ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月07日

カタクチは居た…

ベイトは(´・ω・`) 居た…


2月7日(火)曇り北の風。
0723時最短EPからのエントリー。


大した風速ではないものの北の風がずっと入る予報だったので、
T湾にいっとくか(´・ω・`) ?
と始めは考えていたんですが、
昨年の今頃のT湾YHepjはサルガッソー状態だった事を思い出したので、
大人しくそれなりに北風に強い最短EPへの釣行となりました。


まあ(´Д`|||)?


コレまでの経験上、びみょ~にシーズンには早いという事は判っていましたが、

手元に来たオサカナさんは画像のアラカブのみにてしゅーりょー。
他には同じくバイブレーションにミスバイトが一発あったのみでした。

ただ、

釣行中、な~んか同じ方向に鳥さん達が飛んでいくのが気になったので、
ちょっと北へ漕いで確認に行ってみたところ、
K島~地磯を結ぶラインから北のエリアにかなりの量のカタクチを目視確認(*゚∀゚)タリホー=3
結局最後まで追加で反応を拾う事は叶いませんでしたが、
春シーズン前定番の
「ベイトは居るけどフィッシュイーターが居ない」
状態に入ってきたかな~といった感じです。

シーズンまであと少しですかね(*´Д`)?

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
明日はYNG(´・ω・`) ?

タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS


おまけ?

YO-ZURIのステッカー貼りました(*´Д`)カコイイ?
YO-ZURIさんといえばですね、最近海外向けで追加された新商品、
3D INSHORE SERIESが非常にKF向きっぽいので気になってます。
国内では売らないんでしょうかね~(悲)

そしてスターン上面にはAcme Tackleのロゴを(*´Д`)ペタリ
チョット調べてみたんですが、このAcme Tackle Companyという会社の前身は貴金属の研磨・鍍金業なんだそうです。1952年に創業し最初に発売したのが現在のカストマスター…
60年以上売ってるのかコレ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

確かに金属加工と鍍金の技術だけで作れそうではありますw


  


Posted by 単箱 at 22:02Comments(0)外海カヤック