ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月30日

原点回帰?

投げ倒せッ(*゚∀゚)=3


10月30日(木)晴れ、微風。

朝7時前に最短EPからエントリー。


今回の釣行はチョット思うところがあり、意識的にキャスティング中心の釣行となりました。

夏の間はどうにもソトウミのシャローはパッとしない事が多く、

エントリーしてすぐに沖に向かいジグを落とす展開になりがちです。


が、


単箱本来のスタイルはキャスティングだったよなぁ、と

自分の過去記事を見て思い出した次第(笑)

地磯や沖の瀬の周辺といったカヤックフィッシング的にはシャローのエリアを、

カヤックの機動力を生かしてスピーディーに探っていく…

海原にパドルを握ってポツリと浮かび、

海上で目を凝らし耳を澄ましてオサカナさんの気配を探す…

といった感じの(´・ω・`)

今後は新規EPの開拓にもその辺りを意識して探してみようと思います。


…現在の第一候補は○瀬戸のYNGかな(*´Д`)?




さて、




そんなこんなでの本日の釣果(*゚∀゚)=3


今日は小潮ながら朝から昼まで上げ続ける潮周りで、かつそこそこの量のベイトが視認できました。

バイト数も多くお昼まで楽しく釣りができたと思います(´・ω・`)

トップは不発、なにやらビミョ~にルアーの後でモワリがあった様な気がしますが、

青物が飛び出してくる事はありませんでした。



S瀬東側のシャローにてフッコさん。

もしかしたら、そろそろ居ないかな~?と思っていたので結構嬉しかったり。

完全に虚を突かれたタイミングでひったくられたので、ティップを持っていかれて

4500SSのストッパーがガチンッ!!と鳴りました(*´Д`)タノシイ

…ピニオンには優しくないですけど(´Д`|||)


マールアミーゴにて、え~っと…オニカサゴ?

どなたか正確な魚種の分かる方がいらっしゃったら教えてください(´・ω・`)


ソルティーベイト40gブレード改、通称何処のだソルティーブレードbisにてイサキ。

本当に掛かるのか心配なアシストフック化でしたが、イサキのおちょぼ口に掛かるなら大丈夫でしょう(*´Д`)

ちなみにイサキは単箱的に、

本当はリリースしたくないオサカナさんNo.1です(笑)

どう考えても旨い(確信)



そして何時ものオオモンハタs。

もう一発、良いサイズぽいバイトがソルティーブレードbisにあったんですが乗りませんでした(´Д`|||)

今度はアシストフックをストレートポイントの早掛け系の針に変えてみようと思います。



久しぶりにK瀬で以前釣れたオキザヨリがヒット、

クネクネ泳ぐ普通サイズのダツからは想像のできないトルクとスピードのダッシュを見せてくれました。

2回掛けたので(どちらともバラシ)、

なんだかフラットラップが穴ぼこだらけに(´Д`|||)シンスイスル

ついでに(?)書いておくと、

カストマスター1ozを何かに根ズレでぶっちぎられてロストしました(´Д`|||)


以上、カストマスターのロストは痛いですが、

ぼちぼち楽しめたかと思います。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
また次回もがんばります(*゚∀゚)=3


タックル

ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12

予備いっとくか(´・ω・`)?



  


Posted by 単箱 at 23:06Comments(6)外海カヤック

2014年10月20日

大瀬戸、大村湾で空回り

無駄足(´Д`|||)?



10月19日(日)晴れ、凪ぎ後南の風。

最短EP釣行予定でしたが、

潮がど~にもタルイ様子だったので(´Д`|||)

久しぶりの大瀬戸方面RHBエントリーポイントへ釣行。



朝6時過ぎに離岸して、

ポロリとオオモンハタさんが釣れたものの後が続かず…


たぶんアイブリ(*´Д`)ハジメテツリマシタ


ウルトラスロー60gにてイトヨリ。



でやっぱり、

どうにも潮がタルイので、

M島にノルマンディー(*゚∀゚)=3


スローナックル60gでネチネチやっていたところ、

明らかに自己新サイズの、


地球の大先輩がヒット(´Д`|||)

なんというか、

メーターUPかどうかではなく、

メーター何十センチだよ(´Д`|||)?

といった感じのが(泣)

船べりまではリフトしたものの、ガッチリ口にフッキングしていて、

フック外すの絶対無理(´Д`|||)

結局再ダッシュを喰らって鮫肌でリーダー切断。


で、

ジグをロストして意気消沈していると、

南風が吹き出し、潮の動き出しと重なって一気にラフコンディションに(゚Д゚||)ヒィィィ!

M島沿岸でかなりのベイトを目視していたので後ろ髪を引かれる思いでしたが、

ダッシュでEPへ逃亡しました。



ここで大人しく帰路に着けば良いものの、

西彼杵半島を横断して大村湾へ。

外海に翻弄されて傷付いた心を癒しに行った筈が、

スズキさん×3バイト、チヌ×6バイトを

全スカ(´Д`|||)マジカ

そんなこんなで、

心の傷を致命傷にランクアップして帰ってまいりました(´Д`|||)

また今度、頑張ります(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
空回りですね~(´Д`|||)


タックル

ロッド RYOBI エンターソルト2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH
リール PENN スコール12

殉(´Д`|||)職
願わくば大先輩にはご自慢のロレンチーニ器官で「コレは餌じゃない」と判別して頂きたく思います(泣)






辛うじての収穫(´・ω・`)?

何気に初めて針尾瀬戸よりも北側に出てみたんですが…
海の様子が予想以上に南部よりでした。
これは、どうにも、
大村湾の海況は針尾瀬戸からの流れが当たるかどうかで大きく違う様な気がします。

以前からそんな予感はありましたが、
今回その仮説に一つの実証が単箱の中で加わった感じです(´・ω・`)








  


Posted by 単箱 at 18:12Comments(4)外海カヤック

2014年10月09日

推定80up@大村湾

転戦(*゚∀゚)=3



10月9日(木)晴れ、時折北の風。


朝7時、久しぶりのサゴシ港EPからエントリー。


風も弱く凪ぎ模様、


潮も大きく流れてくれました、


が、しかし(´Д`|||)




F田鼻の沖合いに沈む曽根周辺をウロチョロするも、

どうにもパッとせず。


釣れる気がしない(´Д`|||)



煙草忘れた(´Д`|||)



トイレ(大)(´Д`|||)ヤバイ


と止むに止まれぬ事情もあり、あっさりと10時前に上陸撤収。



が、流石にコレで終わりというのも勿体無いので大村湾へ転戦決行(*゚∀゚)=3

南西部から出ればまず丸坊主は無いとは思ったものの、

折角なので始めてのEPから出てみることにして湾南部のS井崎公園に目的地を決定。

お昼前に再エントリー、D崎経由で某トイレの有る島へ。


かなりの量のベイトが目視でき、流れもそこそこ有ったのでかなり期待したんですが…




辛うじて2尾キャッチ。

渋かっ…イヤイヤイヤ(´・ω・`)

なんのかんのでチェイス自体は14~5回あったので「渋い」訳ではなかったと思います。

秋のベイト着き独特の追いの浅さに手こずりました(´Д`|||)



回収してきたソルティーレッドペッパーにカヤックの真横2mぐらいで、

スズキさんがバフッと出て奇跡的に乗ったものの突っ込まれてバラシたり(´Д`|||)

某島もですが今日はその隣の島に特にベイトが多く反応が良かったです。


で、


なんとかスズキさんをゲットすべく頑張ってみたものの再応答無し(´Д`|||)

時刻も16時前になりそれまではソルティーレッドペッパー一辺倒で釣っていたので、

最後に違うアピールでいってみようと思いルアーをワンノッカースプークに変更。

カッコカッコいわせながら探っていると、突然

バシュッ!!!

と駆け抜ける銀色細長い魚影(゚∀゚)キタ!!

3回ミスバイトした後にガッチリフッキング、

やった、最後の最後にスズキさんゲットだぜ(*゚∀゚)=3

…でも飛ばないなぁ(´・ω・`)?

…マルのファイトにしてはウネウネ感(謎)が無いなぁ(´・ω・`)?


ん~(´・ω・`)?






























(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ

…大村湾のこんな南部にサワラが居るなんて思いもしませんでした(笑)


海って予想外の事が起きますね(´・ω・`)



日が傾く前に撤収開始、


上陸完了。


ぽへ~っと海を眺めながら、


カップヌードルを食べて帰宅しました。

海で食うと無闇に旨いです(*´Д`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
KFでラーメン、楽しいです(*´Д`)ヨ?


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改単箱KFSP
リール PENN スコール12






  


Posted by 単箱 at 21:34Comments(6)外海カヤック

2014年09月28日

ヒラゴ@カストマスター1oz

金属塊(゚∀゚)!!



9月28日(日)晴れ、時折北の風。


朝6時過ぎから最短EPへエントリー。






朝一は画像の通りのベタ凪模様でしたが、時折強まる北風に一時K島から本土に

ダッシュで逃亡する一場面も(´・ω・`)


中潮で流れもぼちぼち、ベイトッ気も多少は出てきたかな~?

といった感じの状況でウロウロした結果。


久しぶりにヒラゴ様ゲット(*゚∀゚)=3


そしてルアーはカストマスター1oz(笑)

最短EPを漕ぎ出して北上、流れがよく撚れる某カドッコ周辺でキャストしてボトムをとった後の

ストレートリトリーブにてヒット。

直前にソルティーブレードbisにてネリゴをゲットしていたので、

喰ってきた瞬間は「あ、ネリゴ来た(´・ω・`)」と思いましたが、

そこから一気に走る走る(*´Д`)

存分にGX2をひん曲げ4500SSのドラグを歌わせていただきました(*´Д`)


GX2はガイド交換後の初マトモなオサカナさんの様な気が…

全長は70cm位ながら画像の通りの痩せた個体でヒラゴ様の割には暴力的パワーに欠けていたので、

意外と余裕のやり取りができました(´・ω・`)ヨカッタ




∑(゚Д゚)ハッ!?

もしかして、

ココ最近の某地球の大先輩ラッシュでファイトに余裕が?(笑)

有難う先輩…






でもね?







わざわざ顔を見せに来なくてもいいですよ(´Д`|||)

なんか致命的な位置にフッキングしていますが幸いにしてジグは回収できました(*´Д`)ホッ


10時前後の潮止まりを挟んでお昼前までプカプカ浮いていましたが、

他には特に反応無く上陸撤収となりました。

GX2改のベイト&スピニングをそれぞれブチ曲げることができたので、

単箱的には上出来です(´・ω・`)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
カストマスター良い感じですよ(*´Д`)


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12


  


Posted by 単箱 at 18:04Comments(6)外海カヤック

2014年09月20日

偵察釣行@最短EP

斥(゚∀゚)候!!


9月20日(土)曇り、北の風。


朝方まで雨が残り、ヒンヤリとした空気感の本日。

予定では釣行無しでしたが、お昼過ぎから天候が安定してくれたので、

ちょろっと最短EPへ。


土曜日のお昼から出撃でも場所取りの心配が無いのは、

カヤックフィッシングの良い点だと思います(*´Д`)


で、


岸沿いのシャローからK島南方海域までをウロチョロした結果、



カストマスター1ozでアラカブさん。

同重量クラスのバイブレーションと同じ様な使い方で違ったアピールができないかな~?
と思って導入してみました。

真鍮とはいえ金属の塊なのでかっ飛びで、ただ巻きでもヒラヒラとよく泳いでくれる様です。
なかなか良いんじゃないでしょうか(*´Д`)?





不発続きだったソルティーブレードbisでもやっとサメ以外をゲット(笑)

フッキング率が心配でしたが大丈夫の様です(´・ω・`)

が、直後に本体が根掛かってロスト(´Д`|||)
3つ作っていたんですが、今回で1個、前にサメにやられて1個
残り1個になってしまいました(泣)

…また作ろう(´・ω・`)


この根掛かりロストで意気消沈、時刻も16時を回っていたので上陸撤収となりました。



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
そろそろデカイ一発が欲しいです(*´Д`)

タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN  スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH単箱KFSP
リール PENN スコール12

  


Posted by 単箱 at 20:50Comments(0)外海カヤック