ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月18日

ウネリとフラッグ

正に(´Д`|||)水壁


7月18日(月)晴れ風弱く。

お久しぶりのソトウミ釣行ということで最短EPへ。

現地に到着してみると先日keito220さん達と新艇の進水式をされていた、

Tさんが出艇準備中でした(*_ _)ハジメマシテ


艇はヨッシーさんと同じくトライブ11.5のサンドカラー。

スターンキールに着いている別体の保護バンパーが良い感じです(*´Д`)ヨネ

ポリ艇の頑丈さも相まってアレなら容赦なくゴロタでも引き上げられると思います。



…その辺はダメ艇なのよねコレ(´Д`|||)

単箱はエントリー時は勿論の事、車載時、帰宅してからの洗浄時にも一切引き摺らない様に扱っています(笑)



で、釣果。

予想よりもウネリの残った海域に0600時前後にエントリー。

良ければ青物、もしかしたらそろそろペンペンシイラの気配?

まあ、両者スカってもカストマスターを放り込んでおけば何か釣れるでしょ~(*´Д`)

と甘い考えで居ましたが、

爽やかに丸坊主達成(´Д`|||)




う~ん、

素直に○村湾にチヌ釣りに行くべきだったか…

次回はソトウミに出るにしてもYNGアタリに大きく移動するかもしれません。



で、コレで終わりというのも記事的に寂しいのでチョット追加。

今日ぐらいのウネリがある日に他の艇と浮いたことが余り無かったのでコレまで画像としては記録していなかったんですが、

本日K瀬近辺の海上でTさんをコッソリ激写させていただきました(*_ _)スミマセン

ソレがこれ。

両艇の間にウネリの山がある状態です。

拡大するとこう。

フラッグしか見えません(゚Д゚||)ヒィィィ!

様々なKFサイト・ブログ等でフラッグの重要性は散々語られていますが、こうしてみると良く分かります。

もしフラッグが無かったら乗っているアングラーすらも全く見えない状態というのが簡単に起こり得るということですね(´Д`|||)

もしフラッグ無しで速度の高いエンジン船からの発見が遅れたら…

という訳で皆さんフラッグは必ず立てましょう(*゚∀゚)=3

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

  


Posted by 単箱 at 21:37Comments(4)外海カヤック