2014年05月21日
GX2のガイドが…
悲(´Д`|||)報
先日の釣行後、
道具の後片付け中、
何か嫌な光の加減が見えたな~(´Д`|||)
とは思っていたんですが…
アグリースティックGX2 USCA662MHのトップガイドが、


ケヅレマシタ(´Д`|||)
カヤックからのバーチカルな釣りだったり、ソルティーベイトをキャストしてリトリーブしたりと、
強めのラインテンションが掛かりやすい条件での使用が多かったとはいえ、
Ugly Tuff™ guides feature new one-piece stainless steel guides to eliminate insert pop outs and can be used with all types of line, including braid
この商品説明はどういった事かと小一時間(ry
といった心持です(´Д`|||)
やっぱり最低でも何らかのセラミック系ガイドが入っていないとPEで負荷の掛かる釣りには厳しいという事でしょうか。
ブランク自体は非常に気に入っているだけに惜しいですね~
この機会にロッドドライヤーを買ってガイド巻き替えに手を出せ、ということか?(笑)
代替のロッドは有るので一先ずGX2には戦線離脱してもらう事になりそうです。
以下、私信。
という状況なのでfishboneさん対策を御願いします(泣)

にほんブログ村
ブランクは良いんだよな~(´Д`|||)
先日の釣行後、
道具の後片付け中、
何か嫌な光の加減が見えたな~(´Д`|||)
とは思っていたんですが…
アグリースティックGX2 USCA662MHのトップガイドが、

ケヅレマシタ(´Д`|||)
カヤックからのバーチカルな釣りだったり、ソルティーベイトをキャストしてリトリーブしたりと、
強めのラインテンションが掛かりやすい条件での使用が多かったとはいえ、
Ugly Tuff™ guides feature new one-piece stainless steel guides to eliminate insert pop outs and can be used with all types of line, including braid
この商品説明はどういった事かと小一時間(ry
といった心持です(´Д`|||)
やっぱり最低でも何らかのセラミック系ガイドが入っていないとPEで負荷の掛かる釣りには厳しいという事でしょうか。
ブランク自体は非常に気に入っているだけに惜しいですね~
この機会にロッドドライヤーを買ってガイド巻き替えに手を出せ、ということか?(笑)
代替のロッドは有るので一先ずGX2には戦線離脱してもらう事になりそうです。
以下、私信。
という状況なのでfishboneさん対策を御願いします(泣)

にほんブログ村
ブランクは良いんだよな~(´Д`|||)
Posted by 単箱 at 11:05│Comments(4)
│ロッド
この記事へのコメント
まいどです
削れちゃいましたか・・・
PE使うならやっぱりSiCでないと怖いですね。
PEに砂などが付着してPEがヤスリ状態になって削れるみたいですから
やっぱりSiCでないとダメなようです。
アメリカのジルコニアガイドはヤフオクには出たりしてるのをたまに見ますがが、それが本物なのかどうか試してみないと怖いですしそれほど安くはないですね。
タミヤのギヤで作ったロッドドライヤーは樹脂ギヤなのに
今までノートラブルでいいですよ~
削れちゃいましたか・・・
PE使うならやっぱりSiCでないと怖いですね。
PEに砂などが付着してPEがヤスリ状態になって削れるみたいですから
やっぱりSiCでないとダメなようです。
アメリカのジルコニアガイドはヤフオクには出たりしてるのをたまに見ますがが、それが本物なのかどうか試してみないと怖いですしそれほど安くはないですね。
タミヤのギヤで作ったロッドドライヤーは樹脂ギヤなのに
今までノートラブルでいいですよ~
Posted by ISONBO
at 2014年05月21日 11:37

うっひゃ〜マヂですか⁈ ((((;゚Д゚)))))))
そーいえば先日バーチカルで使ったとき、ラインがガイドに擦れる音、ちょっと気になってたんですよ。最低でもトップガイドはSICにしたほうが良いんですかね〜
そーいえば先日バーチカルで使ったとき、ラインがガイドに擦れる音、ちょっと気になってたんですよ。最低でもトップガイドはSICにしたほうが良いんですかね〜
Posted by Fishbone at 2014年05月21日 19:17
ISONBOさん
強めのテンションが掛かる釣りだとヤッパリ厳しかったようです(泣)
ただ、SiCぽいガイドのEXPRESS6ftや大村湾で使っているハードガイドのプリウスエコなんかは今のところ大丈夫の様な?
PEの号数、釣りのタイプ等々で許容範囲が変わってくるのかもしれませんね~
>タミヤのギヤで作ったロッドドライヤー
真似させてもらうかもしれませんw
強めのテンションが掛かる釣りだとヤッパリ厳しかったようです(泣)
ただ、SiCぽいガイドのEXPRESS6ftや大村湾で使っているハードガイドのプリウスエコなんかは今のところ大丈夫の様な?
PEの号数、釣りのタイプ等々で許容範囲が変わってくるのかもしれませんね~
>タミヤのギヤで作ったロッドドライヤー
真似させてもらうかもしれませんw
Posted by 単箱
at 2014年05月24日 23:37

Fishboneさん
削れてしまいました~(泣)
ただ幸いにもクラックが入ったわけではなく綺麗に磨かれて溝になっているのでラインは無事のようです。FGを組む際に閉め具で思いっきり締めこんでも切れないのでw
>トップガイド
1つ下のガイドにも薄っすら削れた跡が見えるので、全部交換した方がいいかもしれません。
削れてしまいました~(泣)
ただ幸いにもクラックが入ったわけではなく綺麗に磨かれて溝になっているのでラインは無事のようです。FGを組む際に閉め具で思いっきり締めこんでも切れないのでw
>トップガイド
1つ下のガイドにも薄っすら削れた跡が見えるので、全部交換した方がいいかもしれません。
Posted by 単箱
at 2014年05月24日 23:40
