2013年09月03日
やっぱりダメでした
案の定(´Д`|||)デス…
9月3日水曜日、
天気予報どおりの悪天候。
スパッと諦めて部屋の掃除(´・ω・`)デス

ありがちな画像

外海カヤック(*゚∀゚)=3

大村湾カヤック(*゚∀゚)=3

地磯&4lbライトゲーム(*゚∀゚)=3
…
…
おわかりいただけただろうか?
実動機に黒ハンドルが一台も無い事に(笑)
たま~に登場してたりしますけどね(´・ω・`)
今日の天候と関係が有るといえば有るジルドーロ。

雨の日はフル稼働です。
特に意味のないLEDが素敵。
非常にコンパクトな本体ですが、そのコンパクトさが災いして、
各種ケーブルを接続すると、
占有面積が約1.5倍に(´・ω・`)
あと非常に軽いので、
ケーブルの弾性で位置がズレます(笑)
故に床置き。
数日前、ラジオの番組でプッシュしていた、
がツボにぽこりと嵌りました。
9月3日水曜日、
天気予報どおりの悪天候。
スパッと諦めて部屋の掃除(´・ω・`)デス
外海カヤック(*゚∀゚)=3

大村湾カヤック(*゚∀゚)=3

地磯&4lbライトゲーム(*゚∀゚)=3
…
…
おわかりいただけただろうか?
実動機に黒ハンドルが一台も無い事に(笑)
たま~に登場してたりしますけどね(´・ω・`)
今日の天候と関係が有るといえば有るジルドーロ。
雨の日はフル稼働です。
非常にコンパクトな本体ですが、そのコンパクトさが災いして、
各種ケーブルを接続すると、
占有面積が約1.5倍に(´・ω・`)
あと非常に軽いので、
ケーブルの弾性で位置がズレます(笑)
故に床置き。
数日前、ラジオの番組でプッシュしていた、
がツボにぽこりと嵌りました。
Posted by 単箱 at 20:43│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
ウォー!!
殆ど全部「金ハンドル」ですねぇ!!!
どうしてか、「金ハンドル」を使いたくなりますね。
記事の写真には萌えました。
Penn両軸も昔ながらのベークライトの魚雷型が好きだったりします。
これは色が各種ありますけど・・・。
殆ど全部「金ハンドル」ですねぇ!!!
どうしてか、「金ハンドル」を使いたくなりますね。
記事の写真には萌えました。
Penn両軸も昔ながらのベークライトの魚雷型が好きだったりします。
これは色が各種ありますけど・・・。
Posted by なみ平 at 2013年09月04日 01:33
こんばんは。
凄い数のリールですね。素人の私には、両軸以外は全て同じに見えてしまいますが・・・。
これだけPENNリールの宣伝されてるんですから、PENN本社から何か表彰されてもいいですね。!(^^)!ちなみに、地磯からの青物4~5キロクラス狙いだと、何番辺りがおススメでしょうか?私も前から気になっては居るんですが・・・。
凄い数のリールですね。素人の私には、両軸以外は全て同じに見えてしまいますが・・・。
これだけPENNリールの宣伝されてるんですから、PENN本社から何か表彰されてもいいですね。!(^^)!ちなみに、地磯からの青物4~5キロクラス狙いだと、何番辺りがおススメでしょうか?私も前から気になっては居るんですが・・・。
Posted by Ryoパパ
at 2013年09月05日 00:21

なみ平さん
たまに金ハンドル目的でオークションに入札したりします(笑)
魚雷型の旧金ハンドルも好きですが、SSgやスラマーで採用されている、
新型も良くできてますよ。
>ベークライト
緑とかでマーブル模様のヤツですね。
たまに金ハンドル目的でオークションに入札したりします(笑)
魚雷型の旧金ハンドルも好きですが、SSgやスラマーで採用されている、
新型も良くできてますよ。
>ベークライト
緑とかでマーブル模様のヤツですね。
Posted by 単箱
at 2013年09月05日 01:27

Ryoパパさん
なにはともあれ復活おめでとう御座います~
コレからもよろしく御願いいたします。
奥の方に大きいサイズのリールを持っていっているので
なんか同じ様なサイズに見えますが、実物だと結構差があります(笑)
>地磯からの青物4~5キロクラス狙いだと
PE3号をメインラインとすると6500SS、650SSm、スラマー560あたりでしょうか。キャパ的には4号でも大丈夫かもしれません。
SSm、スラマーなら純正でラインローラーベアリングも入っているので安心です。
なにはともあれ復活おめでとう御座います~
コレからもよろしく御願いいたします。
奥の方に大きいサイズのリールを持っていっているので
なんか同じ様なサイズに見えますが、実物だと結構差があります(笑)
>地磯からの青物4~5キロクラス狙いだと
PE3号をメインラインとすると6500SS、650SSm、スラマー560あたりでしょうか。キャパ的には4号でも大丈夫かもしれません。
SSm、スラマーなら純正でラインローラーベアリングも入っているので安心です。
Posted by 単箱
at 2013年09月05日 01:41
