ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月23日

PENN スピンフィッシャー4400SS

ほとんどナイロン8lbで使用、主戦場はぬくい時期のO村湾です。

写真の個体は後期の本体に、初期型のハンドルとスパイラルベベルギアが組んであります。
4500、5500と違ってギア比が上がる訳ではないです(フェースギアでも5.1)。
理由は「ギア自体がカッコいいから」それだけ…、微妙にゴロ感が少ないかな?

実は4400SSが単箱「初めてのPENN」です。
入手した当初は重い、がたがた、糸ヨレが激しいと正直「なんじゃこりゃ」状態でした。
が、慣れれば何とかなるものです(笑)。
重量には文字通り慣れ、がたには「ガタがあってもいいじゃない」という発想の転換?
糸ヨレはしっかりフェザリングして、テンションに気を回しておけばOKです。


ドラグも良好です。4500以上と異なり大径の金属ワッシャー×1、カーボン(?)ワッシャー×1で構成。最大値よりも低負荷での調整が利くドラグになってます。が、ドラグノブが曲者で油断してるとラインが巻きます(笑)。4400SS最後期でスプール、440SSGでスプールとノブに改良が加えられているので入手可能ならそちらが良いかもしれません。
 

  続きを読む


Posted by 単箱 at 08:23Comments(0)リール