ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年04月17日

M島揚陸作戦

○ルマンディー(゚Д゚)!!


4月16日(水)曇り、無風から南風。


結果としては、素直に最短EPにしておけば良かったですが(´Д`|||)


時間が有った事に加え、一日中風が強まらない様子だったので、

久しぶりに大瀬戸方面RHBエントリーポイントへGO(゚Д゚)!!

M島揚陸作戦
屋内、車載時には大きく感じるカヤックですが、こうして海辺で見ると不安なくらい小さいです(´・ω・`)

予報通り凪だったのをいい事に、
M島揚陸作戦

大潮で激流気味のM島水道を一気に渡り、

M島揚陸作戦

M島に肉薄(*゚∀゚)=3

M島揚陸作戦

そして何気に初上陸(*゚∀゚)=3

釣果は、

エソエソエソエソカサゴエソエソカサゴエソエソエソエソエソ

といった感じだったので画像無し(´Д`|||)

…ナニシニイッタンダロウ(´Д`|||)

さすがにTENGA島付近には多少のベイトが確認できましたが、

コレといった反応無くお昼には上陸撤収となりました。


大体例年、4月後半から5月にかけて苦戦する傾向にある様な気がします…

マルが減り、かといって夏の小型青物シーズンまではまだまだ間があるといった感じで、

外海でのキャスティングの対象魚が中々見付け辛いシーズンです(´Д`|||)

で、

ボーズ気味の釣行を繰り返した反動で大村湾に嵌る、と(笑)

いい加減に魚探を導入して効率の良い釣行を目指すべき(´・ω・`)カモ?


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
とかいいつつ、4年?魚探無しの単箱に応援の1ポチを(*゚∀゚)=3


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティック・ビッグウォーターBWS110070
リール PENN スラマー560

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH
リール PENN スコール12









このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(外海カヤック)の記事画像
新EPにてマル
ヒラセイゴ後、逃走
カヤックde凪ヒラ@K崎
ヒラフッコ@K崎
WヒラGET@K崎
オオモンハタ×3@最短EP
同じカテゴリー(外海カヤック)の記事
 新EPにてマル (2014-11-28 19:37)
 ヒラセイゴ後、逃走 (2014-11-24 23:07)
 カヤックde凪ヒラ@K崎 (2014-11-23 19:50)
 ヒラフッコ@K崎 (2014-11-19 19:20)
 WヒラGET@K崎 (2014-11-16 21:06)
 オオモンハタ×3@最短EP (2014-11-15 19:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
M島揚陸作戦
    コメント(0)