ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月27日

440SSGメンテナンス

ほったらかし(゚∀゚)!!
最近、使用頻度の上がってきた440SSGをメンテナンス。




殆ど海水でしか使用していないにもかかわらず、
ちょこちょこオイルアップするぐらいでほったらかしです(笑)

何となく四桁SSより大丈夫な気がするんですよね(´・ω・`)


とりあえずハンドルノブとアームの隙間には
塩がもっさり詰まってました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
グリグリ押し付けながら回して除去(笑)
特にノブの回転が重くなっていた訳でもないんですけどね~

このハンドル、初めて触れたときは、
なげ~よ(´Д`|||)
と、思ったんですが。
なかなか使い易いです。
ノブ形状がGOOD。

さらに、
ドラグノブ本体と防水パッキン(というか板)の隙間にも
塩が出来てました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
旧型スプール&旧型ノブと比較すると水分が溜まり易いみたいです。
ノブにラインが巻き難いのは良いんですけどね~
見た限り腐食の発生は無いみたいです(゚∀゚)よかった



ベールスプリングはコイルスプリングに変更されているので安心。
が、以前も書きましたがベールリターンの感触はローターブレーキを撤去しても、
四桁SSには敵わないんですよね(´Д`|||)

四桁SS(内蹴りサイズ)のベールリターン感触の良さって…
あの折れるスプリングによるところが大きいんじゃない(´Д`|||)?
と最近思います(笑)

オイル&グリスアップしながら組み上げ。
途中で気付いたんですが、


ベアリングカバーのシールが違う(笑)
最近、取り寄せたパーツだとIARの文字入りでした。
境目何処よ(´Д`|||)

なんやかんやで使っているので、
結構手に馴染んできました。
PE前提であれば四桁にベアリング入りラインローラーを組むよりも、
こっちがいいと思います。
PE1号でも今のところ大丈夫です。

ナイロンだと四桁が良いと思います(゚∀゚)まて




  


Posted by 単箱 at 23:34Comments(2)リール