ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月16日

実は13mmではなく…

今(´・ω・`)更


旧スピンフィッシャーといえば、


シンプル、


頑丈、


メンテナンス性良好、


基本、マイナスドライバーと、
13mmのメガネレンチなりソケットなりあればOK!!



と最近まで単箱も思っていましたが、

実はこのローターナット、1/2インチです(´Д`|||)
つまり12.7mm…

先日○ストロプロダクツで工具を見ていて気がつきました、
う~んアメリカン(´Д`|||)サイズ

13mmだと工具の馴染みがイマヒトツだった理由が10年越しに判明した次第です。
で気付いたついでに買ってきた次第です(´・ω・`)

所詮はリールのナットなので、かけるトルクからしてもアストロプロダクツで上等だと思います。

というか、

普通に生活している限り、
インチサイズの工具なんて使わないので、
工具メーカー品に手を出すのは自制した次第です(笑)

長年使ってきたリールですが、今更ながら意外なところからメイドインUSAを感じる事ができ、
ちょっとホッコリした発見でした。

あ、因みにバトルやSSVはメートル規格になってます。
スラマーはインチ規格です。
おそらくSSG、SSM辺りまではインチ規格なんではないかと思われます(´・ω・`)
パーツナンバーを見る限りは間違いないかと。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ハーレーにでも乗れと(´Д`|||)?


当家のリールは結構適当な油脂類で運用されていますw

  


Posted by 単箱 at 23:11Comments(0)リール

2017年11月07日

ジャー○

ギリ(゚∀゚)回避!!



11月6日(月)晴れ北東の風。
0650時最短EPからエントリー。


当日は晴れ、風向き風速OK、そして中潮、
さらに加えて前回釣行時ベイトの接岸確認済みッ(*゚∀゚)=3

これはもうイタダイタも同然(*゚∀゚)=3

という事で最短EPにGO

月曜日の釣り日和という事で久しぶりにchomoranma38さんヨッシーさんと御一緒に。
オヒサシブリデシタm(*_ _)m

相変わらずJB485Sは長かったですw
加えて相変わらずスキマー116の出足は異常でしたw


で、


まあ、それなりに何かは釣れるつもりで漕ぎ出した訳ですが、

以上(´Д`|||)終わり

いやね?
ベイトは相変わらず居た、
朝一はトップに青物のミスバイトも有った、
K島の北岸ではマダイ様がベイトを追って海面に飛び出したのも見た、

が、な~んにも獲れませんでした(´Д`|||)ポンコツー

…前夜、一晩中照り輝いていた月が良くなかったかなぁ(´Д`|||)?
御両人もイマヒトツだったそうなので月のせいという事で決定(笑)

ちなみ天気良すぎで、お昼に上陸した頃には上下3mmウェットではもー暑くてタマリマセンでした。


んで翌日11月7日(火)曇り北東の風のち北の風。
0812時○瀬戸YNGepからエントリー。

前日のリベンジということで北征(*゚∀゚)=3
今日こそはッと意気込んで居た訳ですが、

序盤に披露宴サイズが釣れた以降どーにもこーにも反応が獲れず(´Д`|||)

が(*´Д`)

コイツはヤバイと思っていたところ、じわっと下げが効きだしたタイミングで、

シャドウラップシャッドディープにカツンッと一発、
久しぶりに○ゲット(*゚∀゚)=3
前日から蓄積されたダメ時間のお陰で非常に嬉しい1尾となりましたw

大好きなミノージャークでのヒットだった&もうそろそろYNGなら○が居るかも?と思っていたのでさらに嬉しさ倍増(*´Д`)デス

で即、周辺の深みに群れが潜んでいるかも?とバイブレーションを沈めてみたところ…

黒いのゲット(*゚∀゚)=3
…ココまで散々狙って瀬際にミノーを叩き込んでいたのに今釣れるかw


何時もの上陸地点でトイレ休憩&折り返し、ドシャローのゴロタでチヌのバイトを一発だけ拾うことが出来ましたが、北風が抜け出したので一気にEPまで戻りお昼過ぎには上陸撤収となりました。
ま~何とか2日連続丸坊主は回避できたので上出来です(´・ω・`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
坊主回避オメデトウ、俺(*´Д`)


タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

キャストMAX5/8ozの表記ですが、
3/4oz以下のルアーを投げたことがありません。


ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

故あって、
ブランク以外残ってません。

ソトウミKFのタックルはしばらく変更無しの予定です。
かえるなら、という目星はつけてるんですけどね~(´・ω・`)
PE#2用にOffshore Angler Gold Cup Inshore Spinning Rodの7ftMH、
PE#1.5用にShakespeare Ugly Stik EliteのUSESP601MHです。
どちらも1ピースなのがなぁ… 

  


Posted by 単箱 at 21:00Comments(4)外海カヤック

2017年11月03日

ジャーヒラ

久々(゚∀゚)釣行!!



11月3日(金)晴れ北東の風後南西の風。
0647時最短EPからエントリー。




はい、という訳でヤットコサッ(*゚∀゚)=3

お休みと天候が一致してくれたので久々のKFにいってまいりました~(*゚∀゚)ドンパフー=3

前回釣行時はまだ上下ラッシュガード+海パンでしたが、
今回はインナー+上下ウェット3mm+海パンと一気に秋装備に変更。
なんというか間が空きましたねぇ(´・ω・`)

本日は風も弱く、流れの効き方も良好、さらに加えて
EPエリア内のアチラコチラにかなりの量のベイトが目視確認できました。
結構シャロー寄りや瀬周りに接岸していたような?

となるとコイツ等をバイブレーションで拾い易い状況になります(*´Д`)ネ

珍しくキジハタ

チッコイ(´Д`|||)、からの…

4lbアップどーん(*゚∀゚)=3
全てDUELフィンテールバイブ80にてGET。

一発デカイバイトが乗らなかったのが残念でした、ただど~もなんか、
そのバイトが非常にマダイ様くさかったんですよねぇ…
季節的に微妙なところなんですがベイトの逃げ方もど~もなんか、
マダイ様の気配を感じさせる物だったんですよねぇ
獲りたかったなぁ(´Д`|||)チクショウ



そんな感じで飽きない程度にオサカナさんからの反応が取れる日で中々に楽しめました(*´Д`)
が、
どーも釣果写真が茶色いなぁ(笑)と思っていたところ、

ヒラ様降臨@FLR10のジャーキング(*゚∀゚)=3
う~ん正に白銀(*´Д`)ウツクシイ

キャストしてからジャーク4~5発目?ロッドに伝わる違和感とオサカナさんが反転した光を目視、
あ、何かミスったな?と思いハンドル4回転ほどストレートリトリーブを挟むことでオサカナさんに再度
ルアーをシッカリチェイスする隙を与え、再度ジャークでドンっ(*゚∀゚)=3

まあ単箱の妄想なんですが、喰わせ方のイメージは完全にジャンピンミノーT10でのトップチヌのソレです(笑)

K瀬のシャローエリアに潜んでいたようです。
私感ながらミノーのジャークに対する反応はマルよりヒラの方がかなり良い様に感じます。
アイスジグ遊びに置き換えるとマルがメバルでヒラがカサゴという感じ
なので居さえすれば長崎のソトウミKFで釣る分にはヒラのほうが実は簡単な様な気が…
まぁ、ただ、
居ればっつーのが難しいんですが(´Д`|||)


天候にも恵まれベイト密度も濃厚、久しぶりの釣行は中々に良い物となりました。
K島の沖目では良いサイズのサゴシもびょ~んと飛んでいたようです。
次回は青物の気配があるといいですねぇ(*´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
海上はすっかり秋の気配です(*´Д`)

タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS


良く釣れます。以前は沈みの遅さが気になっていましたが某金属片でその辺りはフォローできるのでOKです。


バルサのフローティングミノーなのに飛んでかつ安いという奇跡の様な製品ですが、
なんか最近取り扱いが怪しい…絶版一歩前?

  


Posted by 単箱 at 19:05Comments(0)外海カヤック