ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月10日

スピンフィッシャーの金ハンドルは…

頑丈です(゚∀゚)!!




多分、

ハンドル本体がアルミにアルマイト、

ノブの軸が真鍮、

ステンレスパイプと樹脂のノブ、

だと思います。


ノブの隙間に定期的にオイルを注しておけば、何時でもカラカラと軽い回転を見せてくれます。

勿論、本体との接続はねじ込み式なので、見ての通り、

ギア直結フルメタルっ(゚∀゚)!!!

な感じです。


さらに、ノブの形状&サイズが絶妙で指絡みが良いんですよね~

ナイロンの釣りならベストかも(*´Д`)?

なので単箱の場合は地磯用の5500SSと、大村湾トップウォーター用の4400SSに

このハンドルが付いてます。


もちろんノンベアリングな訳ですが、

現行で、600~700$もするトルクスピニングのハンドルにもベアリングは入っていないので、

ある意味、ブレない会社だと思います(笑)

ウチはウチ、他所は他所的な。





で、困った事に、

このハンドルが付いた個体が●フオク等に出品されていると、

ハンドル目当てで落札しそうになります(´・ω・`)

特にジャンク扱いで入札が少なそうな場合は尚更(笑)

スピンフィッシャー体制がある程度整っていると、

本体も部品取りにもなるよね(´・ω・`)

という言い訳理由が追加されるので手に負えません。




  


Posted by 単箱 at 21:43Comments(6)リール

2013年02月08日

スピンフィッシャーの黒ハンドルは…

たまに回りが渋くなる(´Д`|||)




ハンドルアームの塗装浮きが干渉しているのか、

はたまたノブ本体と軸の間に汚れが溜まるのか(´Д`|||)

防水性はダメダメでも、素材と機構の対塩性はあてになる、

4桁樹脂ボディスピンフィッシャーですが、

この部分が一番塩に弱い様な気がします。


金ハンドルと新三桁&スラマーのハンドルは大丈夫なんですけどね~

金アームにT型ノブのハンドルは所持した事が無いので不明(´・ω・`)


単箱の個人的好みの話になりますが、

ナイロンメインなら金ハンドル、

PEメインなら黒ハンドル、

です。


  


Posted by 単箱 at 23:48Comments(0)リール

2013年02月05日

昨日の地磯でゾッとした話

注意:人によってはグロテスクと感じるかもしれない画像が含まれています(゚∀゚)アテンション




昨日釣行時、2匹目のチヌをばらした後、実は、

単箱は尾根越えをかけて別の地磯に降りました。

そちらの地磯も適度にウネリが入っていて状況良好、

もう一匹を期待しながらゴロタを超えて行った訳です(´・ω・`)


荒れた日の地磯ってのは良いものですよね~(*´Д`)


打ち寄せる黒いウネリ、

砕けて広がる真っ白なサラシ、

海面を渡って来る潮風の香り、


が、


昨日はちょっと違っていました、


しばらく進んだ所で、


単箱が感じたのは、


明らかな屍臭(´Д`|||)

え(´Д`|||)?


オサカナ(´Д`|||)?


いや、違う、


明らかにもっとデカイ何かだ(´Д`|||)マヂカヨ


ここは海、


海で屍臭(´Д`|||)?


ソレもデカイ(´Д`|||)?


まさか…



と、一瞬の逡巡の後、巡らせた視線の先にあったものは、







ウミガメさんでした(´・ω・`)

いや~●間じゃなくて本当によかったです。

結構、本気で怖かった(´Д`|||)


ちなみに、

ウミガメさんに手を合わせた後、

先に進んでみましたがノーバイトで敗走しました。

呪いか(´Д`|||)?


ウミガメは何度かカヤックで釣りをしているときにも見たことがあります。

海面から頭と甲羅の前を出した状態で浮かんでいました。

その状態から、タプンっといった感じで潜行するので、まさかウミガメとは思っていなかった、

初遭遇時には、逆光だったこともあり、

何、今のUMA(´Д`|||)?

状態に(笑)

レアキャラで滅多に見かけません。











イルカも同じぐらいレアだったら良いんですけどね(´Д`|||)




  


Posted by 単箱 at 23:10Comments(0)その他

2013年02月04日

再びチヌ

サラシたゴロタ場にて(゚∀゚)!!




ルアーは、
ロッドを立ててリトリーブしてやるとシャローのゴロタでも安心(*´Д`)

自重が18gなので滅茶苦茶飛ぶッ、という訳でもありませんが横風を受けてもキャストコントロールが良いのでナイスです。

全長120ながらフックがST46#2なところもナイスです。

ボディー&リップが肉厚で割れる気がしないところもナイスです。


しばらく後に105DBでも掛けましたが、

足元にブリ上げて、取りに降りているあいだに

波に攫われました(´Д`|||)地磯あるある


先週はじめに近くの地磯で知人がピンクの方を仕留めていたので、

ちょっと期待していたんですが不発でしたね~



タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー アイルマグネット105DB 他


実は九州釣行記のランキングにも参加してます。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村ポチッとぷりーず(*_ _)ペコリ

  


Posted by 単箱 at 14:14Comments(2)外海ショア