FLR10、FMAG11
波無し(´Д`|||)
ベイト無し(´Д`|||)
バイト無し(´Д`|||)
潮が緩んだところで撤収しました。
2時間ぐらい?
沖目にもサカナの気配は無し。
まあ、久しぶりに磯でロッドを振れたので良しとします(゚∀゚)
問題は明日です、明日
カヤックが出せそうなんですが、今日の感じからすると玉砕の予感(´Д`|||)
どうしたもんでしょうねえ
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー、アダージョ105、アダージョヘビー105
ラパラ FLR10、FMAG11
2011年12月08日
ジガーライトプライヤーGP-45
昨日の朝、通勤中何気に海に目をやると、
何かナブラってました(´Д`|||)
目の毒ですね~
サゴシではなかったポイですよ?
…サゴシはサゴシで楽しみなんですけどね(´・ω・`)
その光景に触発された訳でもありませんが、久しぶりにプライヤー購入。

オーナー針 ジガーライトプライヤーGP-45です。
手持ちのスプリットリングプライヤーだとローデッドやらハイドロポッパー120のリングを開くのが
大変だったんですよね~
最近多いアルミボディではなくステンレス製なので結構ずっしりきます。
別体のラインカッター付、PE2号を試しに切ってみたところパツッとは行きませんが
ちゃんと切れました。所謂ハサミと違ってラインにテンションが掛かっていなくても
切れる点は便利です。
テンション掛かってれば100均のハサミでもイイですよね(´・ω・`)

先端は見た目より薄くなっているので使いやすそうです。
バーブ潰しとリングオープナー付。
以前、同社のGP-40を使っていて気に入っていたんですが、
海に奉納したので(´Д`|||)
今回はちゃんとリーシュコードをつけてみました。
カヤックを出せないと出番が無いんですが今度の休みはどうでしょう?
何かナブラってました(´Д`|||)
目の毒ですね~
サゴシではなかったポイですよ?
…サゴシはサゴシで楽しみなんですけどね(´・ω・`)
その光景に触発された訳でもありませんが、久しぶりにプライヤー購入。
オーナー針 ジガーライトプライヤーGP-45です。
手持ちのスプリットリングプライヤーだとローデッドやらハイドロポッパー120のリングを開くのが
大変だったんですよね~
最近多いアルミボディではなくステンレス製なので結構ずっしりきます。
別体のラインカッター付、PE2号を試しに切ってみたところパツッとは行きませんが
ちゃんと切れました。所謂ハサミと違ってラインにテンションが掛かっていなくても
切れる点は便利です。
テンション掛かってれば100均のハサミでもイイですよね(´・ω・`)
先端は見た目より薄くなっているので使いやすそうです。
バーブ潰しとリングオープナー付。
以前、同社のGP-40を使っていて気に入っていたんですが、
海に奉納したので(´Д`|||)
今回はちゃんとリーシュコードをつけてみました。
カヤックを出せないと出番が無いんですが今度の休みはどうでしょう?