ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月02日

ハイドロミノーLCって何よ…

米国(´Д`|||)専売?



国内向けのDUELさんのHPにも乗っておらず、
インターナショナルサイトにも乗っていない、

YO-ZURI ハイドロミノーLC
皆さん御存知でした(´・ω・`)?
YO-ZURI AmericaのHPには掲載されているので米国専売なのかも…



2フッカーのフローティングミノーで15cm35gと17cm50gの2サイズ展開。
貫通ワイヤーで重心移動システム内蔵、ポリカーボネート製ボディ…
見た感じフックサイズUPにも対応できそうな気が…

そして何といってもその価格
BPSのHPを見ているときに偶然見つけたんですが、
15cmが$9.99、17cmが$11.99です(*´Д`)ヤスイ
1600円前後で売られているマグダーター125(つまりは125DB)が$15.99という事を考えると、もし国内で販売されたら単純計算で1000~1200円?国内メーカーで同クラスのミノーとなると当たり前の様に2000円超えですよね~

単箱は15cmの方をPE#2タックル用にかなり欲しいです。
17cmはウェイトが50gあるのでPE#3、#4でも使えそうです。
青物に良さそう(*´Д`)

御願いッ、国内でも売って下さいYO-ZURIさんっ(゚Д゚)!!


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ま~売れないと思うので無理か(´Д`|||)


おまけ

CD9アバシ、残弾確保ッ(*゚∀゚)=3
CD9だとアクションは良いがショートロッド&PEだとキャストに難が有る、CD11になるとアクションが違うのと自重でキャスト出来ないことも無いがミスると回転…その隙間を綺麗に埋めてくれる存在といった感じです。

“巻き”がアタリの日に3DSミノー100SPとアイルマグネット90Sのフォローになるかと思います。
アクション差、サイズ差もさることながらウッド製というのは明確な差別化になる、はず、タブン。


  


Posted by 単箱 at 22:04Comments(0)ルアー