ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月17日

DUEL CN500 10号を買って見た

ボビン(゚∀゚)巻き!!


という訳でタイトル通りでひねりも無く、
DUEL社の新素材、カーボナイロン採用の
CN500を買ってみました。

フロロカーボンの持つ低伸度、高感度、耐水性、摩耗性とナイロンの持つ高強力、操作性を高次元で実現!!
とのことです(´・ω・`)フム
触った感じでは巻き癖が少なく平滑で中々の好印象。

使用目的はPE#2タックルのリーダー 。
これまでは同社のMX500・12号を使っていたので2号ダウンとなります。
まあ(´・ω・`)?
強度的には10号37lbでも十分ですし、
カヤックからの使用なのでショアからと異なりリーダーを掴んでズリ上げるということも無いのです。
対根ズレという点では単純に太い12号に軍配が上がるかと思われますが、
PE#2タックルで根ズレが問題になるときはほぼ間違いなく相手がヒラゴ様なので、
大した違いにはならないと思います。
…根に行かれた時点で負けです(´Д`|||)

とまれ、後は実戦で評価してみたいと思います。

因みに下のPE#1.5タックルのリーダーも、

ボビン巻きだったりしますw
泣く子も黙る1000m巻き(*゚∀゚)=3

#2タックルで約2m、#1.5タックルで約1.8m程度のリーダー長を取っています。
ナイロンという事で釣行毎に交換。
余談ながら単箱はコレまで所謂“リーダー専用ライン”という物を使った事がありません。
「どんな特殊加工でも単純な太さには勝ち得ない」
と思っていますので(´・ω・`)

チヌメインとなる○村湾タックルでもメインラインこそPE#1ですが、
リーダーはナイロン5号と一般的なトップチヌタックルと比較して太めです。

フロロのリーダーはPEとの組み合わせだとどうにも逃げが無く苦手なので使っていません。
あとカヤックからだとどうしてもショートロッドになるので抜けが悪くなるんですよね~
リーダー50cmとかはどうにも受け付けない性質なのです。
まあ価格が一番の理由ですが(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ラインシステムだけでも各アングラーごとの個性が出てきますよね(´・ω・`)


お手頃価格です(*´Д`)


メインラインは同社のX4一択です(*゚∀゚)=3

  


Posted by 単箱 at 10:41Comments(2)小物